Web音遊人(みゅーじん)

『ROAD』 小曽根真 featuring No Name Horses

凄すぎるビッグ・バンドの、10年の歩みを刻んだ交響詩/小曽根 真featuring No Name Horses『ROAD』

完璧すぎるくらい、完璧なアルバムなのではないだろうか。
皆が皆、その道で名を馳せる名手たちの集まりだから、ともすると聴いているほうの息が詰まってしまうくらいに隙がないんじゃないかと思っていたが、そんな不安など感じさせないうちに一気に突っ走って聴いてしまった。

小曽根真率いるビッグ・バンド〈No Name Horses〉。結成10周年を記念したアルバムのタイトル曲「ROAD」は、バンドのこれまでの歩みを“ビッグ・バンド交響詩”というスタイルで表現した30分を超える大作だ。バンドの活動と並行してクラシック音楽にも精力的に取り組んできた小曽根の真骨頂ともいえる。各メンバーのソロもふんだんにフィーチャーされた曲中にはクラシカルな響きもときおり顔を出すが、やはりベースはジャズ。ゆったりしたリズムで朗々としたメロディーが紡がれるかと思ったら、一転してスピーディーでスイング感あふれる展開にチェンジしたり、またその逆も。スリリングで先が読めないところは、その構成力の鋭さと、ツワモノたちの演奏力のなせる技なのだろう。

「ROAD」だけでも聴きごたえ十分だが、アルバムにはもう一曲、あの「ラプソディ・イン・ブルー」が!オーケストラが演奏するのとは一味違う、タイトかつ奔放な演奏に、ジャズの良さを改めて感じた。
ジャズ好きはもちろん、クラシック、そしてロックやポップスのファンにとっても聴きごたえのある作品だ。

■作品紹介

『ROAD』
小曽根真 featuring No Name Horses
<小曽根 真 (Pf)、エリック宮城 (Tp、Flh)、木幡光邦 (Tp、Flh)、奥村 晶 (Tp、Flh)、岡崎好朗 (Tp、 Flh)、中川英二郎 (Tb)、片岡雄三 (Tb)、山城純子 (B-Tb)、近藤和彦 (As、Ss、Fl) 、池田 篤 (As、Fl)、三木俊雄 (Ts)、岡崎正典 (Ts、Cl)、岩持芳宏 (Bs、Cl)、中村健吾 (B)、高橋信之介 (Ds)>
販売:ユニバーサルクラシック&ジャズ
価格:3,000円(税抜)
発売日:2014年8月20日
詳しくはこちらをご覧ください

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:佐渡裕さん「音楽は、“不要不急”ではない。人と人とがつながり、ともに生きる喜びを感じるためにある」

6411views

アレクサンドル・タロー ピアノ・リサイタル

音楽ライターの眼

その夜、《ゴルトベルク変奏曲》はフランス語で”演じられた”/アレクサンドル・タロー ピアノ・リサイタル

5024views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

2709views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

100448views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

10803views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

10767views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

12425views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4673views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

28061views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4480views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4151views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8785views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

7443views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

17889views

エマーソン弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

テクニックと知性に裏打ちされた、円熟の響き/エマーソン弦楽四重奏団

6176views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

1420views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

9485views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

16715views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

9958views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4043views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

1258views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7956views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8785views