Web音遊人(みゅーじん)

五嶋みどり

今月の音遊人:五嶋みどりさん「私にとって音楽とは、常に真摯に向き合うものです」

世界を舞台に、真摯に音楽を奏で続けるバイオリニストの五嶋みどりさん。その一方で意欲的な社会貢献活動も行っている五嶋さんに、音楽への思いについて伺いました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

ご質問への回答にはなっていないと思いますが、バッハの『無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ』は、すべてのバイオリニストが特別な存在であると認める、唯一無二の作品です。私も小学生の頃から取り組んできて、コンサートホールだけではなく、祝典や礼拝の場、避難民のキャンプや病院の集中治療室など、さまざまな場所で演奏してきました。練習や演奏を重ねるたびに新しい発見があり、技術的にも多くのことをこの作品から学びました。数多いバイオリンのレパートリーの中でも頂点に立つ作品だと思いますし、力強く情熱的なところもあります。演奏家にとっては技術だけではなく、音楽的にも完璧を求められるバイブルのような作品だといえるでしょう。一生かかってもマスターするのは難しいといわれる偉大な曲です。

Q2.五嶋さんにとって「音」や「音楽」とは?

特にこれといって意識をすることはありません。2002年に「ミュージック・シェアリング」というNPOを設立し(母体となった団体は1992年に設立)、さまざまな活動を行っています。その中で、若手の音楽家と共に、日本の特別支援学校の子どもたちに楽器演奏の指導を行う活動があります。私はアメリカに住んでいるので、なかなか直接指導に足を運べる機会が少ないのですが、ときどき練習を見に行ったり、スタッフが撮影してくれたビデオなどで子どもたちの成長や上達を見るのが楽しみなのです。彼らが奏でる音を聴くと、音楽の原点に触れることができたような気持ちになり、あらためて「音楽」について考えさせられることがあります。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

私にとって「音楽」とは「常に真摯に向き合うもの」なので、「音」で「遊ぶ」という感覚はありませんね。

五嶋みどり〔ごとう・みどり〕
11歳のとき、ニューヨーク・フィルハーモニックとの共演で鮮烈なデビューを果たす。数多くのコンサート、CD録音などで名演を聴かせ、現在も年間で100回ほどのコンサートに出演。その一方で自ら設置した「認定NPO法人ミュージック・シェアリング」をはじめとする団体・プログラムに携わり、音楽家による社会貢献活動のモデルとして約25年間も活動を続けている。2007年からは「国連ピース・メッセンジャー」としても活躍。
五嶋みどりオフィシャルサイト http://www.gotomidori.com/

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:西村由紀江さん「誰かに寄り添い、心の救いになる。音楽には“力”があります」

8740views

作曲家の意図に寄り添い、その真意に近づき、ひたすら作品の偉大さを表現する演奏――リチャード・グード

音楽ライターの眼

作曲家の意図に寄り添い、その真意に近づき、ひたすら作品の偉大さを表現する演奏――リチャード・グード

6435views

楽器探訪 Anothertake

26年ぶりにラインアップを一新!「長く持っても疲れにくい」を実現し、フラッグシップモデルが加わったバリトンサクソフォン

3883views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

24122views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13790views

打楽器の即興演奏を楽しむドラムサークルの普及に努める/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

オトノ仕事人

一期一会の音楽を生み出すガイド役/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

15600views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12817views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7128views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15379views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2490views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8538views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10542views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11018views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15379views

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.5

音楽ライターの眼

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.5

6509views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

18610views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

2129views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

7637views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

22101views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5667views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19739views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10248views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26334views