Web音遊人(みゅーじん)

富士山河口湖ピアノフェスティバル

辻󠄀井伸行をはじめ世界的ピアニストたちが登場する「富士山河口湖ピアノフェスティバル」がいよいよ開催!

雄大な自然に囲まれた富士山の麓で、ピアノのさまざまな魅力が堪能できる「富士山河口湖ピアノフェスティバル」。2021年にスタートし、新しいカタチのピアノフェスティバルとして注目を集めてきた。
第3回を迎える2023年は、9月15日(金)~18日(月・祝)の4日間にわたって開催。さらにパワーアップしたプログラムが楽しめそうだ。

それぞれに特色ある会場で多彩なピアノの魅力を届ける

「富士山河口湖ピアノフェスティバル」の醍醐味のひとつは、豊かな自然との融合だ。会場となるのは、風光明媚な河口湖を抱き、富士山の雄姿が間近に迫る富士河口湖町(旧河口湖町)。古代ローマの野外音楽堂を模したすり鉢型の客席を持ち、富士山の眺望をバックステージにする3,000人収容の野外大ホール「河口湖ステラシアター」でのコンサートを中心に、逆さ富士の名所にたたずむ「河口湖円形ホール」での100名限定のプレミアム・リサイタル、広々とした芝生に座って気軽に楽しめるピクニック・コンサートなどそれぞれに特色ある会場での公演が予定されている。

富士山河口湖ピアノフェスティバル

河口湖ステラシアター

第1回からピアニスト・イン・レジデンスを務める辻󠄀井伸行をはじめ、世界的ピアニストたちがジャンルを超えて集結するのも大きな魅力だ。
2023年に登場するのは、日本のクラシック界を長年にわたって牽引してきた清水和音、トルコ出身のピアニスト&作曲家として目覚ましい活躍を続けるファジル・サイ、兄弟ならではの息の合った演奏で楽しさ満点の演奏を繰り広げる1台4手連弾のレ・フレール、新進気鋭のピアニストとして人気上昇中の三浦舞夏という豪華なピアニストたち。さらに、日本を代表するバイオリニストの三浦文彰、ウィーンを拠点に世界的に活躍する指揮者ロッセン・ゲルゴフ率いる東京フィルハーモニー交響楽団も出演する。

ピアニスト・イン・レジデンスとして、より一層充実したフェスを目指して尽力してきた辻󠄀井は、今から心がわくわくしていると語る。
「ピアノは、ジャンルに関係なく音楽の中心的な役割を果たせる素晴らしい楽器です。このフェスティバルでは、ピアノ・ソロはもちろん、1台4手連弾、弦楽器やオーケストラとの共演などさまざまなピアノの魅力を、世界で活躍するみなさんによる演奏でお楽しみいただけます」

今回、辻󠄀井自身はソロ演奏のほか三浦文彰との共演、さらに最終日の「辻󠄀井伸行・清水和音ラフマニノフGALA」ではロッセン・ゲルゴフ率いる東京フィルハーモニー交響楽団とラフマニノフのピアノ協奏曲第3番に臨む。
「協奏曲第3番は、ピアノ協奏曲の中でもむずかしいと言われていますが、ラフマニノフの壮大な思いが込められていて、聴き応えのある曲だと思っています。またむずかしいと言われているからこそ、ピアニストとしてはひとつの挑戦だとも思っています」
ラフマニノフ生誕150年の2023年にふさわしく、清水和音は同コンサートでピアノ協奏曲第2番を演奏。ロマン溢れるラフマニノフの人気曲を体験できる贅沢なプログラムだ。

辻󠄀井は「河口湖ステラシアター」でのコンサートでヤマハのコンサートグランドピアノCFXを使用してきた。
「とても弾きやすくて良かったです!ピアノは、簡単に持ち運びができない楽器ですが、ピアノの特徴を生かした、自分らしい音色を追求していきたいと考えています」

富士山河口湖ピアノフェスティバル

河口湖ステラシアター(2022年の様子)

富士山河口湖ピアノフェスティバル

河口湖円形ホール(2022年の様子)

出演者とオーディエンスが一緒に作り上げるピアノフェス

2021年のピクニック・コンサート当日は雨が降っていて開催が心配されたものの、コンサート直前から奇跡のように太陽の光が降り注いだ。そして昨年2022年は天候の影響で、ピクニック・コンサートの日程が翌日に変更された。
「大自然の中で行うフェスティバルならではだと思いました。昨年は急な予定変更にもかかわらず、多くのみなさまにお越しいただけてうれしかったです。また、出演してくださった山下洋輔さんと『ボレロ』の連弾をおこなうなど、みなさんにサプライズのプレゼントをすることもできました。日程変更やサプライズも含めて、出演者とお客様みんなで作り上げるのがピアノフェスだと感じています」

豊かな自然とピアノの多彩な魅力を体感できる「富士山河口湖ピアノフェスティバル」。世界にも類を見ないこのイベントを、ともに作り上げていく歓びを味わってみては?

富士山河口湖ピアノフェスティバル

ピクニック・コンサート(2022年の様子)

富士山河口湖ピアノフェスティバル

河口湖ステラシアター(2022年の様子)

■富士山河口湖ピアノフェスティバル

会期:2023年9月15日(金)~9月18日(月・祝)
会場:河口湖ステラシアター、河口湖円形ホール、河口湖総合公園、河口湖美術館 展望ラウンジ
出演:辻󠄀井伸行、清水和音、ファジル・サイ、レ・フレール、三浦舞夏、三浦文彰 他
詳細はこちら
2022年開催レポート(ピアニスト・ラウンジ)

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:甲田まひるさん「すべての活動の土台は音楽。それなしでは表現にはなりません」

4155views

音楽ライターの眼

映画『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』の元ネタとなった轟音バンド、ジュシファーの多彩な世界

2458views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

33066views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46639views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11248views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

42893views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11666views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6850views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13849views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9490views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5473views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9968views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10174views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22414views

音楽ライターの眼

指揮者の尾高忠明が第49回JXTG音楽賞の洋楽部門本賞を受賞

3760views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6850views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2220views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

739views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17822views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4581views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46639views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5386views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29942views