Web音遊人(みゅーじん)

EZ-310

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

近年、「楽器を弾けるようになりたい」というニーズが世代を問わず高まっています。特に人気があるのが、ピアノをはじめとする鍵盤楽器です。
今回は鍵盤楽器を初めて手にする方に最適な電子キーボードに注目し、楽しく演奏しながら上達するための方法を紹介します。

Q1.初めての鍵盤楽器におすすめのモデルは?

A.手に取りやすい電子キーボードの中でも特におすすめなのが、光る鍵盤を搭載した「EZシリーズ」の新モデル「EZ-310」です。光る鍵盤のガイドや、豊富なレッスン機能によって初心者の上達をサポートします。

Q2.楽譜が読めなくても弾けますか?

A.光るガイドに従って鍵盤を押さえるだけで内蔵曲を簡単に弾くことができる「ライトガイド機能」を使えば、楽譜が読めない初心者の方も、演奏を簡単に楽しめます。また「憧れの曲を両手で弾けるようになりたい」という声を受け、「EZ-310」には右手・左手の両パートが光る曲を多数追加しました。初めから両手で弾くのが難しい方は、光るガイドに合わせて、まず右手だけ、次に左手だけ、最後に両手で弾くといった段階的な練習もでき、安心して練習を進められます。

Q3.人気の曲が弾けるようになりたいです

A.「EZ-310」には、クラシックやポップス、童謡、アニメ曲、映画音楽など、幅広いジャンルの内蔵曲が181曲収められています。はやりの曲はもちろん、坂本龍一さんの『戦場のメリークリスマス』や中島みゆきさんの『糸』に代表される定番曲も数多く内蔵し、「娘の結婚式で弾きたい」「子どもや孫と一緒に弾きたい」という方にもおすすめです。また、ヤマハミュージックデータショップでは約18,000曲(2024年4月時点)のデータを取りそろえており、楽曲データを購入し、パソコンと楽器を接続して追加することも可能です。さらに「EZ-310」はグランドピアノやオルガンだけでなく650種類の音色と260種類のスタイル(自動伴奏)も備え、多彩な音楽表現が可能です。

Q4.コードが弾けなくても演奏できますか?

A.コード演奏に苦手意識があるという声を受け、楽器がコードを自動再生する新機能「オートコードプレイ」を搭載しました。定番のコード進行が50種類内蔵されており、コードを弾かなくても、バックバンドと演奏しているかのようなスタイル演奏を簡単に楽しむことができます。また、Q2で紹介した「ライトガイド機能」と組み合わせれば、光る鍵盤のガイドでコード進行を学べるので、初めてコード演奏に挑戦したい方にもおすすめです。

Q5.飽きずに練習を続けられるでしょうか?

A.「EZ-310」には、曲をマスターするレッスン機能のほかに、リズムゲーム感覚で練習できる新機能「リズム&タッチスタディ」も搭載されています。画面に表示されるマークの大きさとタイミングに合わせて鍵盤を弾くことで、鍵盤演奏に必要なリズム感やタッチの強弱を学ぶことができます。こうした豊富なレッスン機能を活用しながら、鍵盤楽器が初めての方も演奏力を楽しくステップアップできるのが「EZ-310」の魅力です。

ヤマハミュージックジャパン

協力:ヤマハミュージックジャパン
笠井未悠さん

楽器に関する疑問・質問大募集!

音楽情報誌「音遊人」とWebマガジン「Web音遊人」では、楽器に関する疑問や質問を募集しています。ぜひ、お聞かせください!
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:五嶋龍さん「『音遊人』と聞いて、子どもの頃に教えてもらったギリシャ神話のことを思い出します」

10204views

音楽ライターの眼

ベートーヴェンの苦闘からシューマンの夢幻へ。仲道郁代 スペシャル・コンサート~フォルクハルト・シュトイデ(バイオリン)を迎えて~

4145views

楽器探訪 - ステージア「ELC-02」

楽器探訪 Anothertake

持ち運び可能なエレクトーン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ

32764views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3786views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8919views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

5350views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

22923views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7303views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12507views

IMOZ

われら音遊人

われら音遊人:そろイモそろってイモっぽい?初心者だって磨けば光る!

1193views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5808views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26737views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9717views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8918views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase39)ワーグナー「ローエングリン」、ヒーロー登場、オペラから特撮へ、菊池俊輔の劇伴音楽に変身

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase39)ワーグナー「ローエングリン」、ヒーロー登場、オペラから特撮へ、菊池俊輔の劇伴音楽に変身

1175views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

5350views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8418views

楽器探訪 Anothertake

26年ぶりにラインアップを一新!「長く持っても疲れにくい」を実現し、フラッグシップモデルが加わったバリトンサクソフォン

4005views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

9384views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5571views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

5046views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7993views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26737views