Web音遊人(みゅーじん)

クラシックとジャズ、小曽根真のすべてが詰まった60歳記念の自伝的アルバム『OZONE 60』

日本を代表するジャズピアニストのひとりであり、クラシックにも積極的に取り組んできた小曽根真。2020年はコロナ禍の緊急事態宣言期間中、53日間にわたって自宅からライブ配信を行ったことも記憶に新しい。そんな小曽根が還暦を迎える2021年3月、完全なソロピアノ作品としては13年ぶりとなるアルバム『OZONE 60』をリリースする。

原曲を消化していないとアドリブはできません

アルバムは2枚組で、1枚目にはクラシックと即興、2枚目にはジャズが収録されている。2台のピアノを弾き分けてレコーディングされた点にも注目だ。

「まず、レコーディングには自宅にあるピアノを使おうという話からはじまりました。ライブ配信をしていた53日間、ずっと弾き込んでいたおかげでコンディションが抜群に良くなっていましたから。加えてヤマハのCFX(コンサートグランドピアノ)を選び、その2台を水戸芸術館まで運んで行って録りました。僕にとってヤマハの音色というのは水墨画に近い印象で、モノトーンのなかでのグラデーションを無限に出すことができます。さらに、ピアノ調律師の曽我紀之さんの手にかかると、信じられないほど音がよく響くようになるんです。その響きに弾かされる感じで、とんでもなく深いところまで連れて行ってもらえます。今回は生まれてはじめてのホール録音で、ヘッドホンをつけず、コンサートと同じ状態で弾くことができたこともあり、これ以上ない至福の時間でした」

クラシック作品へのジャズ的なアプローチというと、原曲の骨組みだけを活かして自由にアレンジしたものが多いが、小曽根のクラシックは、まず原曲の徹底した読み込みと、作品へのリスペクトありき。1枚目の冒頭を飾るラヴェルのピアノ協奏曲より第2楽章では、夢見るようなアルペジオからオーケストラの響きが聞こえてくる。

「原曲ではコールアングレが歌っている音をちりばめながら、即興でアルペジオを弾いていきました。クラシックのあんな名曲を1曲目に入れるなんて、10年前の僕だったら怖かったかもしれないけれど、“今の僕にはこういう風に聞こえます”というアプローチを皆さんに聴いていただければと思いました」

プロコフィエフのピアノ・ソナタ第7番『戦争ソナタ』より第3楽章での躍動感あふれるエネルギッシュなリズムも聴きどころ。

「あの曲はレコーディングの初日に13テイクも録って、もうヘトヘトでした。この曲は即興無しで録音するつもりだったのですが、翌朝ピアノに向かったら、色々なアイデアが聞こえてきて楽しくなった。それで、アドリブを少し入れて冒険してみたんです。僕の場合、クラシックの原曲を自分のなかできちんと消化していないと、アドリブはできません。もちろん、やろうと思えばいくらでもアドリブを入れることはできますが、それだとウソになるんですよね。曲が自分のものになっていれば、あとは音楽が導いてくれるので、“ここは遊べる”というポイントが自然に見つかります」

ブルースとは心にぐっとくる浪花節みたいなもの

一方の2枚目では、これぞ小曽根節ともいうべきグルーヴィーなジャズを聞かせてくれる。

「最近のジャズというジャンルにカテゴライズされる音楽を聴きに行ったときに、ブルースを感じないことが僕には多くて、自分の音楽にはもっとブルースを入れたいと思っていました。僕にとってブルースとは、心にぐっとくる浪花節みたいなもの。このアルバムにはブルースのコード進行による曲がいくつか入っていますが、ただブルースの形式ではなくてもそれを表現する、もう一度自分の原点であるブルースというところに戻りたいという僕自身の気持ちの表れなのかなと」

『ストラッティン・イン・キタノ』の「キタノ」とは、小曽根が育った神戸の北野にちなんでいるという。
「僕のジャズはディキシーランドからはじまっていますが、神戸はやはりモダン・ジャズではなくディキシーランド・ジャズの街なんですよ。北野には“ソネ”というジャズ・クラブがあって、僕は丸坊主の頃から出入りしていました。日曜日の夕方に行くと、ファースト・セットだけ弾かせてくれるんです。“今日はなに覚えてきたんや?”と聞かれて、スタンダードを毎週覚えて行ってはバンドとセッションしてもらっていました。この店がなければ、今の小曽根のジャズはありません」

マズルカと並ぶポーランドの民族ダンスである「オベレク」をその名に冠した曲では、アグレッシブなリズムに乗って、多重録音による2台のピアノが一触即発のスリリングな展開を見せる。

「この曲を書いたのは10年ほど前、ショパンのプロジェクトに取り組んでいたときで、もとはピアノ、バイオリン、チェロ、ビオラにパーカッションが入る編成でした。ポーランドでコンサートをしたとき、地元の人たちに“あなたは日本人なのに、なんでスラブ人の気持ちがわかるの?”と聞かれたことがあったのですが、音楽ってそもそもそこが一番大切だと僕は思っています。頭を使って方言を話すのではなく、耳で聞いてそれを真似てみて、そして大切なのは自分で紡ぐその音(メロディー)を聴いて感じたものをしっかりと自分のものにすること。そうすればジャズでもボサノヴァでもショパンでも自分の感情を聴衆の皆さんの心に響かせることができると信じています」

少年時代から今に至るまで、小曽根を作ってきた音楽体験が詰まった自伝のようなアルバムでもある。

■インフォメーション

アルバム『OZONE 60』

発売元:ユニバーサルミュージック合同会社
発売日:2021年3月3日
価格:4,400円(税込)
詳細はこちら

小曽根真 60TH BIRTHDAY SOLO OZONE 60 CLASSIC x JAZZ
2021年
3月25日(木)サントリーホール(東京都)
3月27日(土)愛知県芸術劇場コンサートホール(愛知県)
3月28日(日)アトリオン音楽ホール(秋田県)
4月3日(土)ザ・シンフォニーホール(大阪府)
5月1日(土)水戸芸術館コンサートホール(茨城県)
5月3日(月・祝)メディキット県民文化センター アイザックスターンホール(宮崎県)
5月22(土)福岡シンフォニーホール(福岡県)
5月25日(火)キャラホール(岩手県)
7月4日(日)益城町文化会館(熊本県)
7月17日(土)滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(滋賀県)
7月31日(土)いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール(福島県)
詳細はこちら

オフィシャルサイトはこちら

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter

特集

原田慶太楼

今月の音遊人

今月の音遊人:原田慶太楼さん「音楽によるコミュニケーションには、言葉では決して伝わらない『魔法』があるんです」

1826views

音楽ライターの眼

連載43[ジャズ事始め]『ランドゥーガ〜セレクト・ライブ・アンダー・ザ・スカイ’90』解説その3

1325views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6130views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

4207views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7221views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

9502views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7623views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6731views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22418views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8692views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4532views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29948views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7221views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30655views

音楽ライターの眼

連載46[ジャズ事始め]ジャズの枢軸を動かさんとするアジアン・チームはどのように膨張していったのか

1395views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1486views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9493views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

16998views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

5055views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4846views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41780views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10746views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9975views