今月の音遊人
今月の音遊人:渡辺真知子さん「幼稚園のころ、歌詞の意味もわからず涙を流しながら歌っていたのを覚えています」
7630views
今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」
8991views
2018.3.1
ジャズ・バイオリニストのスター・プレイヤーとして、次々に新鮮な音楽を生み出してきた寺井尚子さん。生まれる前からバイオリンの音を聴いてきたとたとえる音楽人生には、どういった出会いやこだわりがあるのだろうか。
たった1曲を選ぶのは難しいですけれど、アルバムでしたら16歳のときに出会ったビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』です。自分にとってはジャズに目覚めた一枚ですし、ジャズ・バイオリニストとしての出発点です。
3人のミュージシャンが会話をするように音楽を奏でていて新鮮でしたが、最初はそれが即興だということもわかりませんでしたから、レコードをかけて彼らの演奏をなぞりながら楽器を弾いたこともあったのです。
透明感のあるエバンスのピアノやレコード・ジャケットにも惹かれましたし、ライブ録音なので音楽に混ざってグラスの音などが聴こえてきますから、大人のおしゃれな世界を垣間見たような気がして憧れました。音質が良くなって再発売されると、どうしても気になってまた聴いてしまいます。私の演奏スタイルはビ・バップなどモダン・ジャズの影響が強いのですけれど、それはきっと最初にモダン・ジャズの名盤である『ワルツ・フォー・デビイ』を聴き込んだからでしょう。そういった意味でも、今の私があるのはこのアルバムのおかげだと断言できます。ですから、一番聴いた曲は、冒頭に収録されている『マイ・フーリッシュ・ハート』かもしれませんね。
それは私の人生そのもの、生きている証のようなものだと思います。4歳からバイオリンを始めたのですが、母のお腹の中にいるときから胎教でクラシック音楽を聴いていたようですし、物心ついたときからいろいろなバイオリンの音楽を聴いていました。有名なバイオリン協奏曲やイ・ムジチ合奏団の演奏など、とにかくバイオリンが入っているものばかりです。
あるとき私が絵本と定規を使って、テレビで見たバイオリニストの真似をしたらしいのですが、そのあとで「バイオリンを習いたい」といったとき、母は「やった!」と喜んだそうですよ。
いわゆるステージママでしたので、先生のレッスンにも一緒についてきて楽譜にはびっしりと先生からの注意を書き込み、家に帰るとその復習です。ですから私が「ジャズをやりたい」と言ったとき、母の頭の中は「?」でいっぱいだったと思います。
それでも自分自身がどうするべきかという方向は見えていましたし、プロ・デビューしてから約30年間、いろいろな勉強や経験をしながらキャリアを積み重ねてきました。素晴らしいミュージシャンたちとの出会いも私にとっては栄養ですし、「音楽人生」を楽しんでいるなと実感しています。
パッと思い浮かぶのは「楽しい」ということ、または「楽しんでいる」ということですね。演奏者が楽しいと音楽が生き生きとしますし、それを聴いてくれるお客様にも楽しさが伝わります。そして今度はお客様がのってくれている様子を見て、こちらがさらに気分を高めることができるのです。そうした相乗効果が、きっと素晴らしい音楽体験になるのでしょう。
きっと「音で遊ぶ」って究極の楽しみでしょうね。ジャズには即興演奏の部分がありますから、同じ曲でもまったく同じ演奏にはなりません。常に新鮮で、しかも遊ぶような感覚で演奏できたら最高です。
ただそうなるには、常に自分自身が敏感でないといけませんし、日常生活における食事や身体づくりも大切です。体幹を鍛えるなどのトレーニングもしているので、アスリートに似ているかもしれません。また移動も多い仕事ですから精神的にもタフであることが要求されます。こうした日々の積み重ねが、音楽の原動力なのだなと実感しています。
そうしたことがあって、私自身も「音楽で遊んでいる」という感覚を得ることができるのでしょう。
寺井尚子〔てらい・なおこ〕
4歳からバイオリンを始め、1988年、ジャズ・バイオリニストとしてプロ・デビュー。来日中だったジャズ・ピアニスト、ケニー・バロン氏との共演をきっかけに、ニューヨークでのレコーディングに参加し一躍注目を集める。その後も独自性あふれる表現力豊かな演奏スタイルで人気を博すコンサートを中心に、テレビ、ラジオ、CMなど、幅広く音楽活動を展開している。デビュー30周年となる2018年には、ジャズのスタンダード・ナンバーを13曲収録したアルバム『ザ・スタンダード』をリリース。
寺井尚子オフィシャルサイト http://www.t-naoko.com/