Web音遊人(みゅーじん)

そのピアニシズムは、人生に光を与える/ジャン=マルク・ルイサダ ピアノ・リサイタル

「幸せを運ぶピアニスト」と呼びたくなる、ジャン=マルク・ルイサダ。人の心に寄り添うように、歌い、語りかける演奏で、聴き手をいつも幸せな気分にしてくれる。

この日もそう。ルイサダが楽譜を小脇に抱えてにこやかに登場するや、聴衆はリラックスモードに。彼の発するオーラが、居心地のいいサロンの雰囲気を醸し、客席を包み込む。たまらない安堵感のなかで、演奏が始まるのだった。

前半はルイサダの十八番、ショパン(1810~49)から、マズルカと幻想曲。

マズルカは、ショパンが故郷ポーランドの舞曲を基に生涯にわたって作曲・演奏し続けた。彼の心の寄る辺であり、愛国心の代名詞的な作品だ。今回は初期の17曲、つまりショパンが故郷ポーランドを後にし、ウィーン滞在を経てパリで頭角を現していく、20~25歳頃に作った第1番から第17番までを奏破する趣向である。

ハ長調とイ短調、ホ長調と嬰ハ短調といった平行調をはじめ、調性による音色変化を生かした作品の並びに、青年ショパンの喜怒哀楽やメッセージが感じ取れる。祖国の情勢悪化、家族への思い、移ろう季節の陰影などが入り交じって伝わってくる心地がするが、ルイサダならではの情感のお陰で、短調にも救いがある。例えば、先行き不安なイ短調には慈しみの言葉のような、ストレスを感じるト短調には一条の光のような音色が溶けているのだ。どんな深刻な事態に見舞われても、明日への希望を見失わずにいられるのが、ルイサダのピアニシズムの素晴らしさだ。

ジャン=マルク・ルイサダ

続く「幻想曲ヘ短調」は、ショパンが年上の恋人サンドとの幸福期に作った傑作のひとつ。葬送行進のような短調で始まるが、陰陽の山谷を経て華やかに昂揚し、未来を感じる長調で気分よく終わる。この曲ではルイサダのペダル奏法に見とれてしまった。

そもそも「指先に、何か特殊な重りが埋まっているのではないか?」と思うほど、強弱やアクセント、スタッカートなどを、ムダのない小さな動きで繰り出す奏者である。とってつけたようなオーバーアクションはしない。その人が、響きがより効果的に歌うようにペダルを操っているのだ。もはや「踏んでいる」のではない。ペダルで「弾いている」のである。しかも、歌でありながら香りのように広がり、朝食の美味しい味噌汁やコーヒーと同様に、ホールに幸福感を充満させて「ブラボー」となるのだった。

ジャン=マルク・ルイサダ

後半のシューベルト(1797~1828)の遺作「ピアノ・ソナタ第21番」は、まさに人生そのもの。重い荷物を背負って長い道を歩き続け、やがて解き放たれて、明るい光の射す場所=天国にたどり着く展開だ。作品の深遠さはもとより、奏者の左右の手が双方の音域を行き来する交差奏法もふんだんに盛り込まれている。見応えあるパフォーマンスからも人生の数多を感じてしまう。

ルイサダにとって、祖国に帰れなかったショパンと晩年のシューベルトは「さすらい人」のキーワードでつながるそうだ。誰しもが、転んでは起き上がり、迷いながらも前を向いて歩くしかない人生。緩急つけながら黙々と弾き進み、ルイサダがフィナーレを飾ると、惜しみない拍手が沸き起こり、スタンディングオベーションとなった。「辛いことも多いけど、ルイサダのピアノを聴けて元気になれた、明日も頑張ろう……」、客席はそんな笑顔でいっぱいだった。

ジャン=マルク・ルイサダ

原納暢子〔はらのう・のぶこ〕
音楽ジャーナリスト・評論家。奈良女子大学卒業後、新聞社の音楽記者、放送記者をふりだしに「人の心が豊かになる音楽情報」や「文化の底上げにつながる評論」を企画取材、執筆編集し、新聞、雑誌、Web、放送などで発信。近年は演奏会やレクチャーコンサート、音楽旅行のプロデュースも。書籍『200DVD 映像で聴くクラシック』『200CD クラシック音楽の聴き方上手』、佐藤しのぶアートグラビア「OPERA ALBUM」ほか。
Lucie 原納暢子

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:今井美樹さん「私にとって音楽は、“聴く”というより“浴びる”もの」

6739views

音楽ライターの眼

連載9[ジャズ事始め]日本にジャズの維新をもたらした井田一郎という志士

5138views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

26140views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15956views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9397views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

43504views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7365views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10079views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22908views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5955views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6897views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30892views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11811views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8628views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#011 ジャズであるための理由を教えてくれる、かたくななピアノ・スタイル~ウィントン・ケリー『ケリー・ブルー』編

1173views

オトノ仕事人

大好きな音楽を自由な発想で探求し、確かな技術を磨き続ける/ピアニストYouTuberの仕事

46034views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2597views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13923views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4754views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15956views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7704views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30892views