Web音遊人(みゅーじん)

出口大地

今月の音遊人:出口大地さん「命を懸けて全力で取り組んだ先でこそ、純粋に音楽を楽しむ心を忘れてはいけない」

ハチャトゥリアン国際コンクールで優勝し、一躍その名を広めた指揮者、出口大地さん。東京フィルをはじめ、多くのオーケストラからオファーを受ける気鋭の指揮者は音楽とどのように向き合っているのでしょうか。

Q1.これまでの人生の中で一番多く聴いた曲は何ですか?

クラシックで馴染み深いのは、親がよく車で聴いていたチャイコフスキーの『悲愴』。シンプルに好きな曲なのですが、子どものころは車酔いが激しかったので、第1楽章とその記憶がセットになって焼きついています。一方で、小学生から今にいたるまで、もっとも多く聴いているのはMr.Childrenのアルバム『IT’S A WONDERFUL WORLD』ですね。中学校の夏休み、希望者が参加するインド研修旅行にもそれをMDに入れて持って行きました。貧しい地域で現地の人と交流したり、雑魚寝で寝泊まりしたり。ちょろちょろの水シャワーを浴びて、寝台列車やバスで移動しました。そのときの大変な思いを支えてくれたのが、このアルバムです。一方で都会では、考えられないような超富豪の家にホームステイ。そのときの経験は価値観を大きく広げてくれ、人生に大きな影響を与えてくれました。あまり人を嫌いになることがなく、オープンマインドで人と接することができるようになったのはあの体験があったからこそ。指揮者としても大変なことはいろいろありますが、人間関係を前向きに考えられるようになったと思っています。今でも『IT’S A WONDERFUL WORLD』を聴くと、あのころの記憶が鮮明によみがえってきます。

Q2.出口さんにとって「音」や「音楽」とは?

月並みですが、「音楽」は「人生」だと思います。両親の影響で幼少期から身近な存在であり、現在はそれを生業にしています。仕事を離れているときも、頭の中にはずっと音楽のことがありますね。ただ最近、すべてがそれ一色になってしまうことを危惧するようにもなりました。忙しくなればなるほど目の前の「しなければならないこと」が増え、強制的に自分の頭の中で音楽を絞り出していく状態になってしまいます。でも、何もない状態で自分の中から湧き出てくるのが音楽家の本来あるべき姿だと思うんです。ですから、意識的に音楽から離れる時間をつくるようにしています。先日は湯治に行き、気の向くままに湯に浸かったり、森を散歩したり。日常的にはサウナにもよく行くなど、心の中に自然に音楽が湧き出て、自分の価値観が深まっていく瞬間を大切にしています。

出口大地

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

自分も「音で遊ぶ人」でありたいと思ってきましたが、プロとして人生をかけて音楽に取り組むうちにその気持ちを忘れてしまうことがありました。指揮者としてうまくいかずに悩んでいたとき、楽しそうに演奏するジュニアオーケストラの本番を見て、ハッとさせられたことがあります。命を懸けて全力で取り組んだ先でこそ、純粋に音楽を楽しむ心を忘れてはいけない、と。プロやアマに関係なく、それが音楽をする人の真の姿だと再認識しました。すばらしいミュージシャンには、そんな人が多いと思います。交流のあるピアニストの藤田真央くんや務川慧悟くん、バイオリニストの岡本誠司くん……。命を削って苦しんでいますが、舞台に立って弾き始めると一音一音を楽しんで味わい、わくわくしながら弾いているのではないでしょうか。

Q4.楽器や音楽をやっていてよかったことは何ですか?

「音楽」が、非言語コミュニケーションであることです。留学していたときも海外のオーケストラと共演するときも、現地の言葉がわからなくても心が通い合い、つながることができることを実感しています。たとえば、カザフスタンに行ったときには、オーケストラの言語はカザフ語かロシア語で、僕はといえばがんばって勉強してロシアのキリル文字を何とか読める程度。それでも、演奏中はしっかりと通じ合っていることをひしひしと感じていました。終了後に僕の周りに集まって来てくれた彼らの満面の笑顔は「楽しかった」「良かった」という気持ちを物語っていたと思います。言葉ではなく別のツールだからこそ生まれる心のつながり。それは音楽の大きな魅力です。

出口大地

出口大地〔でぐち・だいち〕
大阪府豊中市生まれ。関西学院大学法学部卒業後、東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)卒業。2023年ハンスアイスラー音楽大学ベルリンオーケストラ指揮科修士課程修了。幼少よりピアノ、15歳よりホルンを学ぶ。2021年第17回ハチャトゥリアン国際コンクール指揮部門にて日本人初の優勝。クーセヴィツキー国際指揮者コンクール最高位およびオーケストラ特別賞。2022年7月、東京フィルハーモニー交響楽団との定期演奏会にて日本デビューを飾る。その後日本各地のオーケストラからオファーを受けて共演。
オフィシャルサイト

オフィシャルFacebook オフィシャルX(旧Twitter)

photo/ 阿部雄介

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

渡辺美里

今月の音遊人

今月の音遊人:渡辺美里さん「歌を聴きたいといってくださるファンとの時間は最高の財産です」

6260views

音楽ライターの眼

モーターヘッド『極悪ライヴ』40周年エディションCD4枚組が2021年6月発売

4138views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

15767views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25652views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7679views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13620views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10439views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9269views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19641views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7889views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4664views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25201views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11279views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22488views

音楽ライターの眼

ルイ・クープランの魅惑的なチェンバロ音楽を自然体で表現するクリストフ・ルセの妙技

3906views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7493views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8708views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

2536views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13386views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5621views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

56264views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6056views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25201views