Web音遊人(みゅーじん)

【優待チケット】ほとばしる情熱がぶつかり合う音楽を求めて/飯森範親vs. 金子三勇士インタビュー

ヤマハホールの人気コンサートシリーズ「飯森範親と辿る芸術」での共演が実現した飯森範親さん(指揮者)と金子三勇士さん(ピアニスト)。音楽への熱い思いを抱くお二人の話題は、共通する意外な趣味についても発展。対談もヒートアップしました。

金子:飯森さんとの初共演はショスタコーヴィチのピアノ協奏曲でした。一瞬の表情やタクトからさまざまな音楽的なニュアンスが読み取れて、言葉ではなく、空気感で演奏することができました。
飯森:作品に対する思いがお互いとても強いですね。相手に強い思いがないと、こちらも強いものを出せません。共演者同士の音楽への思いがぶつかり合うことで、ある時は相手に寄り添い、他の部分では相手が寄せるというやりとりが生まれます。それを本番で“ぶっつけ”で出せないと音楽は面白くなりません。金子さんはそれができる数少ないソリストの一人だと思います。ピアニストと指揮者では立場も音楽作りのプロセスも違いますが、目的は同じ方向を向いていると思います。
金子:作品や作曲家に対する熱のようなもので演奏がしだいにヒートアップしていくんです。僕は基本的にコンサートとは「ハイリスク、ハイリターン」なもの、と思っています。特にラフマニノフやショスタコーヴィチなどはリスクを取らなければ面白くないですし、聴き手にとってもスリルがありませんから。

飯森氏、金子氏

飯森:金子さんに『ハンガリー狂詩曲』を弾いてもらった時も凄かったですね。本番はリハーサルの何十倍、何百倍も爆発して、控えるところはぐっと控えて……と、いい意味でのギャップが新鮮でした。金子さんは「血で弾いている」と思いましたよ。
金子:僕はハンガリーの血を引いていますので、ハンガリーの国民性もあると思います。普段は淡々と控えめにしていて、お祭りなど何か特別な時には一気に爆発する。その気質は日本人とも良く似ていると言われています。
飯森:そのお祭りのように、音楽も時にはボーダーを振り切るみたいな部分がないと面白くありません。本番でリハーサルとまったく変わらない演奏をするなら、それは音楽家ではないと思います。オーケストラも「本番は何をやるかわからない」という演奏を繰り返していると、集中力も高まりますし柔軟性が出てきます。
金子:「今日はどういう演奏になるのだろう」というライブ感は、今の時代、なおさら求められていると思います。なんでもダウンロードできてしまう今だからこそ、予測できない本番の醍醐味が生のコンサートの魅力になると思います。演奏する側も聴く側も、デジタルではできない表現の楽しさを発見していかないと、ライブの価値には出会えないのではないでしょうか。
飯森:本当にそう思います。若者の将来を真剣に考えるのなら、音楽大学の先生にはぜひ学生をコンサートに連れて行ってほしい。同じピアノ科の学生でも、ピアノだけで音楽を考えている人かオーケストラの音を意識している人かは演奏を聴いてすぐわかります。僕が大学の先生なら必ずコンサートに連れて行きますね。
少し話は変わりますが、広い視野を持つという点で、金子さんは何か趣味はありますか?僕は家具をデザインしたりカリグラフィー(欧文文字を美しく書く技術)を描いたりするのが趣味なのですが。
金子:実は僕、4年前から池坊の先生について生け花を習っています。
飯森:えっ!生け花ですか?実は僕もフラワーアレンジメントを習っているんです。お互いにお花をやっていたとは驚きですね。
金子:ある時、仕事で家元にお会いする機会があって、生け花の世界の奥深さを知り、教室に通うようになりました。ピアノを弾いていると2次元の意識になりがちですが、生け花には奥行きが必要ですので、それがピアノにも役立っているように思います。
飯森:なるほど、それは面白い感覚ですね。僕も意識してみようかな。金子さんとの今後の共演も楽しみです。
金子:はい、僕も楽しみにしています。

飯森氏フラワーアレンジメント

飯森さんのフラワーアレンジメント

金子さんの生け花

金子さんの生け花

■飯森範親と辿る芸術 Vol.2 金子三勇士(ピアノ)を迎えて
~19世紀のウィーンを支えた音楽家たち~

日時:2019年3月13日(水)13:00開演
場所:ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル7F)
料金:4,000円(税込)
曲目:W.A.モーツァルト/ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 『トルコ行進曲付き』 K.331
F.シューベルト/楽興の時 Op.94, D780 より 第3番 ヘ短調
L.v.ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 『悲愴』 Op.13
F.リスト/パガニーニ大練習曲 より 第3番 嬰ト短調 『ラ・カンパネラ』 ほか
詳細はこちら

■ 優待チケットの特別販売

本公演の優待チケット(優待価格3,500円)を20名様分ご用意しました。ご希望の方は、下記「応募はこちら」ボタンからご応募ください。
※ご応募の際は、ヤマハミュージックメンバーズの会員登録(登録無料)が必要です。
応募締切:2018年12月14日 (金) 23:59
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:渡辺真知子さん「幼稚園のころ、歌詞の意味もわからず涙を流しながら歌っていたのを覚えています」

7481views

音楽ライターの眼

連載25[ジャズ事始め]ジャズ・メッセンジャーズの初来日が日本のジャズ・シーンの空気感を一変させた

3165views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

3780views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3176views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19741views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

20220views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

6246views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9017views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22912views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

1832views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5352views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25601views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11651views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15130views

伝説のヘヴィ・メタル・バンド、ザ・ロッズが日本初上陸『JAPANESE ASSAULT FEST 17』開催

音楽ライターの眼

伝説のヘヴィ・メタル・バンド、ザ・ロッズが日本初上陸『JAPANESE ASSAULT FEST 17』

8000views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7688views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

1832views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

8667views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10734views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5571views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

5152views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6230views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30805views