Web音遊人(みゅーじん)

マーチング

見て、聴いて、楽しいマーチング

音楽的要素と、隊形の変化やカラーガード(旗)などの視覚的要素を一度に楽しめるマーチング。日本においては、主に学校の吹奏楽部の活動の一環として行われてきたため、学校行事やクラブ活動でマーチングに触れた人も多いのではないでしょうか。

マーチングは屋内外の広い場所で行われるため、音が通りやすい金管楽器+打楽器の編成が基本となります。ですが、吹奏楽をベースにしたマーチングが盛んな日本では木管楽器が使われることも多く、なかには民族楽器を取り入れるバンドもあるなど、使われる楽器はバリエーション豊か。
「楽器編成は、マーチングのスタイル(※)やバンドの人数、演奏する曲のジャンルなどによって変わってきます。音のバランスが良いとされる楽器編成はありますが、メンバーのなかで楽器をどう割り振るかは各バンドの自由です」と、ドラム開発担当の岡本茂弘さん。

※大きく分けて、楽器を演奏しながら行進するパレードスタイルと、ダンスやチアリーディング、多彩な隊形変化を取り入れたショースタイルがある。

マーチング

(写真左)35年にわたり、ヤマハ マーチングドラムの開発に携わってきた奥村幸正さん。日米におけるマーチングの発展を間近で見てきたという。(写真右)マーチングドラムをはじめ、すべてのジャンルにおけるドラムの開発を行う岡本茂弘さん。マーチングドラムについては、奥村さんと二人三脚で開発を行ってきた。

多彩な楽器が使われるなか、マーチングらしさをアピールできるのがマーチングドラム。マーチングドラムを代表するのはスネアドラム、マルチタム、バスドラムで、一般的に専用のキャリングホルダーに装着して演奏されます。

キャリングホルダー

楽器を支えるキャリングホルダー。マーチングでは見た目の美しさも重要なため、複数の奏者の楽器の位置を揃える役割も担っている。

「マーチングドラムは、奏者と観客が遠く離れた環境で、多くの奏者が身体に装着して動きながら演奏するという特性があります。そのため楽器に求められる条件も、コンサート用のものとは異なってきます」と、開発担当の奥村幸正さん。

果たして、マーチングドラムにはどのような条件が求められるのでしょうか。
次のTake2で見ていきましょう。

Take1:見て、聴いて、楽しいマーチング
Take2:マーチングドラムの必須条件とは?
Take3:これからのマーチングドラム~楽器の進化の可能性~

■マーチング楽器 製品情報
詳細はこちら

■マーチング楽器ナビ
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

7565views

音楽ライターの眼

フラメンコギター、クラシックギター、ジャズギター、3種のギターが交わる名演奏/沖仁×大萩康司×小沼ようすけ“TRES”

2681views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

11309views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6686views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9240views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9734views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14369views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5930views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12583views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6322views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7135views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26881views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

8278views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24740views

音楽ライターの眼

編曲作品や委嘱作品を積極的に演奏し、次世代のマリンバ奏者に受け渡していきたい

2392views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

10304views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8482views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12576views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3679views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5693views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6686views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3591views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10875views