Web音遊人(みゅーじん)

超絶技巧と灼熱のサウンド放つ、ピアソラのスペシャリスト集団「El Cielo 2020」

「私は、2020年に私の作品が人々に聴かれているという幻想を抱いている。時々それを確信するのは、私のつくる音楽が他とは違うものだからだ」
タンゴの革命児、アストロ・ピアソラが1990年に病気で倒れる少し前のインタビューで語った言葉だ。
アルゼンチン・タンゴにクラシックやジャズ、ロックなどさまざまな音楽のエッセンスを取り込み、新たなサウンドを生み出したピアソラ。“ピアソラ”というひとつのジャンルをつくり上げたと称される。
インタビューでの言葉通り、自身亡き後も世界中の人々を熱狂させ、さまざまなジャンルのアーティストたちがその作品を演奏してきた。

そして、まさに2020年となった今年、まったく新しいアプローチでその楽曲を演奏するクラシックバンド「El Cieloエル・シエロ 2020」のファーストアルバム『ASTOR PIAZZOLLA』がリリースされ、話題を呼んでいる。

バンドネオンの響きを解体して分配

「El Cielo 2020」は、ピアソラ作品を演奏するスペシャリスト集団として2015年に結成されたバイオリン、チェロ、コントラバス、ピアノによる四重奏団だ。
美しく、激しい音楽を放ちたい。そんな思いのもとに集まったメンバーは、超絶技巧と官能的な“歌”で魅せるバイオリニスト桜井大士さくらいたいし、新鋭チェリスト橋本専史はしもとあつし、ジャズ界注目の逸材であるジャズベーシスト金森基かなもりもとい、限りなく透明な音を生むピアニスト高木梢の4人。
熱さと生々しさ、そしてある種のグロテスクさをもはらんだ美しさ──ピアソラの“魂”を継承しつつも、その作品を分解し、再構築。彼らの語法によって生まれた新たな音楽スタイルを展開する。

「El Cielo 2020」のスタイルがいかに斬新か。それは、本来ならピアソラの要であるはずのバンドネオンを含まない編成に象徴されるだろう。
「ピアソラの楽曲を掘り下げていくと、実はバンドネオンでなくてもあのエネルギーや魅力は成立するんです。それを体現していきたいという思いから、あえてバンドネオンを入れないことをコンセプトのひとつとしています」(桜井)
たった4つのアコースティック楽器でありながら、そのサウンドは極めて高い熱量をたたえ、激しくそして重厚。本質的ながら聴いたこともないピアソラに、魂をもっていかれそうな感覚に陥る。これは悪魔か?はたまた天使か。
「人間のなかには、悪魔と天使の両方の部分がありますよね。そういう人間臭い音楽だということです」(金森)

写真左から、桜井大、橋本専史、金森基、高木梢

待望のファーストアルバム『ASTOR PIAZZOLLA』リリース

このデビューアルバムを“本格的な始まり”と位置付け、リリースされた2020年6月からは毎月ライブも開催している。
「CDは、我々にとってのスタンダード。ライブでそのスタンダードをそのままお届けすることは、まずないだろうと思っています。いかにスタンダードを超えるかは我々の挑戦でもあり、それをお客さまに感じていただけるのが最大の喜びでもあります」(桜井)
「先日ライブに来てくださったお客さまから『すばらしかった!ところで、今日弾いたのは誰の曲?』と質問されたんです。ピアソラやEl Cieloを聴きたいと思って足を運んでくれた方でなくても、来てよかったと感じていただけるライブになっていると思いますし、それを一番大事にしたいです」(高木)
2021年はピアソラ生誕100周年、そして2022年には没後30周年を控え、ますます注目を集めそうだ。
「周年ということで、東京のみならず地方都市でも盛り上げていければと動いているところです」(橋本)
ピアソラがタンゴを“壊し”、独自のジャンルを創り上げたように。El Cieloという新たなジャンルの確立を目指し活動を続ける彼らに、これからも期待大だ。

El Cieloを築いていくヒントに?サイレントシリーズを試奏

橋本と桜井には最近、ヤマハのサイレントチェロサイレントバイオリンを試す機会があったそうだ。
「クラシック奏者は消音楽器に抵抗がある人が多いんです。見た目はアコースティックとは全然違うし、弾き心地もかなり異なるのかと思っていたのですが、意外と近しい感じを受けました。El Cieloという新しいジャンルを築いていくことを考えたとき、これを使ってできることもあるのかなと思いましたね」(橋本)
「アコースティック楽器とはまったく異なるジャンルとして、また別の魅力もあります。端的にいえば、かっこいい。かっこよさは、El Cieloとして追求していきたいことのひとつです」(桜井)
また、何度もサイレントベースを弾いたことがあるという金森は、こんな感想を語ってくれた。
「ほかの同様の楽器とは比較にならないくらいすばらしいです。野外フェスでも活躍すると思いますね」
El Cieloのライブにヤマハのサイレントシリーズが登場したら……そんな想像もまた楽しい。


El Cielo 2020 – Music Video – Piazzolla Michelangelo 70

■インフォメーション

アルバム『ASTOR PIAZZOLLA』

発売元:Laplace Records
発売日:2020年6月26日
価格:3,080円(税抜)
詳細はこちら

ツアー『天使と悪魔のクリスマス』


2020年
12月17日(木)Live DOXY(名古屋)
12月18日(金) 100BANホール(神戸)
12月23日(水)南青山MANDALA(東京)
詳細はこちら

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter オフィシャルInstagram

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:小林愛実さん「理想の音を追い求め、一音一音紡いでいます」

14707views

伊藤亮太郎 弦楽アンサンブル

音楽ライターの眼

N響コンサートマスターと6人の名手ならではの極上のアンサンブル/伊藤亮太郎 弦楽アンサンブル

704views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

1684views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

15779views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

7456views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

14267views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6371views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6791views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

13627views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7076views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

5367views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23684views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14574views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

22394views

Yamaha Acoustic Mind 2022

音楽ライターの眼

三人三様の弾き語りが伝えるアコースティックギターの奥深さ/Yamaha Acoustic Mind 2022 ~PREMIUM~

1307views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

15778views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

9982views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

5558views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6371views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

7600views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

45168views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

12209views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27661views