Web音遊人(みゅーじん)

レッスン手帳 - Web音遊人

みずから未来を切り拓く“攻める手帳”!大人気の「レッスン手帳」2017年版が登場

とても使いやすいと評判の『レッスン手帳』の2017年版が発売された。今やピアノ指導者必携ともなったこの手帳は、2014年の発売以来、徹底した利用者目線による改良が重ねられ、進化し続けてきた。監修は株式会社リーラムジカの代表であり、全国の先生たちに価値ある情報を発信する藤(とう)拓弘。「現場の声を形に」をコンセプトに、自身が運営する「ピアノ講師ラボ」の会員の協力を得て、アンケートに寄せられた声を丁寧に検証し、反映していった。

『レッスン手帳2017』には、「マンスリー&ウィークリー」版と薄型で持ち運びに便利な「マンスリー」版の2種類があり、表紙は音楽モチーフを織り込んだボーダー柄、花柄のリバーシブル。2017年版はさらに、表紙の別デザイン4絵柄がダウンロード可能となり、着せ替えられる楽しさが加わった。

進化のポイントはまだある。一週間の予定を30分ごとに管理できる「レッスン予定表」が取り外せるようになり、利便性が高まった。また、発表会などのイベントに向けたスケジュールを書き込む「イベント計画表」が本番4か月前からに拡張され、入会の問合せを記録する「入会問合せ」欄の新設など、愛用者だからこそわかる細かい点がさらに充実した。発表会での演奏曲なども記録できる「生徒情報」欄や「テキスト購入予定表」など、教室運営に欠かせない項目を網羅している。

この手帳に、生徒のふとした言葉や一日の嬉しかった出来事など、感謝日記的なものを記しておく、という藤。のちに読み返すと、そのときに感じた気持ちまで思い出せるのがとてもいい、と語る。「実はこの振り返ることのほうが、むしろ大事ではないかと思っています。手帳に記されていることは自分の生きた証であり、頑張ったことを振り返れば、レッスンへのモチベーションも上がるのではないかと思います」

さらにはこんなアイデアも。「実現できるかできないかは別として、私は翌年の適当な日に予定を入れてしまいます。『自分との約束』ですね。すると、それが実現したりするのです。日々のすべてを自身で管理しなければならないピアノの先生にとって、時間をコントロールするという意識はとても大事です。この手帳が、ご自身で未来を切り拓くきっかけになれるとしたら、とても嬉しく思います」

一日一日を充実させるための手帳。見た目はおしゃれだが、中味は前向きに生きるための“攻める手帳”でもある。ピアノ指導者に限らず、ほかの楽器の指導者や音楽以外の教室講師、そして一般ユーザーにも、必ずや頼れる相棒となってくれるだろう。

レッスン手帳 - Web音遊人

レッスン手帳 - Web音遊人

レッスン手帳 - Web音遊人

■インフォメーション

『レッスン手帳2017』『レッスン手帳2017スリム』レッスン手帳 - Web音遊人
監修:藤拓弘
発売元:ヤマハミュージックメディア
発売日:2016年10月21日
詳細、ご購入はヤマハミュージックメディアの本書のページをご覧ください

藤拓弘「レッスン手帳」Web音遊人

 

特集

川井郁子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:川井郁子さん「私にとっての“いい音楽”とは、別世界へ気持ちを運んでくれる翼です」

11181views

映画『It Came From Aquarius Records』

音楽ライターの眼

伝説の米レコード店“アクエリアス・レコーズ”の軌跡を辿るドキュメンタリー映画が完成

635views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7746views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6617views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

10349views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

18899views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7536views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11430views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15714views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

6157views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6034views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32239views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10873views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23653views

2019年4月、エリック・クラプトン来日。アメリカからイギリス、そして日本に流れ込むブルースの潮流

音楽ライターの眼

2019年4月、エリック・クラプトン来日。アメリカからイギリス、そして日本に流れ込むブルースの潮流

13432views

松石陽介さん

オトノ仕事人

「音楽の輪・人の和」を大切にして、子どもたちを健やかに育てる/地域バンドをまとめる仕事

747views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11495views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

7112views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9990views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5826views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15572views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6569views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10831views