Web音遊人(みゅーじん)

「音大卒」は武器になる

音大生の「強み」をキャリアに活かす就職指導のプロによる異色のガイド『「音大卒」は武器になる』

〈「音大を出てどうする?」の答えが見つかる!〉の副題が強いインパクトを与える新刊『「音大卒」は武器になる』が話題をよんでいる。

著者は現在、武蔵野音楽大学で音大生を社会に送り出す就職指導のプロ。独学のピアノとショパンをこよなく愛し、「音大は憧れの的だった」と笑う元銀行員、大内孝夫だ。銀行で多くの新人を育ててきた大内の目に、音大生は「ひとつのことに継続、集中して取り組める、すばらしい人材」と映った。
「部下にしたい人材がたくさんいる、と思いました。音楽の世界ばかりでなく、もっと広くさまざまな分野で活躍できると思ったのです」
その理由にも説得力がある。
「音大生は長年の厳しいレッスン経験から、目上の人に物怖じせずに礼儀正しく接し、対等に会話できる力をもっています。また、少しくらい怒られてもめげない力も身に付けていて、さらには、本番に向けて何がなんでもやりとげるという根性もあります。音楽を学ぶことで培われたこうした能力こそ、社会に出てから必要とされるスキルなのです」

しかし、音大から一般企業への就職は不利、という思い込みは根強い。
「それは、採用する側が、まだ音大生の潜在能力に気付いていないからです。経済学や法律を学ぶのも音楽を学ぶのも、その目的は、学びを通して人格を形成し、社会で通用する人間になることです。目的はみな同じなんですね。また、会社で必要となる知識は入社後に学べば身に付けられますが、コミュニケーション力や粘り強さといった力は会社で身に付くものではありません。社会人として最も必要とされる能力を、音大生はすでにもっているのです」

実際に大内のアドバイスを受け、金融機関に就職した卒業生が、社内試験や資格試験などに次々とパスし、着実にキャリアを築いているという。音楽に打ち込んだ経験は確実に成果を出している。音楽という単一の価値観から少し発想を広げれば、活躍の場も広がり、社会全体にとっても大きな力となるはずだ。
「音大生は他の一般大学生と比べても圧倒的に勉強しています。ぜひ自信をもって自分に合った幸せなキャリアを築いてほしい。そして世の中の人にもっと音大生の力を知ってほしい。その願いを込めて執筆しました」

音大生やその保護者はもちろん、「企業人にこそ読んでほしい」と語る。これまでにない視点から音大を分析し、音楽を学ぶことに自信をもたせてくれる異色のキャリアガイド。勇気がわいてくる一冊だ。

■作品紹介

『「音大卒」は武器になる』
著者:大内 孝夫
発売元:ヤマハミュージックメディア
発売日:2015年1月22日発売
価格:1,600円(税抜)
詳細、ご購入は「ヤマハミュージックWebshop」サイトをご覧ください。

「音大卒」は武器になる 大内 孝夫

特集

武田真治インタビュー

今月の音遊人

今月の音遊人:武田真治さん「人生を変えた、忌野清志郎さんとの出会い」

14943views

音楽ライターの眼

連載11[ジャズ事始め]美貌の奇術師率いる天勝一座が運んできたジャズの香りとフィリピン・ルート

2193views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

13231views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

36321views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

9287views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

13731views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

10017views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6145views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

20902views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

7511views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4133views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23689views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4079views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

20902views

ドイツ・グラモフォン ベスト・オブ・ベスト

音楽ライターの眼

2018年に創立120年を迎えるドイツ・グラモフォンの歴史を俯瞰する名演集

5226views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

10200views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

560views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

10916views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

13087views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5175views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

167722views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7973views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8803views