Web音遊人(みゅーじん)

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

外観で変わったのは、フラッグシップモデルの顔ともいえるベルの彫刻デザイン。ユリの花のモチーフが採用され、より装飾的なデザインにすることで華やかさを演出するほか、ステージでライトが当たったときに立体的に見える効果も考えています。
「ベルに彫刻を施すときはスプレーでマーキング(下描き)しますが、専門の職人が手彫りするため、一本一本のニュアンスが微妙に異なり、それが楽器の個性となっています」(佐々木さん)

熟練の技術はもちろん、芸術的センスも要求されるベルの彫刻の工程。

熟練の技術はもちろん、芸術的センスも要求されるベルの彫刻の工程。

さらに特筆すべきこととして、楽器と同じくらい音色に影響するマウスピース(カスタムマウスピース)も、数十年ぶりに全面的な見直しが行われたことがあげられます。
「カスタムサクソフォンとの相性を考え、設計を一から見直しました。内径(内部の形)も一新し、よりくわえやすく、アンブシュア(吹くときの口の形)をコントロールしやすくなったのに加えて、しっかり息を吹き込むと音が遠くに飛ぶものに仕上がったと思います」(佐々木さん)

楽器に合わせて使うことで、理想の音色や吹奏感が得やすいカスタムマウスピース。

楽器に合わせて使うことで、理想の音色や吹奏感が得やすいカスタムマウスピース。

サクソフォンの魅力は、美しく澄んだ音色だけでなく、暗くしわがれた音色まで鳴らせる表現の幅広さ。フラッグシップモデル「YAS-875」と「YAS-875EX」はクラシック・吹奏楽向けのモデルですが、はっきり線引きされているわけではないため、ジャンルを問わず使ってほしいと佐々木さんはいいます。
「『YAS-875』と『YAS-875EX』の性能は同じですが、細かい部分が異なっており、別の個性を持った楽器に仕上がっています。実際に吹いてみて、自分の感性、好みに合うほうを見極めていただきたいです」(佐々木さん)

同じ方向性でありながら、異なる持ち味の2つのカスタムモデル。クラシック、吹奏楽の奏者はもちろん、ジャズ、ポップス系の奏者の人も、ぜひ店頭で吹き比べてみては?

Take1:人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ
Take2:演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム
Take3:ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

■カスタムアルトサクソフォン YAS-875EX/875

製品の詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」

9319views

音楽ライターの眼

弦の名手6人が織りなす濃密な音の世界/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ Vol.2

5280views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

15117views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26974views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7858views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

9207views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

14816views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9511views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14663views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

6052views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5609views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32366views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9863views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25641views

音楽ライターの眼

戦争の苦境、郷愁誘う希望の光/小菅優&佐藤俊介デュオ・リサイタル「第一次世界大戦とクラシック音楽~作曲家に想いを馳せて~」

2180views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

7535views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

10313views

YEV104PRO/YEV105PRO

楽器探訪 Anothertake

音色と響きを磨き上げたステージ仕様の上位モデル、 エレクトリックバイオリン「YEV104PRO/YEV105PRO」

2258views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14359views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8926views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

6823views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11483views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32366views