Web音遊人(みゅーじん)

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

モデルチェンジで改良されたポイントのひとつは、指使いのストレスを軽減するキイシステムの操作性。高音での替え指など、高度なテクニックで使われる「フロントFキイ」の機構が変更されたのをはじめ、違和感なく操作できるよう、いくつかのキイに調整が加えられました。
「キイの操作に影響するのが奏者の手の大きさです。今回の開発陣は偶然にも手の大きさがさまざまだったので、皆で操作しながら、手のサイズを問わず違和感なく操作できるキイの機構、配置を比較、検討しました」と佐々木さん。

旧モデルでは独立していたフロントFキイの軸を、隣り合う他のキイと同じ方向に揃えた新モデル。他のキイと同じ感覚で押せるようになったことで、操作性が格段に上がったという。

旧モデルでは独立していたフロントFキイの軸を、隣り合う他のキイと同じ方向に揃えた新モデル。他のキイと同じ感覚で押せるようになったことで、操作性が格段に上がったという。

改良されたポイントの2つめは、音程の安定性。サクソフォンはもともと音程のコントロールがしにくく、アンブシュア(吹くときの口の形)や息のスピードなどで微調節しますが、これが奏者泣かせとなっています。

ちなみに、サクソフォンの音程は音孔(おんこう)の位置、もしくは径(サイズ)によって決まりますが、今回の改良では中音域を担うボディ、低音域を担うU字管の音孔の位置とサイズを見直すことで音程の安定性を向上させました。
「音孔は、位置をずらすと音程のみが変わり、サイズを変えると音程に加えて音色も変わるという特性があります。位置を変えるのか、サイズを変えるのか、それとも両方変えるのか……。その判断は難しく、変えるとしても微細な調整となるため、3Dプリンターや三次元測定機などの3D技術を用いながら、一つひとつの音孔に対してベストな選択を探っていきました」(佐々木さん)

管体に空いた音孔。真っ直ぐ並んでおらず、微妙に位置がずれており、サイズもさまざま。

管体に空いた音孔。真っ直ぐ並んでおらず、サイズもさまざま。

今回のモデルチェンジで変わったのは、キイシステムや音孔などの細かい部分ですが、これらの小さな違いが操作性や音程、音色に大きな差を生みだします。
Take3では、外観について見ていきましょう。

Take1:人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ
Take2:演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム
Take3:ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

■カスタムアルトサクソフォン YAS-875EX/875

製品の詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:石丸幹二さん「ジェシー・ノーマンのような表現者になりたい!という思いで歌の世界へ」

12909views

音楽ライターの眼

パンク・ロック45周年、セックス・ピストルズのアナーキーは終わらない

5913views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

12288views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

28197views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9345views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

27054views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15808views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7408views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12730views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1705views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7194views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27126views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8919views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

25077views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase25)クルターグ「カフカ断章」とディープ・パープル「チャイルド・イン・タイム」、絶叫の現代音楽

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase25)クルターグ「カフカ断章」とディープ・パープル「チャイルド・イン・タイム」、絶叫の現代音楽

1388views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7507views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

2338views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

3751views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

27650views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5290views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

6093views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3687views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27126views