Web音遊人(みゅーじん)

カルテット、ピアノ、オーケストラ。注目の三枚を聴く

カルテット、ピアノ、オーケストラ。注目の三枚を聴く

『Brazil/ブラジル!』エベーヌ弦楽四重奏団

『Brazil/ブラジル!』エベーヌ弦楽四重奏団
ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12724 2,600円(税抜)

近年、弦楽カルテットの分野で名声をほしいままにしてきたフランスの若手グループのエベーヌ弦楽四重奏団。モーツァルトやドビュッシー、ラヴェルなどのクラシックのレパートリーにおいてきわめてスタイリッシュかつ切れ味のある演奏で聴き手を魅了しているが、実は彼らにはもう一つの顔があって、ポップスやジャズ、映画音楽のアレンジ曲の演奏も得意とし、こちらでも心憎いセンスを発揮する。
そうしたエベーヌのポピュラー路線での最新盤のタイトルはずばり『Brazil/ブラジル!』。この夏ブラジルで繰り広げられたワールド・カップにちなんだネーミングだが、収録曲は南米をテーマに、サンバやボサノバ、はたまたマイケル・ジャクソンやスティングなどのナンバーをラテン風にアレンジしたものなど幅広い。さらにボーカルにステイシー・ケントとベルナール・ラヴィリエを迎え、洒脱なテイストに仕上がっている。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

『R. シュトラウス:アルプス交響曲』ヤクブ・フルシャ(指揮)、東京都交響楽団

『バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻』ピエール=ロラン・エマール
ユニバーサル クラシック&ジャズ UCCG-1672~3 3,500円(税抜)

同じくフランス出身のピアニスト、ピエール=ロラン・エマールはとりわけ現代もののスペシャリストとして名高いが、ここ数年バッハの鍵盤音楽にも取り組んできた。六年前の《フーガの技法》に続くバッハ第二弾として、この秋《平均律クラヴィーア曲集》第一巻をリリースする。
モダン・ピアノでバロック音楽を弾く場合、何よりも正しい楽器を選び、正しく調整することが大事、と語るエマール。《平均律》はピアノを学ぶ者なら誰もが何曲かは弾いたことあるだろうが、二十四の前奏曲とフーガ全曲をまとめて聴くと、そこには本当に壮大な宇宙がある。一つ一つの曲が異なるアイディアから成っているだけでも驚異的なのに、バッハはさらに全体を俯瞰的な視点から見事に構成しているのだ。エマールは十月の来日公演でも《平均律》を取り上げるので、ぜひ生の全曲演奏も味わってほしい。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

『バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻』ピエール=ロラン・エマール

『R. シュトラウス:アルプス交響曲』ヤクブ・フルシャ(指揮)、東京都交響楽団
オクタヴィア・レコード OVCL-00534 3,000円(税抜)

今年はアニヴァーサリーを迎える作曲家が多いのだが、ここではリヒャルト・シュトラウス(一八六四~一九四九)の生誕百五十周年を祝い、彼のオーケストラ曲の傑作の一つ、《アルプス交響曲》の新譜をご紹介しよう。目下、東京のオーケストラの中でも特に評価の高い東京都交響楽団(都響)が、気鋭の首席客演指揮者ヤクブ・フルシャと昨年サントリーホールで行った公演のライブ録音である。
フルシャは知性と情緒のバランスがきわめてよい指揮者で、オペラでもコンサートでもつねに見通しよくドラマを作り上げる。前半ではアルプスの牧歌的な情景を細やかな表情で描き、雷雨と嵐のシーンではオーケストラをたっぷり鳴らして劇的なクライマックスを築く。ライブならではの臨場感にあふれる一枚だ。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:宇崎竜童さん「ライブで演奏しているとき、もうひとりの宇崎竜童がとなりでダメ出しをするんです」

7353views

音楽ライターの眼

連載17[多様性とジャズ]プロテスト・ソングらしからぬ音楽性を備えた『フォーバス知事の寓話』

578views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

5993views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

43910views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8729views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

3684views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

17680views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

11206views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

7191views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

5837views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

4806views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26565views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

9122views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

11762views

音楽ライターの眼

KISSが2019年12月に来日。最高最後のロックンロール・パーティーが始まる

8697views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

3301views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

3428views

楽器探訪 Anothertake

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

5975views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

10708views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

4527views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

15960views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

5785views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8146views