Web音遊人(みゅーじん)

音座銀座

佐野史郎と犬塚弘が語る「戦後のジャズと冗談音楽」

佐野史郎さんのホストで「大人な音楽の愉しみ方」を発見する音楽トークイベント「音座銀座(On The Gin Za)」。第8回のスペシャル版は「戦後のジャズと冗談音楽」をテーマに、ヤマハ銀座スタジオ(ヤマハ銀座ビル地下2階)で開催された。
ゲストはジャズベーシストの犬塚弘さん。誕生60周年を迎えた「ハナ肇とクレージーキャッツ」の逸話をはじめ、日本のエンターテインメントが花開いた活気あふれる時代がリアルによみがえった。

「クレージーキャッツのオリジナルメンバーにしてベーシスト、犬塚弘さんです!」。大きな拍手に迎えられて登場した犬塚さんが、突然「ちょっと時間をください」と舞台奥を見上げ、呼びかけた。「ハナ、植木、谷、石橋、安田、桜井さん、降りて来てよ。側に居てくれないと寂しいんだ」。とたんにクレージーの存在感が強烈に漂い、会場では涙する人も。そして静かにトークが始まる。音楽やジャズとの出会い、龝吉(あきよし)敏子、ホーギー・カーマイケルといった世界的なプレイヤーとの数々の出会い、メンバーのエピソードなどなど、戦後の日本へとタイムスリップした気分だ。

「当時は銀座のお店にも生のジャズバンドがいっぱい入ってましたね。譜面などなくて、みんなで練習して覚えてね。アドリブを覚えるのが大変でしたよ。トップのバンドはすごい人たちばっかりで、そういう中で腕を上げていったんです」
「ひとつのことを始めたら徹底的にやらないと気がすまない性格」という犬塚さん。ベースの個人レッスンも受けた。「スパルタでしたね。でも楽譜の読み方も全部そこで覚えました」

音座銀座

昭和29年の終わり頃、ある店の専属バンドにいた犬塚さんは、その店に来ていたハナ肇さんから「バンドを作らないか」と誘われる。「ハナがね、ただまじめに音楽やっても楽しくないから、ちょっと面白いことをやってお客さんを笑わせる方がいいんだ、って言うんです。そう言われてもねえ、俺はミュージシャンだからって、最初は断ったんですが、3か月くどかれて、だんだん気持ちが傾いたんですよ」。
やがて「ハナ肇とクレージーキャッツ」(当初は「ハナ肇とキューバン・キャッツ」)が誕生。集まってみれば、芸大生や大学ジャズバンドの名手、芸術一家の息子など、メンバーは錚々たるもの。こうして一流プレイヤーがまじめに「冗談音楽」を演奏するスタイルができ上がっていった。

ここで、佐野さんは「ちょっと面白いことをやって笑わせるバンド」の原型、スパイク・ジョーンズの『ウィリアム・テル序曲』をかける。擬音やこっけいなアレンジが笑いを誘う。続いて、植木等さんの初レコーディング曲という『炭坑節』、古川ロッパ『明るい日曜日』、さらに「これはかけないと」と『スーダラ節』へ。
「こうして聴いてみると、『スーダラ節』に至るまでのエッセンスがあって、急に『スーダラ節』に行き着いたわけではないんだなということがわかりますね。僕は、『スーダラ節』は一流のジャズメンたちが演奏した、日本語のジャズのはじめだと思うんです」。佐野さんのこの言葉に、多くの人が共感した。

戦後日本のジャズの幕開け。それは、この時間ではとても語り尽くせない。夜ごとに生演奏が行われていた街の光景が浮かぶ名曲、キラ星のようなエピソードの数々は、まさに「ここでしか聴けない」貴重なものばかり。極上の大人の時間だった。
最後に流れたザ・ピーナッツ『スターダスト』で、あの懐かしい『シャボン玉ホリデー』のエンディングさながらに、ちょっと切ない余韻を残して「音座銀座」スペシャル版が幕を閉じた。

音座銀座
「僕がね『谷、あれ吹いてくれよ』と言うと、いつも一言「またかい」って……(谷さんになり切ってトロンボーンを組み立てるジェスチャー、『スターダスト』のメロディを口真似)。それがね、なんていうかハートがあって、すーっとね涙が流れてくるんですよ。で、曲が終わると何も言わずに、谷がただ黙って楽器をしまう。それでね、心が通じ合うですよ。なあ?(と谷さんに呼びかける)」
「いやあ、すごいなあ……。泣けてきちゃうな」(佐野)

 

■第8回 音座銀座 佐野史郎vs犬塚弘「戦後のジャズと冗談音楽」曲リスト

トークショーの中で紹介された曲の一覧表です。こちらのPDFファイルをご覧ください。

特集

前橋汀子

今月の音遊人

今月の音遊人:前橋汀子さん「同じ曲を何千回、何万回演奏しても、つねに新しい発見や見え方があるのです」

3131views

トッレ・デル・ラーゴにある等身大のプッチーニ像

音楽ライターの眼

フィギュア・スケートの選手たちに愛されるプッチーニの『トゥーランドット』 vol.2

6610views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

19061views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

11364views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13132views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

4516views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

22139views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3400views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23943views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1185views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8206views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31386views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9575views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14362views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase25)クルターグ「カフカ断章」とディープ・パープル「チャイルド・イン・タイム」、絶叫の現代音楽

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase25)クルターグ「カフカ断章」とディープ・パープル「チャイルド・イン・タイム」、絶叫の現代音楽

1072views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

7554views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9933views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

6264views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12344views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4881views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

193607views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11174views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10555views