Web音遊人(みゅーじん)

「バンドってええなぁ」凄腕たちと聴かせるクリスマス・スペシャルライブ/綾戸智恵インタビュー

「バンドってええなぁ」凄腕たちと聴かせるクリスマス・スペシャルライブ/綾戸智恵インタビュー

心の奥から絞り出すようなパワーに満ちた声とユーモア溢れるトークで、デビューするやいなやコンサートチケットが入手困難な人気シンガーへと駆け上がった綾戸智恵。衝撃のデビューから20年、かつ還暦を迎えた2017年、集大成ともいえるアルバム『DO JAZZ Gokko』をリリースし、現在このアルバムを中心とするライブ『DO JAZZ LIVE Gokko』で各地をまわっている。2017年12月10日にモーション・ブルー・ヨコハマ行われるライブは、『DO JAZZ LIVE Gokko』のクラブ版のスタートとなるものだ。

アルバムに収録された曲は実に多様で、深くじっくりと歌い上げる『Amazing Grace』から、ドラムが軽やかにリズムを作る『I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free』、さらには、ザ・ローリング・ストーンズの『Honky Tonk Women』やプリンスの『kiss』も入っているというバラエティに富んだラインナップ。いわく「これなら喜んでいただけるという曲。歌えるもの」を集めたアルバムだそうだ。
「どんな曲を歌いたいのか。それは洋服を選ぶときと一緒。気分や。誰かが歌ってるのを聴いて、あ、これ歌いたいなぁって。歌ってみて、似合わへんって言われたらもう歌わへん。若いときは似合わんでもええから歌ってみたいと歌ってましたよ。でも、そろそろこれが自分に適した歌やってわかる年齢になってきたからね」

「バンドってええなぁ」凄腕たちと聴かせるクリスマス・スペシャルライブ/綾戸智恵インタビュー

ライブやメディアで垣間見る綾戸の語り口から、年齢など気にせずに我が道を行っているのだと思いがちだが、然にあらず。60歳を迎えて歌手としての自らのあり方をシリアスに考え尽くした。それは「ゆっくり降りてゆく」ことだという。
「60歳らしくおらなあかんと思ってます。アホなことばっかりは言うてられません。音楽業界にまだまだ貢献してくださいって言われるような、若い人に尊敬されるような年寄りになりたい。そのためには、ゆっくりと坂を降りていきたいんです。登るときはやりたいようにやるけど、降りるときはさすが60歳やねと言われるように。若いときは素材がないから自分を作らなあかんかったけど、この年になったらじわじわと涌いてきます。そのじわじわ涌いてくるもので、ゆっくり降りようと思ってます」

この20年で自分に合う音楽を十分に見極めてきたということだろう。だからこそ、『DO JAZZ Gokko』に収められた曲は誰の曲であっても、綾戸節になっている。似合う服をさらっと着こなして颯爽と出かけてゆく、イキのよい女性の姿が浮かんでくるようだ。

今回のライブはバンド編成であることが聴きどころだ。集まったミュージシャンは凄腕ばかり。演奏に関しては全面的に信頼し、任せているという。
「ここでこう鳴ったらええなぁという音が、所々で入ってくる。その瞬間、あぁ、バンドってええなぁ、って思います。思わぬ所から音がでてくる、千手観音の感覚やね(笑)。コードがわからんでも、これこれって弾くとすぐにわかってくれる。そういうメンバーがうしろにビチッといてくれるから、バンドの音がしっかりできるんです」

モーション・ブルー・ヨコハマのライブは「クリスマス・スペシャル」とも謳っているので、クリスマスシーズンならではの雰囲気も楽しみなところ。さらに、ステージと客席が近いだけに、綾戸とバンドのメンバーがどのように音のやりとりをしているのか、間近で感じられるのも楽しみだ。
61歳になるまで続くという『Do JAZZ LIVE Gokko』。デビューから20年を経てどんな歌を選び、歌っていくのか。まずはヨコハマの地で見て、聴いて欲しい。
「60歳らしく、やりまっせー!」

■アルバムインフォメーション

『DO JAZZ Gokko』
綾戸智恵 DO JAZZ Gokko
発売元:MYDO
発売日:2017年6月21日
料金:3,240円(税込)
詳細はこちら

■綾戸智恵 DO JAZZ LIVE Gokkoクリスマス・スペシャル@モーション・ブルー・ヨコハマ

日時:2017年12月10日(日)
   1st 16:30開演(15:15開場)、2nd 19:30開演(18:15開場)※入替制
会場:モーション・ブルー・ヨコハマ(神奈川県横浜市)
詳細はこちら

■待望のライブハウスツアー決定!

2017年3月3日(土)ブルーノート名古屋、3月24日(土)大阪ロイヤルホース
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人 押尾コータロー

今月の音遊人

今月の音遊人:押尾コータローさん「人は誰もが“音で遊ぶ人”、すなわち“音遊人”なんです」

18393views

マグナム

音楽ライターの眼

英国プログレッシヴ・ハードは死せず。マグナムの最近作が2025年、日本リリース

952views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

7244views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

58961views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11420views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7510views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

16328views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6710views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15968views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

6300views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5671views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11018views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9887views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13840views

音楽ライターの眼

映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』がいざなう謎と混乱の旅

1869views

小見山優子さん

オトノ仕事人

ゲーム音楽は勝ってはいけない、負けてはいけない。大切なのは調和──/ゲームコンポーザーの仕事

1790views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

12090views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

8599views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

10288views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5754views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

20842views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15615views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11018views