Web音遊人(みゅーじん)

ジャズとロックの関係性

ジャズ・ギターの革命児がビートルズに出逢うまでのプロローグ

1960年代は、社会情勢に連動するように、ジャズでも“革命”が叫ばれる時代だった。

調性やテンポなどの規則性から離れたフリー・ジャズが隆盛を見せたことを、この“革命”になぞらえるケースも多い。

しかし実は、その対極とも言える“エンターテインメントなジャズ”においても、“革命”は着実に、しかもかなり大きな規模で進行していたことが、振り返ってみると浮かび上がってくる。

その“革命”に影響を与えた、いや、原動力と言っても過言ではないのがビートルズだったのではないか――という前置きをして論を進めたい。

ウェス・モンゴメリーが背負っていたジャズ・ギターの“負の遺産”

2018年は、ジャズ・ジャイアイツのひとりとして挙げられるウェス・モンゴメリーの生誕95年、没後50年という節目の年に当たる。

兄弟で“モンゴメリー・ブラザース”というユニット活動をするほどの音楽一家に育ったが、ギターを始めたのは20歳になるちょっと前というスロースターターだったことも、彼がジャズ・ギターの継承だけに目を向けなかったことに関係しているのかもしれない。

彼がギターを始めた1940年代当時、ギター少年の憧れの的はチャーリー・クリスチャンとジャンゴ・ラインハルトだった。彼もまた、一途にチャーリー・クリスチャンを手本に練習を重ね、ほどなく上達すると、兄のモンクや弟のバディとともに地元のクラブに出演するようになる。

40年代後半になるとライオネル・ハンプトン楽団に参加し、プロとしての活動を始めるも、音楽で生計を立てるまでには至らず、故郷のインディアナポリスで再起を期していた。

彼に運が向いてきたのは1959年。当時、ハードバップなど先取的な演奏家を多く取り上げることで注目されていたニューヨークのレーベル“リヴァーサイド”と契約し、実質的なデビュー作となる『ジ・インクレディブル・ジャズ・ギター』を1960年リリースすると、そのテクニックとフィーリングのすばらしさで一躍“斯界の寵児”と呼ばれるようになったのだ。

その時点での彼の位置づけは、チャーリー・クリスチャンの系譜を継ぐ“ジャズ本流のギタリスト”であり、リヴァーサイド・レーベルもそれを彼の“推し”としていた。

しかし、その盛り上がりも長くは続かなかったようだ。先行きに不安を感じさせるような状況が迫るなかで、彼は1964年にある決断をする。レコード会社を移籍して、心機一転を図ることにしたのだ。

新天地はヴァーヴ・レコード。ここでウェス・モンゴメリーは、それまでのジャズ・ギターというカテゴリーを大きく超えた世界へと踏み出す機会を得ることになる。

そこへ導いたのは、彼が背負っていたジャズ・ギターの“負の遺産”であり、そこから彼を解き放したのがビートルズだった――という話の続きは次回。

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

生田絵梨花

今月の音遊人

今月の音遊人:生田絵梨花さん「ステージに立つと“音楽って楽しい!”という思いが、いっそう強くなります」

8373views

音楽ライターの眼

英国ロック&ソウルの“生きる伝説”テリー・リードが2019年6月に来日

7966views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

6103views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41186views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7673views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7211views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4701views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4900views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12311views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13775views

“ビートルズ嫌い”という思い込みを正すきっかけをつくってくれたジャズ・カヴァーという“遺産”

音楽ライターの眼

ジャズの“本丸”にもビートルズの波が押し寄せてきた1966年

4605views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8237views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1496views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

32939views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8857views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6713views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

55652views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views