Web音遊人(みゅーじん)

パワフルな歌に子どもたちが大泣きしたことも!?2021年は特別版の丸美屋食品ミュージカル『アニー』/マルシア インタビュー

1924年からアメリカで連載されていた新聞漫画をもとに、1977年にブロードウェイで誕生したミュージカル『アニー』。日本テレビでは1986年から上演され、2017年には演出家、山田和也を迎えて大幅にリニューアル。変わらない感動と新鮮さを常に保ちながら、多くの人々を魅了してきた。
2020年は新型コロナウイルスの影響で全公演が中止となったが、2021年4月24日~5月10日、東京・新国立劇場 中劇場で約1年越しとなる27公演が実現する。
これまでは休憩をはさんで1部と2部で構成されてきたが、今回の公演はシーンを厳選し、内容を凝縮してクオリティと感染症対策を両立させた90分の特別バージョン。同ミュージカルでハニガン役を務めるマルシアに、『アニー』の魅力や今回の公演への思いを伺った。

あまりの怖さに子どもたちが泣き出す!?

舞台は世界大恐慌直後、1933年のニューヨーク。11年前に孤児院の前に置き去りにされたアニーは、いつか両親と暮らせる日が来ると信じて、明るく前向きに生きていた。そんなアニーたちにとって恐怖の存在なのが孤児院の院長ハニガン。マルシアは、2017年に山田の演出で刷新された『アニー』で同役を演じ、今回は4年ぶり2度目の出演となる。
「昨年は、大丈夫!と自分に言い聞かせる反面、本当に大丈夫?というふたつの“大丈夫”を抱えながら半分まで稽古が進んでいたところで、中止が決定しました。本当に残念で悔しい思いでしたが、厳しいオーディションを勝ち抜いてきた子どもたちが一番つらいだろうと思うと胸が痛かったですね。ほぼ同じキャストでのぞむ今回の舞台は、楽しみでしょうがないです」
2017年、マルシアが演じたハニガンはとにかくパワフルだった。
「最初に台本を見たときには、ワォ!と思いました。セリフも多くて歌もたっぷりあるので、責任が多い役だと。でもやっているうちに、自然とハニガンができたのは不思議でした」
役づくりのため、マルシアはいつも台本にはないことを探り出す。時代背景を深掘りし、その役のプロファイルを自分でつくるのだという。そうやって生まれたマルシア ハニガンには、子どもたちに負けないエネルギーが宿る。
『アニー』はクリスマスコンサートも名物となっているが、マルシアが2019年そのコンサートに参加した際のこんなエピソードがある。
彼女が歌い終わると、子どもたちが大泣きし始めたという。感動の涙?いや、恐怖の涙だった。怖いよ~!と泣き叫ぶ子どもたち。爆笑する大人たち。
「私はそういうつもりはなかったのだけれど(笑)、4年ぶりとなる今回も怖いと思われる、パワフルなハニガンでいられたらいいなと思います。自分の細胞のなかにハニガンがいるのは確かですが、今回は新しいスパイスを入れて、新たなチャレンジをしてみたいという気持ちもありますね」

それぞれの役の心の声を歌で聴いてほしい

『アニー』といえば、真っ先に『トゥモロー』の明るい歌声を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。こうした音楽は、『アニー』の大きな魅力だ。
「『トゥモロー』は名曲ですし、アニーによって色が変わるので、今回はどうなるか楽しみにしていただきたいですね。そして、ほかのどの曲も面白くて、それぞれの役にぴったりなものになっています。一曲一曲がとても丁寧につくられているので、私たち役者はとても責任が大きいと思います。ミュージカルのナンバーは、エンターテイメントとして楽しむものだけでなく、その役の心境や心の声、叫びを言葉にして歌っている部分も多いんです」
それがミュージカル音楽の良さであり、そんなふうに聴き分けて楽しんでいただけたらと話す。
「ミュージカルでは歌にしろ、セリフにしろ、発声をしっかりし、一つひとつの言葉を大事にして伝えることはとても大切です。とくに今回は凝縮されたバージョンでセリフ回しが早いところもあり、より鮮明にクリアにお伝えしたいと思っています」

『アニー』は、2021年で36年目を迎える。マルシア ハニガンはじめ、キャストみんなが1年間ため込んだパワーと思いを特別な90分に詰め込んで、魅せてくれることだろう。
「今という時代にぴったりな、今だからこそより心に響くミュージカルではないでしょうか。“未来を信じて、あきらめない”というメッセージを世界中の方々に伝えられる作品だと思っています」
2021年しか観ることができない(であろう)、スペシャルなアニーの世界から目が離せなくなりそうだ。

■丸美屋食品ミュージカル『アニー』

日時:2021年4月24日(土)~5月10日(月)
会場:新国立劇場 中劇場
料金:8,700円(税込・全席指定)
※4月28日(水)のみ6,700円(税込)
出演:藤本隆宏、マルシア ほか
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

6510views

音楽ライターの眼

“音の宝石箱”に魅せられて、瞬く間に時は過ぎた/松田華音 ピアノ・リサイタル

5336views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

12605views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41676views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4721views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

18149views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9205views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7659views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15118views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5951views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4655views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10313views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8518views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11553views

音楽ライターの眼

ローリー・ブロックが偉大なるブルース・ウィメンに捧げるアルバム『プルーヴ・イット・オン・ミー』を発表

3999views

オトノ仕事人

音楽フェスのブッキングや制作をディレクションする/イベントディレクターの仕事

13325views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1805views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

6857views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14426views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8642views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

125075views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9007views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30788views