Web音遊人(みゅーじん)

連載20[多様性とジャズ]多様性を問うジャズの“墓碑銘”だった『ミンガス』というアルバム

もう1枚の『ミンガス』とタイトルされたアルバムとは──。それは、ジョニ・ミッチェルが1979年に発表したものだ。

ジョニ・ミッチェルは1943年生まれのシンガーソングライターで、数々のヒット作を世に送り出し、米音楽誌『ローリング・ストーン』が“史上最高のソングライターの1人”と讃えたアーティスト。近年は難病のため表舞台から遠のいていたが(脳血管疾患も併発していたようだ)、つい最近の2022年7月に米ロードアイランド州で開催されたニューポート・フォーク・フェスティバルのステージに姿を現わして13曲を披露、大きな話題を呼んでいた、レジェンドである。

1960年代半ばにフォーク・シンガーとして音楽活動をスタートさせた彼女は、世界的な認知を得た1970年代初頭あたりからエレクトリック・サウンドへ傾倒していった。ちなみに、1960年代に“フォークの貴公子”として一世を風靡したボブ・ディランはいち早く1965年あたりの録音からエレクトリック・ギターを使用、“フォークを裏切る行為”と非難されていたが、ジョニ・ミッチェルが取り入れるころには(もちろん保守的にアコースティックなスタイルを貫くミュージシャンもいたけれど)抵抗が少なく、自分の音楽世界を広げるツールとして取り入れる環境が整っていたことがうかがえる。

トム・スコット(サックス)、ラリー・カールトン(ギター)、ウィルトン・フェルダー(ベース)といったジャズ系のスタジオ・ミュージシャンの登用にも積極的で、1975年リリースのアルバム『The Hissing of Summer Lawns(邦題:夏草の誘い)』収録の『ジャングル・ライン』では、後のロック・シーンに多大な影響を与えるサンプリング技巧を凝らした曲づくりを見せるなど、ジャンルレスな活動に移行したのがこの時期だった。

翌1976年リリースのアルバム『Hejira(邦題:逃避行)』ではフュージョン寄りのサウンドを強く打ち出し、『Don Juan’s Reckless Daughter(邦題:ドンファンのじゃじゃ馬娘)』(1977年)、そして『ミンガス』は、彼女の音楽的経歴のなかで最もジャズ寄りと言われるサウンドをまとった内容になっている。

この3枚はファンのあいだで“ジョニ・ミッチェルのジャズ三部作”と呼ばれ、ライヴ盤の『シャドウズ・アンド・ライト』(1980年)を加えて、“史上最高のソングライター”が最もジャズに興味をもっていた時期に制作された作品群となるのだが、その中心に、チャールズ・ミンガスという存在があったと考えたのが、本稿をまとめる“前奏”となる。

事の発端は、社会事象に鋭い視点で切り込んだ歌詞を発表していたジョニ・ミッチェルに注目したミンガスがもちかけたコラボレーションだった。これは実現しなかったが、ジョニもミンガスからのアプローチを歓迎し、提供された楽曲に歌詞を付けるなどの制作を進める。アルバム冒頭に収録の『Happy Birthday 1975』という、プライヴェート録音音源をそのまま使用した1分弱のトラックが示すように、すでに1975年には接点があったようだ。

ところが制作は難航してしまい、メンバーも大幅な入れ替えがあっただけでなく、6曲提供されていたといわれるミンガスの曲も収録は3曲のみとなって、しかもミンガスの生前に発売が間に合わない(ミンガスの逝去が1979年1月5日、アルバム発売が同年6月)という結果に至ってしまう。

とはいえ、内容は“ジャズ三部作”の中心的メンバーだったジャコ・パストリアス(ベース)をフィーチャーして、マテリアルとしてのミンガス・ミュージックを見事に“時代の音楽”へと変換させることに成功している。“時代の音楽”とは、リリース時である1979年に隆盛を誇ったアダルト・コンテンポラリー・ミュージック、フュージョンの要素をたっぷりと盛り込んだ、という意味だ。

同時期のメンバーに重複が多いウェザー・リポートの作品と聴き比べてみるのもおもしろいだろう。

1980年代以降、特に黒人差別に関するような政治的な主張を盛り込んだ音楽はラップに取って代わられていった。ジョニ・ミッチェルのアルバム『ミンガス』は、音楽を通して当稿のテーマである“多様性”を発信しようとしてきたチャールズ・ミンガスの“遺言”にある意味で代わるものであり、ジャズにおけるプロテスト・ミュージックの“墓碑銘”と呼べるものになるのではないかと思い、紹介することにした。

多様性を理解するためには、少ない経験値やそれによってもたらされる先入観による非合理的な心理現象であるバイアスを、少しでも取り除いていく努力が必要だと感じている。そんな地味な作業を、ジャズに親しみながらできるのだとしたら、やはりミンガスに感謝しなければならないだろう。

「多様性とジャズ」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

facebook

twitter

特集

今月の音遊人:清水ミチコさん「歌モノのネタができることは自分にとって強みです」

今月の音遊人

今月の音遊人:清水ミチコさん「ピアノをちょっと絶ってみると、どれだけ自分に必要かわかります」

20892views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#009 ビジネスの“ひと悶着”から生まれたキメキメなジャズの極致~マイルス・デイヴィス『クッキン』編

1488views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

8654views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

3543views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7426views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

18242views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10711views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5571views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11552views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5060views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6873views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25585views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7877views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10314views

音楽ライターの眼

若き精鋭ふたりに、耳も目もぐいぐい引き込まれる/三浦文彰&ヨナタン・ローゼマン デュオ・リサイタル

4649views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

17853views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5060views

楽器探訪 Anothertake

人気トランペッターのエリック・ミヤシロがヤマハとタッグを組んだ、トランペットのシグネチャーモデル「YTR-8330EM」

5091views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7323views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5442views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19239views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14299views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30786views