Web音遊人(みゅーじん)

あの伝説の40周年記念ファイナルライブを収録した『CELEBRATE 40th ~LIVE CD』リリース!/CASIOPEA 3rdインタビュー

1979年の鮮烈なレコードデビュー以来、フュージョンシーンの最前線で活躍してきたCASIOPEA。1989年までの第1期、1990年から2006年までの第2期、そして6年の休止期間を経て、2012年にはCASIOPEA 3rdとして再始動。野呂一生(ギター)、鳴瀬喜博(ベース)、大髙清美(オルガン)、神保彰(スペシャルサポートドラム)のメンバーにより、伝説のスーパーバンドはさらなる飛躍を遂げ、2019年、ついにデビュー40周年を迎えた。
2019年12月8日には東京・芝メルパルクホールにて、米米CLUBのスーパー・ホーン・セクション「BIG HORNS BEE」をゲストに迎えた「Debut 40th Anniversary Year FINAL~Special Live」を開催。その白熱のライブ演奏全22曲が収録されたCD2枚組『CELEBRATE 40th~LIVE CD』が2020年7月8日にリリースされる。
CASIOPEAが新たに打ち立てた金字塔ともいえるライブとその収録CDについて、リーダーの野呂にうかがった。

「40周年記念ライブとういことで、何かスペシャルなことができたらと考えていました。そんなとき、BIG HORNS BEEがライブ活動を再開したというニュースが入ってきました。メンバーのフラッシュ金子くんとフッシー小林くんとは昔セッションした経緯もあって。スペシャルゲストとしての参加を提案したところ、ふたつ返事でOKしてくれたのでうれしかったですね。リハーサルからすでに盛り上がって、楽しかったです」

ライブ当日──ファンで埋め尽くされた会場は、師走の寒さを吹き飛ばす熱気に包まれていた。胸高鳴るファンに届けられた1曲目は、CASIOPEA 3rdのアルバム『A・SO・BO』収録の『CATH THE WIND』。続いて、第2期の『THE SKY』、第1期の『DOMINO LINE』とCASIOPEAの歴史をさかのぼるナンバーが続く。

CASIOPEA 3rd「CATCH THE WIND」2015.12.9クラブチッタ川崎

「スペシャルゲストにいつ登場してもらうかということも含めて、曲順は考え抜きました」
そして、そのスペシャルゲストであるBIG HORNS BEEが登場。ホーン・セクションが加わったサウンドを、野呂は聴きどころのひとつとしてあげる。
「僕もアレンジはしますが、ブラス・セクションを極めた人のアレンジを聴いてみたくて。ホーン・セクションが入る全曲のアレンジをフラッシュ金子さんにお願いしました。メンバーみんなもそうだったのですが、神保くんはとくにブラス・アンサンブルの出身なので血が騒いだようです」

左から、神保彰(ドラム)、鳴瀬喜博(ベース)、野呂一生(ギター)、大髙清美(キーボード)。本アルバム『CELEBRATE 40th LIVE CD』の収録元となったライブ「Debut 40th Anniversary Year FINAL~Special Live」にて、スペシャルゲストのBIG HORNS BEEと。

同ライブでは、2019年7月発売のアルバム『PANSPERMIA』収録曲も披露された。
「最新アルバムの曲もやっとこなれてきた時期だったので、一番聴きやすい感じになっているとかもしれません(笑)」。
新旧の曲を織り交ぜ、最後は90年代、80年代の名曲から70年代の代表曲『ASAYAKE』へ。そしてフィナーレを締めくくるアンコールに選んだのは、最新アルバム収録の『THE UNIVERSE OF LOVE』だった。
「懐かしくもあり、新しくもあり。40年間を行ったり来たりできるようにと考えました。全力投球しましたし、40周年という節目にふさわしい記憶に残るライブになりました」
まさに長大なレジェンドが凝縮された贅沢な内容。リズムのキレ、絶妙なアンサンブル、最高のグルーブ感……40年というときを経て色褪せるどころか、さらに磨きがかかったパフォーマンスに、会場にいた誰もが熱狂し、酔いしれたことだろう。

今回発売のCDは、その最高のライブを最高のマスタリングによって高音質で届けてくれる。2020年4月15日には先行してBlu-rayが発売されているが、CDではバランスを熟考した上でMCなどをカット。楽曲だけを収録することで、より作品として楽しめる仕上りになっている。とはいえ、ライブの熱は十二分に伝わってくるので、興奮をもう一度味わいたい人はもちろん、会場に足を運べなかった人も高揚感に満たされること間違いなしだ。
Blu-rayにはないCDの特典として、ライブ中の写真がふんだんに使われた豪華ブックレットもついているので、こちらもお楽しみに。

ところで、2019年末に行われたこのスペシャルライブから年が明けた2020年は、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響によってミュージシャンたちも活動制限を余儀なくされることになった。そんななか野呂は、感染収束のために最前線で活動している人々へのメッセージソング『A・RI・GA・TO』を制作したりギターレクチャーの動画を配信したりしている。
「やることがないものでね(笑)。でも、メッセージを何らかのカタチで伝えることができるのが音楽だと思っています」

「A・RI・GA・TO」CASIOPEA 3rd & INSPIRITS & AmaKha
譜面も公開されている

予定されていた公演も延期、またはいったん中止になったが、充電期間を経てさらなる一歩を踏み出すCASIOPEA 3rdの今後の活動にも期待大だ。

■インフォメーション

アルバム『CELEBRATE 40th LIVE CD』(CD2枚組)


発売元:ハッツアンリミテッド
発売日:2020年7月8日
価格:4,000円(税抜)
詳細はこちら

CASIOPEA 3rd/Heartful Spring Tour 2020

2020年8月2日(日)ビルボードライブ横浜
2020年8月16日(日)ブルーノート名古屋
2020年10月3日(土)ビルボードライブ大阪
※最新情報は、オフィシャルサイトでご確認ください。
オフィシャルサイト

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter

特集

上野耕平さん

今月の音遊人

今月の音遊人: 上野耕平さん「アクセルを踏み続けることが“音で遊ぶ”へとつながる」

12460views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

ジャズ・ギターとビートルズの出逢い~『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』が生まれるまで

3683views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

57069views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4592views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12311views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1339views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

4778views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6814views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14709views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4900views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7754views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12311views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12815views

Z EXPRESS BIG BAND - Web音遊人

音楽ライターの眼

スタンダードジャズから吹奏楽ナンバーまで、20人の凄腕たちが魅せた熱いステージ/Z EXPRESS BIG BAND

9380views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

8202views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8136views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

57069views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7524views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4813views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

285191views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2918views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views