Web音遊人(みゅーじん)

ジャズならではのバイアスがクラシックでは意図しえない結果を生む?

クラシックが楽曲の作者の意図をどれだけ斟酌(しんしゃく)できるかに腐心する音楽だとすれば、ジャズは作者が意図しないことを見つけてどれだけ(作者を含めたリスナーを)驚かせることができるか──に腐心する音楽なのではないかと思っている。

いきなり“ジャズはクラシックのなれの果てなのか”という問題の結論めいたことを書き出してしまったけれど、この問題はそんなに単純ではないと思っているので、もう少し掘り下げていきたい。

前回、塩谷哲によるラヴェルの「ボレロ」を観て、「これはクラシック・ホールでなければできない」と唸ってしまったことに触れた。

どういう状況だったのかを簡単に説明しよう。

会場となったミューザ川崎シンフォニーホールは、巻き貝をイメージさせる独特の構造の空間で、そのほぼ中央にステージがあることで知られている。つまり、観客は演奏者と正対した“一方通行的な鑑賞”ではなく、場所によって感じ方が違う“全方位的な鑑賞”をせざるをえない。ここが“自分も劇に参加しているような気分になるホール”と言われる所以だ。

塩谷哲アレンジの「ボレロ」は、放射状に並べられた6台のグランドピアノを使って、この曲の特徴的なリフレインを振り分けて演奏させる、というものだった。

実は最初、「ずるいなぁ……」という感想が浮かんだ。ほかの出演者が披露したアレンジは、ジャズにクラシックの要素を“融合しよう”という“努力の跡”が感じられるものだったのに対して、塩谷哲はほぼラヴェルの「ボレロ」を演奏しただけと言ってもいいと感じたのだ。

それにもかかわらずこの演奏が印象に残っていたのは、それがこれまでのジャズではなされなかったアプローチを具現したものだったからだ。もちろん、それはクラシックでもない。

再生装置としてのオーケストラを、配置によって楽曲の表現とリンクさせる手法は、クラシックでは一般的に行なわれると言ってよいだろう。

ジャズでもオーケストラ・スタイルでは(主にヴォリューム調整を目的としたものではあるが)、配置を意識した表現もあった。

しかし、小編成のジャズが主流になり、リスニング・スタイルがオーディオを前提としたものになったことも加わって、演奏者の位置が固定化(もしくは二次元化)していったことは否めない。クラシックでさえも、前述の正対するホール構造の制約によって二次元化が進んでいたことになる。

これらを見事に“裏切ってくれた”のが塩谷哲のアプローチであり、それはまた独特な空間を有したミューザ川崎シンフォニーホールを舞台に「アソコでやれることをやろう」とした“佐山雅弘ならではのバイアス”が仕向けた結果──だと言えるのではないだろうか。

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:富貴晴美さん「“音で遊ぶ人”たちに囲まれたおかげで型にはまることのない音作りができているのです」

4373views

音楽ライターの眼

息の合った見事なギターコラボに今後も期待/沖仁×大萩康司×小沼ようすけ“TRES III”

534views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

15723views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

98827views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7660views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

2230views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14264views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6850views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13850views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5810views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5225views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9968views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4731views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30652views

音楽ライターの眼

ジャズならではのバイアスがクラシックでは意図しえない結果を生む?

3787views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

3440views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5889views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

3984views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14095views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7802views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15557views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10745views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29943views