Web音遊人(みゅーじん)

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

ギターにはさまざまな種類がありますが、アコースティックギターの魅力は、なんといってもその親しみやすさ。アンプなしで場所を選ばず気軽に演奏できるので、挑戦してみたいという人も多いのではないでしょうか。今回は、これからアコースティックギターを始めたいという方に向けて、ギターの選び方などを紹介します。

Q.アコースティックギターを始めたいのですが、ギターはどのように選べばよいでしょうか?

A.どんな音楽を演奏してみたいか、どんなアーティストが好きかなど、希望する方向性によって演奏法が異なり、おすすめのギターのタイプも変わってきます。
例えば、弾き語りをしたい場合は「ピックを使ってストロークできる、伴奏に適した大きめのボディのギター」、メロディを独奏したい場合は「アルペジオなど指弾きに適した小さめのボディのギター」がよいでしょう。そのほか、予算も合わせて検討すると、かなり候補が絞られてくるはずです。

Q.ギターを購入する際のアドバイスはありますか?

A.アコースティックギターを購入する際は、楽器店に足を運んで生の音を聴くことをおすすめします。店員さんに少し演奏してもらい、その音を気に入るかどうかご自身の耳で確認してみるとよいでしょう。さらに、候補のギターを実際にいくつか抱えてみて、弾く時のイメージや感触を比べ、自分に合うものを探してみましょう。
長くギターと付き合っていくことを考えて、ご自分の好きな「色」や「デザイン」など愛着を持てるポイントもチェックしてみてください。

Q.アコースティックギターは本体さえあれば、演奏を楽しめますか?

A.ギター演奏は、何より正しいチューニングが大切なので、チューナーは必ず用意しましょう。いろいろな種類がありますが、ヘッドに取り付けるクリップ型が手軽で人気です。どんなものがおすすめで使いやすいか、楽器店の店員さんに相談してみましょう。
そのほか、演奏に必要なピックカポタストストラップ、予算に応じて保管や持ち運びのためのケースも揃えておきたいところです。購入する際は、せっかくですから、ギターの基本的な仕組みやメンテナンス方法についても、店員さんに教えてもらうとよいでしょう。

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

(写真左)小型で使いやすいクリップタイプのチューナー、(写真右)スクリュー式のカポタスト

 

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター ギター・ドラムご相談窓口

フォーク、ロック、ポップス、Jポップなど、幅広いジャンルの曲を演奏できるのがアコースティックギターの魅力です。初心者でも気軽に楽しめる楽器なので、自己流でも弾けるようになりますが、はじめのうちは、身近でギターを弾ける人やギターの先生に教えてもらうことをおすすめします。どんな楽器でも基礎をしっかり習うことが上達への近道となります。
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:藤井フミヤさん「音や音楽は心に栄養を与えてくれて、どんなときも味方になってくれるもの」

12748views

Deviation Street: High Times In Ladbroke Grove 1967 - 1975

音楽ライターの眼

ノッティングヒルの恋人もビックリ。オムニバス『Deviation Street』で歩む英国アンダーグラウンド音楽の“逸脱した道のり”

1163views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

32935views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

8673views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11368views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

42779views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11565views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8593views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13773views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9569views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5185views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9903views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19354views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12814views

音楽ライターの眼

連載44[ジャズ事始め]ジャズに貼られていたラベルをはがすことに成功した“ランドゥーガ”という自由空間

1402views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9130views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

1207views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10271views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7523views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4543views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46507views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29676views