Web音遊人(みゅーじん)

躍動感と深い情感あふれた音を生み出すポップス・バイオリニスト /式町水晶インタビュー

弦楽器の多彩な感情を生かしたオリジナル曲をはじめ、洋楽・邦楽の名曲、ジャズやワールド・ミュージックなど、実に幅広いレパートリーを開拓して、多くの聴き手から注目されているバイオリニストの式町水晶しきまちみずき。ライブでは、ステージから客席までを飛び回るアクティブなパフォーマンスを展開し、深みのある弦のサウンドでメロディを歌いあげる彼の音楽は、強いインパクトを与えてくれるものだ。
「4歳のときにバイオリンを始め、多くの人と同じように『きらきら星』『ガヴォット』などを弾きながら楽器に親しみました。8歳のときに恩師である中澤きみ子先生と出会い、その頃にはプロへの道を夢見ていたと記憶しています。バイオリンという楽器は自分の身体にフィットしていましたし、厳しいレッスンだったので辞めたいと思ったこともありましたが、やはり『バイオリンが好きだ』という気持ちが強かったですね」
その「好きだ」という気持ちをさらに増幅させたのが、のちに師事することになるバイオリニスト、中西俊博との出会いだ。1980年代から長きにわたり、ジャンル超越型の弦楽器奏者として人気を得てきた中西は、自身のソロ活動を中心に国内外の超一流シンガーたちと共演。エレクトリックも含むバイオリンの可能性を広げ、幅広い音楽シーンで地位を確立した。式町は10歳のときにコンサートで中西の生演奏を聴き、それまでのバイオリンに対する意識がくつがえったという。
「自由度が高く、音の出し方ひとつでこれだけ音楽にバリエーションが生まれるのかと驚きましたし、目標とするべきものが目の前に現れたような気持ちでした。何ともいえない甘くて心地よい音色や心をくすぐるようなポルタメント奏法などが新鮮で、聴いた瞬間から目がハートになっていたと思います」

ポップス・バイオリンに目覚めた式町は中西俊博のレッスンを受けるようになり、その影響は演奏、練習の方法、レパートリー、エフェクターの活用、音色の研究など、あらゆるところに及んだという。
「中西先生に出会えていなかったらエレクトリック・バイオリンを弾いていなかったでしょうし、バイオリン自体も途中で挫折していたかもしれません。アナログ人間のはずなのにエフェクターの奥深さに目覚め、ロックギターのような音色を作るディストーションや空間系のディレイ、音にふくらみをもたせるピッチシフトなどのエフェクトが自分の個性の一部になっていますので、先生との出会いが本当に人生の分岐点だったと実感しています。2枚目のアルバム『希望への道』に収録されている〈メイオウ〉という曲はピッチシフトありきで作曲しましたし、エフェクターも自分の音楽の一部になっています」

自らの音楽を追求する中で、理想とする音はどういったものだろうか。
「バイオリンの魅力は高音部の輝きだと思いますが、僕の場合はミドルっぽい音域といいますか、温かくて柔らかな音を出したいと思っています。お客様からも『アルトのよう、ビオラっぽい』などと言っていただくことがあるのですが、とてもうれしいですね。オリジナル曲でも、特にバラード系の曲では高音域の音からではなく中音域、D線やA線から入るものが多いですし、過去に命の宣告を受けたせいもあるのか、のんびり生きたいという気持ちが曲調やテンポに表れているのかもしれません」

数多くのライブや音楽祭で演奏し、メジャー・レーベルからは『孤独の戦士』『希望への道』という2枚のアルバムをリリース。さらには東日本大震災の被災地支援活動にも取り組んできた式町だが、幼少時に脳性麻痺(小脳低形成)と診断され、視覚などの障がいも抱えながら、外出中などは車椅子生活を余儀なくされた。そもそもバイオリンを手にしたきっかけはリハビリの一環であり、上達するまでにさまざまな困難を経験してきたが、そうした体験があったからこそ有意義な活動につながっているという。
「自分から積極的に障がいについてアピールすることはなくなりましたが、同じような境遇にある方のため、講演会などもお引き受けします。コンサートにもいろいろな方がいらっしゃいますから、目が不自由な方のためにはエフェクターを使っていろいろな音色を楽しんでいただきたいし、耳が不自由な方にはステージ上でのアクティブな演奏を見せることで楽しんでいただければうれしいです」

東日本大震災の流木から生まれた「TSUNAMIバイオリン」として知られる楽器の公式演奏者でもある式町は、コンサートやアルバムでも、音にさまざまな思いのこもるこの楽器を演奏。また、ときどき癒しを求めて足を踏み入れるプラネタリウムでコンサートをしてみたいという願望など、夢は多方向へと広がる。一台のバイオリンから生まれるエネルギーは、多くの聴き手を感動させ、心に希望の光をもたらしてくれるだろう。

■アルバムインフォメーション

『希望への道』

発売元:キングレコード
発売日:2019年10月23日
料金:2,727円(税抜)
詳細はこちら

■公演インフォメーション

グランシップ春の音楽祭2020 がんばるキミに届け
日時:2020年2月23日(日・祝)開演15:00(開場14:15)
会場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」大ホール・海(静岡市駿河区東静岡2-3-1)
料金:一般2,500円/こども・学生1,000円(税込・全席指定)
詳細はこちら

特集

生田絵梨花

今月の音遊人

今月の音遊人:生田絵梨花さん「ステージに立つと“音楽って楽しい!”という思いが、いっそう強くなります」

10378views

フリートウッド・マック

音楽ライターの眼

1969年、英米ブルースの邂逅。フリートウッド・マック、伝説の“チェス・セッション”を解き明かす書籍刊行

1349views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

11737views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

101023views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8564views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13991views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

24772views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6984views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15185views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6739views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5019views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26120views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7464views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31417views

音楽ライターの眼

連載48[ジャズ事始め]“アジア”から“江戸”へと回遊を始めた21世紀初頭の日本のジャズ

1747views

オトノ仕事人

プラスマイナス0.05ヘルツまで調整する熟練の技/音叉を作る仕事

31763views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5649views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7657views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

6846views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4688views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

189343views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6984views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10372views