Web音遊人(みゅーじん)

ジェイク・シマブクロ

ジェイク・シマブクロとセッション!? ウクレレ始めてみようかな

最近ギターを始めたので、ギターケースを抱えて出歩くことが多くなった。だけど今回、ジェイク・シマブクロに会うにあたって、友人からウクレレを借りたのだが、その道すがら圧倒的な持ち運びやすさに「一体何だ!?」とかなり感動していた。
その話をジェイクにすると、「以前、ギタリストだというスタッフに試しに弾いてもらったら、ウクレレのほうが良くなっちゃったっていうくらい。やっぱりウクレレは小さくて軽いし、持ち運びしやすい。この気軽さが最大の魅力だよね。もちろん、ギターもいいんだけど。あと、ウクレレの楽しいところは、どんなレベルの人でも一緒に楽しめるところかな」
でも自分、ウクレレは全くの初心者なんですけど…。
「大丈夫!ずっとCのコードを弾いてみて。1弦の3フレットを押さえれば、それだけでCになるから」
あ、それだけなら簡単だ。とりあえずストローク。これくらいだったら自分でもなんとかできる。するとそこに、ジェイクがブルージーなソロを乗せてくれた。ちょっと、これ、楽しい!
「ウクレレだったら、D7→G7→Cと続けると、基本的なハワイアンのコード進行になるよ」
見よう見まねでやってみると、ギターとは押さえ方が違うけど、コツは案外同じような気がする。少し練習すれば慣れそうだ。

「僕は4歳からウクレレを始めたんだけど、最初の7~8年は、ずっとこのコード進行しか練習していなかったんだ」
え? アルバムやライブではまさに“ウクレレの魔術師”といわんばかりの変幻自在ぶりなのに?
「ちょっと楽しむだけならいいかもしれないけど、上手くなりたいと思ったら、やっぱり基本に集中しないとね。みんな、基本を飛ばしてその先に行きたがるんだけど」
うーむ。7~8年ずっと同じコード進行か…。考えてみれば当然だけど、すごい人にはそれなりの礎があるんだなぁ。

ウクレレ、とても楽しかったから、これを機に始めてみようか。あ、そうだ、上手な友達を見つけて、一緒に練習させてもらうのもいいかも。コードとリズム感の練習になりそうだ。
でもとりあえずは、ジェイクの新譜『ロック・コレクション』を聴いて、9月に行われる日本ツアーの予習をしなくちゃ!

■作品紹介

『ロック・コレクション』
発売元:ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
発売日:2014年6月25日
価格:2,778円(税抜)

ロック・コレクション

■Jake Shimabukuro『UKE NATIONS』 JAPAN TOUR 2014

この9月に『ロック・コレクション』を引っさげておこなわれる日本ツアー。
詳しくは、ジェイク・シマブクロオフィシャルサイトをご覧ください。


2010年の日本ツアーで演奏した『ボヘミアン・ラプソディ』
Jake Shimabukuro Live in Japan – Bohemian Rhapsody

特集

今月の音遊人 岡本真夜さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岡本真夜さん「親や友達に言えない思いも、ピアノに聴いてもらっていました」

9994views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.15

3204views

YEV104PRO/YEV105PRO

楽器探訪 Anothertake

音色と響きを磨き上げたステージ仕様の上位モデル、 エレクトリックバイオリン「YEV104PRO/YEV105PRO」

2209views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15588views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9742views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

19147views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15633views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10537views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10778views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

6159views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

5006views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10834views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8945views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8941views

音楽ライターの眼

[ジャズの“名盤”ってナンだ?]#055 ハード・バップっぽさを消すことで得たジャズのポピュラリティ~クリフォード・ブラウン『クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス』編

512views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

7249views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2716views

トランスアコースティックギター「TAG3 C」

楽器探訪 Anothertake

デジタル技術が広げるアコースティックギターの可能性──トランスアコースティックギター「TAG3 C」

2671views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

26734views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6330views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2719views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7359views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10834views