Web音遊人(みゅーじん)

修理だけじゃない!品質課題をあぶり出し、よりよい製品づくりにつなげるサービスセンターの仕事

多彩な楽器や音響製品を取り扱うヤマハ。修理の相談や受付は、専門性を高めるために製品ごとに窓口を設けて対応しています。
そのなかで電子楽器と音響製品の修理対応を行っているのが、カスタマーサポート部内にあるサービスセンター。「東日本サービスセンター」と「西日本サービスセンター」の2か所で、北海道から沖縄まで全国をカバーしています。さらに、このサービスセンターには修理にとどまらない大きな役割も! 東日本サービスセンターの皆さんにお話を伺いました。

3つの“不”を解消し、“魅せるサービス”を目指す

楽器や音響製品が故障した。そんなときユーザーが感じるのは、不便、不満、不安でしょう。この3つの“不”を解消するのが、サービスセンターの重要なミッションです。さらに、“魅せるサービス”を目指していると、センター長の中橋哲也さん(2020年10月取材時)は力を込めます。
「単に製品を修理するのではなく、たとえば、ほかのところもきれいにしたり、取り扱いのワンポイントをお伝えしたりする。予想通りではなく、期待以上の魅力あるサービスで、ヤマハ製品を買ってよかったと思っていただけると嬉しいですね」
東西のサービスセンターで約20人の技術者が常駐し、お客様の大切な楽器や製品の修理にあたっています。さらに、ヤマハのパートナーとして修理委託契約を結んだ修理法人や技術者が全国に配置され、出張修理なども行っています。
その修理工程を入り口から出口までを管理する、いわば調整役が「預かりフロント」。
「見積もりから部品の取り寄せ、実際の作業までさまざまな工程がありますが、もし滞りが生じるようなことがあれば、その原因を探りフォローしています」
「預かりフロント」担当の佐藤正司さんは、そう話します。

東日本サービスセンターでの修理の様子。

全国の技術者をバックアップ

東日本サービスセンターでは鍵盤楽器、エレキギター、ギター、オーディオ機器、プロオーディオ機器など製品ごとに担当者を配しています。製品担当の仕事のひとつは、修理技術者たちをサポートすること。ベテランがそろう技術者ですが、それでも難度が高いケースでは製品ごとの担当者が技術相談やアドバイス、顧客対応サポートを行っています。ときには出張修理に直接出向いたり、修理技術者と同行したりすることも。
「修理法人や技術者を対象とした研修会を開催し、トラブル修理や現場でのチェック方のレクチャーを行うこともあります」とプロオーディオ機器担当の家室雅季かむろまさとしさん。現場で数々の修理を行ってきた経験豊富な技術者にとって、まさに最後のより所というべき存在なのです。
さらに、お客様からのメールなどによるお問い合わせ対応も業務のひとつ。
「修理相談への対応では、わかりやすい表現で、かつ故障原因や今後の対策などを含めた解決策をいかにお伝えするかも重要なスキルになります」
そう話すのは、エレキギターなどを担当している五十嵐たけるさん。それぞれの担当製品以外の知識の底上げも常に図り、相互にサポートしあえる体制づくりを進めています。

東日本サービスセンター内のコールセンターでは、お客様からの修理相談に電話やメールで応対している。

サービスセンターが果たす役割は修理だけではありません。たとえば、コンサートなどでプロオーディオ製品が使われる際、万が一に備えて現場に立ち会うことも。「お客様が安心して使えるという信頼感もヤマハ製品の一部である」という考えのもと、きめ細やかなサービスを提供しています。
また、製品が実際に使用されるうちに起こる不具合などの「市場品質」を注視することも重要な役割です。修理事例とその傾向から製品の構造にかかわる課題をあぶり出し、その情報を開発・設計部門に フィードバックすることで、製品の改善につなげているのです。
「製品が故障してご迷惑をおかけしているところからのスタートであり、正常復帰させることで感謝の言葉をいただくのですが、そもそもそういった不具合が起きないようにすることこそ、我々が力を入れるべきところだと思っています」(家室さん)
「サービスセンターの仕事は、いわば“橋渡し”」と五十嵐さん。確実でスピーディに修理ができるようにするための技術者とお客様との「橋渡し」。市場品質情報をフィードバックし、よりよい製品づくりにつなげることによる、開発・設計者とお客様との「橋渡し」。見えない「橋渡し」を行うことで、アフターサービスの枠にとどまらないサービスの向上を目指しているのです。

特集

上野通明

今月の音遊人

今月の音遊人:上野通明さん「ステージで弾いているときが、とにかく幸せです」

1837views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#044 モダンジャズにおける“歌”というパートの意義を刻んだ名唱&名演~サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン『サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン』編

433views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

10123views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41676views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10435views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

43386views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

8003views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5572views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8592views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8090views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4720views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25586views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7882views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20064views

スパークス

音楽ライターの眼

ベテランなのに鮮度の高いロック・バンド、スパークスの魅力に迫る

13027views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12166views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4551views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

44944views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19542views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5345views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

314030views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7659views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10314views