Web音遊人(みゅーじん)

EZ-310

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

近年、「楽器を弾けるようになりたい」というニーズが世代を問わず高まっています。特に人気があるのが、ピアノをはじめとする鍵盤楽器です。
今回は鍵盤楽器を初めて手にする方に最適な電子キーボードに注目し、楽しく演奏しながら上達するための方法を紹介します。

Q1.初めての鍵盤楽器におすすめのモデルは?

A.手に取りやすい電子キーボードの中でも特におすすめなのが、光る鍵盤を搭載した「EZシリーズ」の新モデル「EZ-310」です。光る鍵盤のガイドや、豊富なレッスン機能によって初心者の上達をサポートします。

Q2.楽譜が読めなくても弾けますか?

A.光るガイドに従って鍵盤を押さえるだけで内蔵曲を簡単に弾くことができる「ライトガイド機能」を使えば、楽譜が読めない初心者の方も、演奏を簡単に楽しめます。また「憧れの曲を両手で弾けるようになりたい」という声を受け、「EZ-310」には右手・左手の両パートが光る曲を多数追加しました。初めから両手で弾くのが難しい方は、光るガイドに合わせて、まず右手だけ、次に左手だけ、最後に両手で弾くといった段階的な練習もでき、安心して練習を進められます。

Q3.人気の曲が弾けるようになりたいです

A.「EZ-310」には、クラシックやポップス、童謡、アニメ曲、映画音楽など、幅広いジャンルの内蔵曲が181曲収められています。はやりの曲はもちろん、坂本龍一さんの『戦場のメリークリスマス』や中島みゆきさんの『糸』に代表される定番曲も数多く内蔵し、「娘の結婚式で弾きたい」「子どもや孫と一緒に弾きたい」という方にもおすすめです。また、ヤマハミュージックデータショップでは約18,000曲(2024年4月時点)のデータを取りそろえており、楽曲データを購入し、パソコンと楽器を接続して追加することも可能です。さらに「EZ-310」はグランドピアノやオルガンだけでなく650種類の音色と260種類のスタイル(自動伴奏)も備え、多彩な音楽表現が可能です。

Q4.コードが弾けなくても演奏できますか?

A.コード演奏に苦手意識があるという声を受け、楽器がコードを自動再生する新機能「オートコードプレイ」を搭載しました。定番のコード進行が50種類内蔵されており、コードを弾かなくても、バックバンドと演奏しているかのようなスタイル演奏を簡単に楽しむことができます。また、Q2で紹介した「ライトガイド機能」と組み合わせれば、光る鍵盤のガイドでコード進行を学べるので、初めてコード演奏に挑戦したい方にもおすすめです。

Q5.飽きずに練習を続けられるでしょうか?

A.「EZ-310」には、曲をマスターするレッスン機能のほかに、リズムゲーム感覚で練習できる新機能「リズム&タッチスタディ」も搭載されています。画面に表示されるマークの大きさとタイミングに合わせて鍵盤を弾くことで、鍵盤演奏に必要なリズム感やタッチの強弱を学ぶことができます。こうした豊富なレッスン機能を活用しながら、鍵盤楽器が初めての方も演奏力を楽しくステップアップできるのが「EZ-310」の魅力です。

ヤマハミュージックジャパン

協力:ヤマハミュージックジャパン
笠井未悠さん

楽器に関する疑問・質問大募集!

音楽情報誌「音遊人」とWebマガジン「Web音遊人」では、楽器に関する疑問や質問を募集しています。ぜひ、お聞かせください!
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

森山良子

今月の音遊人

今月の音遊人:森山良子さん「音で自由に遊べたら、最高に愉快な人生になりますね」

14522views

音楽ライターの眼

イタリアン・シネマチック・ファンク・バンド、カリブロ35が新作アルバム『モーメンタム』を発表

3121views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16542views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

129944views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8755views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9670views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14266views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5875views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14572views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1625views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6486views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10797views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11208views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33175views

音楽ライターの眼

歌えて、泣けて、踊れるサウンド。映画『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』公開

2548views

オトノ仕事人

テレビ番組の映像にBGMや効果音をつけて演出をする音の専門家/音響効果の仕事

4863views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

6134views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

14718views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9075views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

6128views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

59248views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6541views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10797views