Web音遊人(みゅーじん)

納浩一さん

やってみない?ジャズ大好きだけど「セッション未経験者」集まれ!

ジャズの醍醐味と言えばセッション!でも初心者にはなかなか敷居が高いのも事実。ジャズを始めてみたけど、ジャズクラブのセッションに参加する度胸はない…。そんな「セッション未経験者」にぜひお勧めしたいのが、2015年7月24日(金)にヤマハ銀座スタジオで開催される「はじめてのジャムセッション」だ。
ホストを務めるのは、ヤマハ銀座スタジオで毎月開催されている「GINZA de JAZZセッション」でおなじみのジャズベーシスト納浩一(おさむ・こういち)さん。どうして今、初心者向けのセッションなのか、納さんにうかがってみた。

「ジャムセッションってジャズを学ぶ上ですごく大切なんです。でもセッションに参加するのは最初は相当ハードルが高いようで、私が指導している大学の生徒に『セッションに行ってる?』って聞いても『まだまだ自分なんて』っていう子が多いんです。それで、敷居をぐっと下げたセッション体験の場が必要だと思ったんです」
セッション未経験者にとって敷居が下がるのはありがたいこと。具体的にはどんな点が初心者向けなのだろうか。
「まず親しみのある『銀座のヤマハ』で開催すること。いわゆるジャズクラブではないので緊張しないと思います(笑)。それに参加者もセッション未経験者に限ったので『自分だけが初心者だと困る』という心配も無用です。演奏曲もあらかじめ発表していますので、どれか一曲演奏できれば参加できます」
なるほど、これならレパートリーが少ないビギナーでも安心だ。でもビギナーだけでセッションが成り立つのだろうか。
「サポートのメンバーを入れますので、心配はいりません。もし時間の余裕があれば、演奏後のワンポイントアドバイスもしたいですね」

それにしてもセッションとはそれほどまでに重要なものなのだろうか。
「僕は、ジャズ=セッションだと思っています。ジャズをやっている人なら初対面で何の打ち合わせをしなくても、どんな編成でもちゃんと合奏できます。こんな音楽ジャンルはほかにはありません。それに、もしうまくいったら誰も予想しなかったような素晴らしい演奏になるんです。これがジャズの醍醐味だと思います。セッションは不安もあるけど、ワクワクもします。予定調和ではない音楽だから楽しいんです。それって考えてみれば人生と同じですよね。予定調和の人生なんてありませんから。セッション未体験の方はぜひこの機会に、セッションの楽しさと厳しさを体験してみてほしいと思います」

納 浩一

ところで、納さんが参加しているバンド「EQ」のニューアルバム発売記念ライブが2015年6月29日(月)にヤマハ銀座スタジオで開催される。どんなライブになるのだろうか。「こちらはセッションとは逆に、小池修(サクソフォン)、青柳誠(ピアノ)、大坂昌彦(ドラム)と僕の4人で長年一緒に演奏して築き上げてきたバンドならではの緻密なアンサンブルを味わっていただけます。ニューアルバムの曲は全曲演奏予定です。こちらもぜひ遊びにきてください!」

■はじめてのジャムセッション by GINZA de JAZZ セッション

日時:2015 年7月24日(金)開場17:30/開演18:00
場所:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区銀座7-9-14 )
料金:演奏2,000円、観覧1,500円
詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。

■EQ TOUR 2015 LIVE for TOMORROW

〜EQ 8TH ALBUM“TOMORROW”発売記念〜 in ヤマハ銀座スタジオ
詳細はこちらをご覧ください。

特集

今月の音遊人 岡本真夜さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岡本真夜さん「親や友達に言えない思いも、ピアノに聴いてもらっていました」

10037views

音楽ライターの眼

連載7[ジャズ事始め]民間初の常設舞踏場が担った日本のジャズ文化発信

4162views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

11260views

初心者におすすめのエレキギターとレッスンのコツ!

楽器のあれこれQ&A

初心者におすすめのエレキギターと知っておきたい練習のコツ

24775views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14064views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

44648views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23946views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5909views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25587views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

11880views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

5002views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10850views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10890views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25587views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.3

4942views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

8059views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

11880views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

26730views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7766views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4929views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

120063views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5909views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10850views