Web音遊人(みゅーじん)

五嶋みどり

今月の音遊人:五嶋みどりさん「私にとって音楽とは、常に真摯に向き合うものです」

世界を舞台に、真摯に音楽を奏で続けるバイオリニストの五嶋みどりさん。その一方で意欲的な社会貢献活動も行っている五嶋さんに、音楽への思いについて伺いました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

ご質問への回答にはなっていないと思いますが、バッハの『無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ』は、すべてのバイオリニストが特別な存在であると認める、唯一無二の作品です。私も小学生の頃から取り組んできて、コンサートホールだけではなく、祝典や礼拝の場、避難民のキャンプや病院の集中治療室など、さまざまな場所で演奏してきました。練習や演奏を重ねるたびに新しい発見があり、技術的にも多くのことをこの作品から学びました。数多いバイオリンのレパートリーの中でも頂点に立つ作品だと思いますし、力強く情熱的なところもあります。演奏家にとっては技術だけではなく、音楽的にも完璧を求められるバイブルのような作品だといえるでしょう。一生かかってもマスターするのは難しいといわれる偉大な曲です。

Q2.五嶋さんにとって「音」や「音楽」とは?

特にこれといって意識をすることはありません。2002年に「ミュージック・シェアリング」というNPOを設立し(母体となった団体は1992年に設立)、さまざまな活動を行っています。その中で、若手の音楽家と共に、日本の特別支援学校の子どもたちに楽器演奏の指導を行う活動があります。私はアメリカに住んでいるので、なかなか直接指導に足を運べる機会が少ないのですが、ときどき練習を見に行ったり、スタッフが撮影してくれたビデオなどで子どもたちの成長や上達を見るのが楽しみなのです。彼らが奏でる音を聴くと、音楽の原点に触れることができたような気持ちになり、あらためて「音楽」について考えさせられることがあります。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

私にとって「音楽」とは「常に真摯に向き合うもの」なので、「音」で「遊ぶ」という感覚はありませんね。

五嶋みどり〔ごとう・みどり〕
11歳のとき、ニューヨーク・フィルハーモニックとの共演で鮮烈なデビューを果たす。数多くのコンサート、CD録音などで名演を聴かせ、現在も年間で100回ほどのコンサートに出演。その一方で自ら設置した「認定NPO法人ミュージック・シェアリング」をはじめとする団体・プログラムに携わり、音楽家による社会貢献活動のモデルとして約25年間も活動を続けている。2007年からは「国連ピース・メッセンジャー」としても活躍。
五嶋みどりオフィシャルサイト http://www.gotomidori.com/

特集

曽根麻央

今月の音遊人

今月の音遊人:曽根麻央さん 「音楽は、目に見えないからこそ、立体的なのだと思います」

2550views

音楽ライターの眼

連載17[多様性とジャズ]プロテスト・ソングらしからぬ音楽性を備えた『フォーバス知事の寓話』

926views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

6321views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

35028views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4081views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

10183views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

17465views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

9878views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

13613views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7069views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

5361views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8791views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4081views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12071views

音楽ライターの眼

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが2020年、復活/トム・モレロのギターの原点を探る

5442views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

4388views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7069views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

6674views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

11353views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

4721views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

25967views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6138views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23670views