Web音遊人(みゅーじん)

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

月に3度のレッスンに通うようになってから何年経つのだろうか。10年を超えているのは間違いない。アルトのサクソフォンをまったくのゼロからはじめ、また50代半ばという年齢もあって、最初のころは音がでるのかどうかも心配だった。

もともと音感が悪い、リズム感が悪い、音程が悪い、とおよそ音楽のなんたるかも分からない状態だった。ただし、音楽を聴くことも、また鼻唄程度だが、歌うことも好きだった。
簡単にいえば、これまで系統だてた音楽の教育を受けてこなかったということなのだ。幼稚園の遊戯、小学校の音楽の授業は、なんだかぼんやりとしたまま経過してしまった。小学校の先生も、大勢の生徒を相手にして、一人一人に的確な教育を与えるのは大変だったのだろう。すでにピアノ教室などに通っている同級生が、自作の小品を弾きこなしたりするのを、呆然として聴いていた。

中高一貫校に通い、高校では美術を選んだので、音楽の授業はなくなったと記憶している。いま思い出したが、中学校の音楽の先生は後にオペラの二期会でソリストを務められたりしていたので、それなりの授業だったと思うが、これはレベルが僕には高すぎたかもしれない。
高校卒業後、入学した短期大学では贅沢な音楽の授業が待っていた。同じ敷地の中にある音楽大学の教授による授業が週に2回あった。授業内容は初歩的な日本の歌曲をピアノ伴奏により歌うというもので、ごく簡単な童謡が主だった。毎回、発声練習と歌曲を歌うだけで、音楽理論には触れなかった。

ということで、音楽の成り立ちを分析的、体系立てて練習し、その一方では実践的に楽曲を練習するという、車の両輪のような統一のとれた音楽教育を受けたのは、このサクソフォンのレッスンが初めてということになる。
最初のころは戸惑うことも多く、また生来のアガリ症なので、緊張の連続だったが、それも有酸素運動のようで、心地よい疲労感があった。
最近では、多少の余裕もでてきたのではないかと、内心では少し自慢している。余裕といっても、間違えても、まあいいかという程度なのだけれども。 

パイドパイパー・ダイアリーサクソフォンのレッスンに通うようになって、元来の音楽好きに拍車がかかったのか、気づいたらCDがびっくりするほど増えてしまいました。増えると、聴きたいアルバムを探し出すのに時間がかかる。できることならば、すぐに見つけ出したい。ということで、ここしばらく、その効率的な仕分け方法に取り組んできました。結果、落ち着いたのは、クラシックは作曲家別に、ジャズは楽器別に、ポップスはアーティスト別にそれぞれABCで分けて整理していくというもの。気合を入れたわりには単純ですが、僕にはこれがいちばんわかりやすみたいです。皆さん、どのように仕分けているのかと思って知人に聞いたら、アルバムのプロデューサー別に整理しているのだとか……。いろいろあるものですね。

■山口正介〔やまぐち・しょうすけ〕

作家。映画評論家。1950年生まれ。桐朋学園芸術科演劇コース卒業。劇団の舞台演出を経て、小説、エッセイなどの文筆の分野へ。主な著書に『正太郎の粋 瞳の洒脱』『ぼくの父はこうして死んだ』『江分利満家の崩壊』など。現在、『山口瞳 電子全集』(小学館)の解説を執筆中。2006年からヤマハ大人の音楽レッスンに通いはじめ、サクソフォンのレッスンに励んでいる。

 

特集

今月の音遊人「世良公則」さん

今月の音遊人

今月の音遊人:世良公則さん「僕にとって音楽は、ロックに魅了された中学生時代から“引き続けている1本の線”なんです」

11520views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#032 多様な世界観が導いた普遍的な“聴きやすさ”~オスカー・ピーターソン・トリオ『プリーズ・リクエスト』編

998views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

15566views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38286views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10535views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6798views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14288views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10675views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12815views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7829views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5440views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29677views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4509views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30475views

音楽ライターの眼

バッハからショパンへ、大人のロマンティシズム/牛田智大 ピアノ・リサイタル

15500views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3456views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5775views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4446views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5440views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

2752views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5351views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29677views