Web音遊人(みゅーじん)

v

クラシックは癒しではなく、恐怖の音楽!?モーツァルトからショスタコーヴィチまで/怖いクラシック

クラシック音楽に癒された経験がある人は少なくないだろう。しかし、本書の著者はこう語る。「『クラシックが癒されます』などと宣伝するのは、ステーキハウスが『当店はデザートが自慢です』というようなもので、どこか違うのではないか。ステーキハウスなら肉の美味しさを自慢すべきだ」。では、王道は何かといえば、「怖い音楽」なのだという。そして、そこにこそ美が宿るのだ、と。

本書はタイトル通り、「怖い」をキーワードに、西洋音楽の200余年を綴った音楽史だ。父、自然、狂気、死、神、孤独、戦争、国家権力──これら8つの恐怖を切り口に各章が構成され、音楽家たちがいかにこれらと格闘し、名曲をつくり上げてきたかを紹介する。
取り上げられているのは、モーツァルト、ベートーヴェン、ベルリオーズ、ショパン、ヴェルディ、ラフマニノフ、マーラー、ヴォーン=ウィリアムズ、ショスタコーヴィチら歴史に名を刻んだ大音楽家。ときに恐怖が彼らの創作の源泉となり、現在の名曲をつくり上げていく様に、ページを繰る手が止まらなくなる。
たとえば、かのモーツァルト。彼こそが、「怖い音楽」の創始者だ。「怖い音楽」や「哀しい音楽」など誰も求めていなかった時代、モーツァルトはオペラ『ドン・ジョヴァンニ』において祝祭的なオペラのイメージを一新し、初めて「心地よくない音楽」を誕生させた。古典派音楽の旗手であるモーツァルトは、ロマン主義時代へと続く音楽史に「怖い音楽」の種を撒くことになる。

だが、彼は時代に早すぎた。人々が心地よい音楽に満足しなくなるのは、モーツァルトの14歳年下のベートーヴェンが、『交響曲第5番』(通称『運命』)と『第6番』(通称『田園』)という2つの「怖い音楽」を披露してからだ。
難聴のために自殺を考えたものの、踏みとどまり、人間の最大の恐怖である死を克服した彼が恐れたものとは……。

そして、時代が変われば、恐怖との格闘のしかたも異なる。19世紀までの「怖い音楽」は、先に「怖いもの」があり、それを音楽で表現したものだった。ところが、マーラーやラフマニノフが活躍する20世紀は、具体性を持たない「怖い音楽」に変質する。彼らがどんな恐怖を表現したのか、それは本人にしか、あるいは本人にすらわからないというが、どこまでも陰鬱で暗く重く、そしてメランコリックな「怖い音楽」を書いた。
さらに、スターリン体制下の旧ソ連では、ショスタコーヴィチが「怖い音楽」を奏でた。彼の創作人生には常に国家権力という恐怖がついてまわり、当局の目を掻い潜るかのような隠喩的音楽を残している。

従来の音楽家評伝にはなかった異色の切り口で、クラシック音楽の近代史をたどることができる一冊。音楽家同士の接点や交流も興味深い。本書を読んでから聴く名曲の数々は、ひと味違ったものに感じられるに違いない。

■ 作品紹介

『怖いクラシック』
著者:中川右介
発売元:NHK出版
発売日:2016年2月10日
価格:820円(税抜)
詳細、ご購入は「ヤマハミュージックWeb Shop」サイトをご覧ください。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:反田恭平さん「半音進行が使われている曲にハマります」

15956views

ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」とイーグルスと浜田省吾、それぞれの“希望ヶ丘ニュータウン”

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase5)ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」とイーグルスと浜田省吾、それぞれの“希望ヶ丘ニュータウン”

1595views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9737views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

51698views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13272views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

3456views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6814views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22268views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1069views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7164views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22340views

音楽ライターの眼

なぜカプースチンは、東西冷戦のソ連でジャズよりもジャズらしい曲を作れたのか?

8451views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6915views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4899views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9737views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6682views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4749views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

285191views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views