Web音遊人(みゅーじん)

連載2[多様性とジャズ]マスク着用率が高い日本で“音楽と個人主義”が語れるのかを考えてみた

2022年正月、コロナ禍において外出の際や公共の場でのマスク着用が求められる状態が続いている。

マスク着用率と新型コロナウイルス感染症罹患率との相関は科学的に示されているとは言えず、「マスクをしているからコロナにはかからない」と言い切れないのが実状だ。そしてまた、日本では法令による強制には至っていない。

本稿はその相関を論じることが目的ではないのでこれ以上触れないが、問題にしたいのは「日本には、マスクをしたほうがよいという同調圧力がかかりやすい“集団主義”的な国民性」があって、それによってマスク着用率が高く、コロナの新規感染者数を低く抑えられているという論調のほうなのだ。

こうした「日本は集団主義的で、欧米は個人主義的」という先入観がもたらす認識を俎上に載せることから、“個人主義”を考える手がかりとしてみたい。

個人主義とはなにか?

辞書で“個人主義”の意味を調べてみると、「1 《individualism》国家・社会の権威に対して個人の意義と価値を重視し、その権利と自由を尊重することを主張する立場や理論。→全体主義 2 『利己主義』に同じ」とある(引用:小学館『デジタル大辞泉』)。

どうやら、14世紀にイタリアで始まり欧州へ広まったルネサンス=古代ローマ・ギリシャ文化の復興運動における多様性を尊重する気運のなかから生まれ、16世紀の宗教改革で聖職者と俗人(つまり一般ピープル)の身分的区別などが否定されたことが引き金となって「個人の意義と価値を重視」するようになり、さらに19世紀にかけて開花した資本主義のなかで「個人の自由競争」が追求されることで確立した考え方のようだ。

ちなみに日本国憲法(1946年公布)でも第13条で「すべて国民は、個人として尊重される」と規定している。

少なくとも第二次世界大戦後の日本は、個人を尊重する“個人主義”の国として歩んできたはずだった。

なのに、反対語である“集団主義”的な国民性であるかのような言説が飛び交うのはなぜなんだろう?

という疑問に対する答えを、“孤高のジャズ・ピアニスト”と冠され、2022年初頭に2本のドキュメンタリー映画(「MONK モンク」「モンク・イン・ヨーロッパ」)が日本で公開されるセロニアス・モンクの『セロニアス・ヒムセルフ』(1957年)を聴きながら、次回は考えてみたい。

「多様性とジャズ」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:石丸幹二さん「ジェシー・ノーマンのような表現者になりたい!という思いで歌の世界へ」

11236views

音楽ライターの眼

フラメンコ・プログレを代表するカルメンの3作品が2020年リマスター&紙ジャケット仕様CDで復刻

5043views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14239views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25822views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11668views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

4474views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

21295views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3081views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11421views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9623views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7883views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30364views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9211views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11421views

MC5

音楽ライターの眼

ウェイン・クレイマーに捧ぐ。あらゆるハード・ロックとパンクの始祖MC5へのトリビュート・アルバム発表

1612views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7571views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8099views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

12333views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18012views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6148views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38748views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6928views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25390views