Web音遊人(みゅーじん)

人気トランペッターのエリック・ミヤシロがヤマハとタッグを組んだ、トランペットのシグネチャーモデル「YTR-8330EM」

長年の試行錯誤と最新技術を投入した新モデル

人気トランペッターのエリック・ミヤシロが、ヤマハとタッグを組んだシグネチャーモデル、通称EMモデル。世界中のプレイヤーの支持を得てきたYTR-8340EM(第 1世代)が、17年ぶりにYTR-8330EM(第2世代)へと生まれ変わり、より楽に、ストレスなく吹ける楽器へと進化を遂げました。
「第1世代が世に出るずっと以前から、エリックさんと楽器を進化させる可能性について積極的に意見交換し、さまざまな試みを行ってきました。このたび17年ぶりにモデルチェンジし、新モデルを発売しましたが、エリックさんとの対話は続いており、開発にゴールはありません」と、第1世代、第2世代ともにエリック氏とやり取りし、スペック決めを行った開発担当の福田徳久さん。

エリック氏と試行錯誤を重ね、完成したYTR-8330EM。奏者の頭の中のイメージを効率的に音に変換する、高いコントロール性能を備える。

モデルチェンジの起点となったのは、2018年に発売された、ボビー・シュー監修によるモデルYTR-8310Z(第2世代)のバルブケーシング。今回のモデルチェンジで設計を担当した和田幸平さんが開発したもので、前進のきっかけとなったそう。
「トランペットの心臓部であるバルブケーシングを変えることは、楽器全体が変わることを意味します。事実、バルブケーシングの変更に伴い、ベルを除く全ての管の形状に手を加えています。またバルブケーシング自体も、そのまま取り入れたわけではなく、支柱の形状、位置などの細かいところを変更、調整しています」(福田さん)

ほかに、楽器を進化させたポイントの一つが、ヤマハのトランペットとして初採用となる素材『フォスファーブロンズ』。バルブケーシングの底のパーツ、ボトムキャップとストッパーネジに同素材を使うことで、主に中~高音域の倍音(ハーモニクス)が豊かになり、表現力が各段に上がりました。

ピストンバルブ同士をつなぐ支柱の形状を変え(赤い枠の部分)、本体とつなぐ支柱を第2ピストンから第3ピストンに移動することで、効率的に楽器を鳴らす最適な抵抗感を実現。

表現力の向上につながった、フォスファーブロンズ製のボトムキャップとストッパーネジ。

100分の1ミリレベルの精度にこだわる

エリック氏と、開発の福田さんが決めたスペックを、同じクオリティを保ちながら生産工程に落とし込む重責を担ったのは設計担当の和田さん。楽器を量産するためには、一点ものの試作品をつくるのとは別次元の技術、ノウハウが必要だといいます。
「今回のモデルチェンジでは、トランペッターの命ともいえるハイノート(高音)の精度を極めるために、リードパイプの形状を100分の 1ミリレベルで調整しています。通常ここまでの細かい調整は行いませんが、エリックさんが理想とする楽器を多くの方に吹いていただきたいという思いで、生産技術のスタッフと力を合わせました」(和田さん)

(写真左より)開発担当の福田徳久さん、設計担当の和田幸平さん、マーケティング担当の西村壮史さんと堀場信明さん。「進化した『EMモデル』を、ぜひ一度お試しください」と語る。

つくり方が変わると楽器の個性も変わる

楽器をつくる製造技術においても、最新の技術、ノウハウがふんだんに使われています。
「特に管楽器の場合、使う道具や、どうつくるかによっても仕上がりが大きく違ってきます。見た目では違いがわからず、企業秘密の部分が大きいので詳しく説明できませんが、実は製造技術にこそ楽器メーカーの特性が表れるんですよ」(福田さん)

YTR-8330EM(第2世代)のベルの工法は、第 1世代から継承されているもの。 (写真左)縁をかまぼこ型に巻き、奏者への音のフィードバックを良くするフレンチビードは、職人の高い技術を要する。(写真右)つなぎ目を横側にし、楽器をより振動させるサイドシームを採用。

YTR-8330EMの魅力について、マーケティング担当の堀場信明さんが教えてくれました。
「細かいパーツに至るまで、こだわり抜いてつくったYTR-8330EMは、奏者がイメージする音を自由に表現できる楽器です。ご自身の音楽を、思うままに表現いただけたら嬉しいです」

「エリックさんのモデルなので、ジャズ、ビッグバンド向けと思う方もいるかもしれませんがYTR-8330EMは、ジャンルやスタイル、演奏レベルを問いません。またエリックさんの言葉を借りるならば、虹色の音を奏でられる楽器です。その音色は、エリックさん作・編曲によるイメージソング『Catch The Rainbow』でご体感ください」と、マーケティング担当の西村壮史さん。

思い描く理想のイメージを、そのまま音として表現できるYTR-8330EM。自由に音を鳴らすうち、新しい音楽の元となるインスピレーションを得られそうです。


Catch the Rainbow | Yamaha Virtual Big Band feat. Eric Miyashiro and Wayne Bergeron | Yamaha Music

■YTR-8330EM

世界的なトランぺッターのエリック・ミヤシロ氏の監修により17年ぶりにEMモデルがモデルチェンジ。
これまでのパワーと瞬発力を兼ね備えたサウンドはそのままに、トランペットの心臓部とも呼べるバルブケーシングを刷新し、パーツの一つ一つを見直すことで、高音域での吹奏感を最適化しコントロール性能が更に向上しています。
製品サイトはこちら
ヤマハトランペット スペシャルサイト

photo/ 坂本ようこ(1枚目)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人 - 平原綾香さん

今月の音遊人

今月の音遊人:平原綾香さん「未来のことを考えず、純粋に音楽を奏でる人こそ、真の音楽家だと思います」

15770views

音楽ライターの眼

弦の名手6人が織りなす濃密な音の世界/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ Vol.2

5462views

“銘器”のその先へ。次世代のフラグシップ―カスタムユーフォニアム「YEP-843(T)S」

楽器探訪 Anothertake

“銘器”のその先へ。次世代のフラグシップ―カスタムユーフォニアム「YEP-843TS」

1743views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

3580views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12516views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

10742views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

15247views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

6071views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

11024views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5616views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6159views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11102views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9397views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

9110views

音楽ライターの眼

フジロック・フェスティバル 23年の思い出とベスト・アクト<後編>

5358views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7566views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

10224views

YEV104PRO/YEV105PRO

楽器探訪 Anothertake

音色と響きを磨き上げたステージ仕様の上位モデル、 エレクトリックバイオリン「YEV104PRO/YEV105PRO」

2687views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

19402views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

9034views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

103775views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10750views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11102views