Web音遊人(みゅーじん)

アレン・ヴィズッティ

ケースを開けた瞬間に音楽が漂ってくる。それが、カスタムトランペット「YTR-9335VS」/アレン・ヴィズッティ インタビュー

音楽ジャンルの枠を超え、世界的な活躍をするトランペット奏者、アレン・ヴィズッティ。これまで60か国以上で世界一流のアーティストと共演し、アメリカの主要都市のオーケストラをはじめ、ブダペスト放送交響楽団、NHK交響楽団など多数のオーケストラとも共演してきた。ジャズ、クラシック両方の分野で演奏するとともに、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『スター・トレック』など人気映画やテレビのサウンドトラックを録音し、多くのアルバムもリリースしている。また、世界各地のマスタークラスで後進の指導にあたるほか、作曲活動も積極的に行うなど、マルチに活動する音楽家だ。
チック・コリアは「高い音楽性と常に温厚な人柄。こうした多くの資質を一人の音楽家に見ることは稀だが、ヴィズッティにはそれがある」と語ったという。その言葉通り、ヴィズッティは、親しみを込めた笑顔で穏やかに、時にユーモアを交えながらインタビューに答えてくれた。

1980年にヤマハとの交流がスタートし、トランペットの開発に協力してきたヴィズッティは、たびたび日本を訪れている。ビッグバンドに力を入れている横浜市の中学校で生徒たちと交流したことも。
「彼らの音を聴いているだけで幸せな気分になりました。中学生とは思えないサウンドで、目を瞑って聴いていると50代、60代のプレイヤーの演奏かと思うくらい、すばらしい演奏でした」
ジェスチャーを入れながら中学生たちのサウンドと演奏を熱く再現する彼の表情には、この出会いへの喜びがあふれていた。吹奏楽部などで活動する日本の生徒たちには、こんなメッセージもくれた。
「人生、ずっと音楽を楽しんでください。私は世界各国で演奏していますが、音楽は万国共通の言葉、心のコミュニケーションであることを実感しています。皆さんにも、自分はそういう活動をしているのだということを知ってほしいですね」

アレン・ヴィズッティ

そんなヴィズッティが理想とするトランペットは、「美しい音色、豊かなサウンドをもち、ジャズもクラシックも、さまざまなジャンルを柔軟に行き来できる楽器」。彼とヤマハが一丸となって開発したヤマハカスタムトランペット「YTR-9335VS」は、まさにその理想を実現したものだ。
「1音1音の倍音が豊かで、聴いている人が心地良いと感じる美しさに最も重きを置きました。楽器ケースを開けた瞬間に音楽が漂ってきて、演奏に意識を集中させることができる楽器です」

同時に、「良い楽器で練習すれば悪い癖もつかず、上達が阻害されることもありません」と、質の良い楽器を使うことの重要性にも触れる。「YTR-9335VS」は学生にも一般愛好家にも、クラシック愛好家にもジャズ演奏をする人にも、すべての人に「胸を張っておすすめできます」と語った。
「アマチュアの中には、長年、同じ楽器を吹いているという人もおられるでしょうが、新しい楽器を吹いてみると、開放感でのびのびと演奏できることを実感すると思います。より多くの方にこの楽器をお試しいただきたいですね」
ライブではいつも多彩な音色でスーパープレイを聴かせるヴィズッティの、次回の来日がとても楽しみだ。

■カスタムB♭トランペット「YTR-9335VS」

YTR-9335VS
超絶技巧を持つトランペット奏者、アレン・ヴィズッティが開発協力。Xeno Artist Model 「YTR-9335NYS」をベースに、素材から仕様、仕上げまでの細部にこだわり設計を行い、抵抗感の増加とレスポンスの向上という相反する性能を同時に実現。
※限定200本(日本国内販売数量)
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

7508views

音楽ライターの眼

フラメンコ・プログレを代表するカルメンの3作品が2020年リマスター&紙ジャケット仕様CDで復刻

5648views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

14479views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

14273views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14049views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

10195views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7754views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11430views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24613views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6282views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7455views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26791views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12195views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23655views

音楽ライターの眼

スペース・ロックは終わらない。ホークウィンドが最新アルバムと監修コンピレーションを発表

2294views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

9170views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1486views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

15061views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12743views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5826views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

119839views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3565views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32243views