Web音遊人(みゅーじん)

YAMAHA JAM ウクレレイベント

9月6日・7日、ウクレレ好きは横浜赤レンガ倉庫に集合! あなたは弾くレレ?それとも聴くレレ?

小脇に抱えてポロンと鳴らせる気軽さと、かわいらしいルックスで老若男女から大人気の楽器、ウクレレ。
9月6日(土)、7日(日)に開催される「Yamaha J・A・M ウクレレ音祭り!」は、横浜赤レンガ倉庫1号館の1階から3階までを丸ごとジャック。J・A・M(J=自由に A=遊んで M=ミュージック)というキャッチコピーどおり、一日中ウクレレが満喫できるイベントです。

まず1階は「ビーチde弾くレレ」と題されたウクレレの無料体験コーナー。
予約不要の気軽なワンポイントレッスンでは、指1本で押さえられるコードを中心に、スタッフが丁寧にウクレレの弾き方を教えてくれます。ウクレレは弦が柔らかくて押さえやすいから、カンタンな曲なら初心者でもその場で弾けてしまうかも。また、展示コーナーではウクレレはもちろん、チューナーやピックアップ、ミニアンプなど、ウクレレの演奏をもっと楽しめるグッズも揃えています。ウクレレの世界が広がる発見があるかも!?ウクレレは自由に試奏できますのでお気軽にお試しください。

2階は「ビーチde聴くレレ」。
ここでは「ヤマハ大人の音楽レッスン」の講師による無料ライブが開催されます。ウクレレのライブといえばハワイアンを連想しますが、それにはとどまらず、ポップスやジャズなど様々なジャンルの曲を演奏します。また、チェロ+バイオリン+ウクレレなど、あまりない組み合わせのアンサンブルで、『情熱大陸』やボサノバの名曲『WAVE』などを演奏予定だとか。これはどんな演奏になるのか、とても楽しみです。

そして3階は「ビーチdeウクレレ」。
こちらは2日間で総勢450人が出演する「ヤマハ大人の音楽レッスン」ウクレレ会員によるコンサート(有料)となります。ヤマハのウクレレレッスンにご興味がある方は、ぜひこちらもご覧ください。

ビーチdeウクレレ

2012年「ビーチdeウクレレ」の様子。

というわけで、まだまだ残暑は厳しいですが、ハマの涼しい風に吹かれながらウクレレ三昧の一日はいかがでしょうか。
9月6日(土)、7日(日)は「ウクレレ音祭り」でお逢いしましょう!

 

■Yamaha J・A・M ウクレレ音祭り! in 横浜赤レンガ倉庫

日時:2014年9月6日(土)12:00~、7日(日)10:30~
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県横浜市中区新港1-1)
詳しくはこちらをご覧ください。

「ビーチde聴くレレ」

 ヤマハ大人の音楽レッスン講師によるフリーライブ(無料)
 9月6日(土)13:00〜/16:45〜/17:25〜
 9月7日(日)13:45〜/17:15〜

「ビーチdeウクレレ」

 ヤマハ大人の音楽レッスン会員によるコンサート(有料)
 9月6日(土)1stステージ 14:00~、2ndステージ 18:30~
 9月7日(日)3rdステージ 11:00~、4thステージ 14:30~、5thステージ 18:30~
 入場チケットは「チケットぴあ」よりご購入ください。

■ヤマハ大人の音楽レッスン

ウクレレのレッスンにつきましてはこちらをご覧ください。

特集

imase

今月の音遊人

今月の音遊人:imaseさん「どんな時代に誰が聴いてもいいと思ってもらえる普遍的な曲をつくりたい」

3721views

音楽ライターの眼

ショパンのマズルカは、ピアニストにとって特別な意味をもつ魅力的な作品

29071views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7806views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

42409views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11423views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4520views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9092views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5883views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12521views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

2190views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8925views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10809views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12258views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20711views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase2)チャイコフスキー『スラブ行進曲Op.31』 傷病兵救済の慈善演奏会、U2のキーウ地下鉄ライブにつながるか

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase2)チャイコフスキー『スラブ行進曲Op.31』 傷病兵救済の慈善演奏会、U2のキーウ地下鉄ライブにつながるか

5200views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7353views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11472views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

7096views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

15799views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5660views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1319views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15128views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10809views