Web音遊人(みゅーじん)

自身を見つめる時間のなかで紡ぎ出された「大人のための子守唄」/木村大インタビュー

クラシックギタリスト、木村大のデビュー20周年アルバム『memory-go-round』は、聴く者の記憶の奥底に眠る風景をふっと呼び起こすような、静かなエモーションをたたえた作品である。
「最初は、これまで共演した方々に参加していただくような、お祭り的なアルバムを計画していました。けれどコロナ禍になって、自分自身と向き合う時間が長くなり、過去を振り返ったり、日常の些細なことが目にとまるようになってきたとき、たまたま高倉健さん主演の『あなたへ』という映画を観たんです。そのなかで、田中裕子さんがどこかで聴いたことのある素敵なメロディを歌うシーンが印象に残って、調べたら宮沢賢治の『星めぐりの歌』でした」

まるで「自分のための子守唄」のように響くこの曲に着想を得て、オリジナル曲を書いたり、既存曲と組み合わせたりしながらアルバムのコンセプトを練っていくなかで、自分だけでなく「大人のための子守唄」として届けたい作品ができ上がっていったという。
「今回は音数をどんどん削いでいくことで、アルバム全体のトーンを作っていきました。そのために、あえて全曲ピアノでアレンジをして、必要な音をセレクトしていったり。テクニカルな奏法も使わず、すべてを丁寧に爪弾くことで、ひとつの音に説得力を持たせるという、クラシックギターの原点に帰るような感覚でしたね」

ライナーノーツにコピーライターの野澤幸司による言葉が一曲ごとに添えられていたり、ミュージックビデオが複数作られていたりと、音楽だけではない表現が重視されているのも特徴的だ。
「僕にとってもっとも大きな存在であるギタリストのアンドリュー・ヨークは、自分の作品をいつも“歌”と呼んでいます。歌詞のないギター曲だからこそ、聴く人それぞれが言葉と結びつけたり、映像を連想したりしやすいのではと思い、音楽、言葉、映像が三位一体となってひとつの作品となるよう考えました」
そのアンドリュー・ヨークも今作のために書き下ろし曲『スカイズ・エンド』を提供し、セッションで二曲参加している。
「アンドリューをはじめ、さまざまな音楽家とのセッションを通して感じたこと、学んだことを、これからの自分のソロギターに落とし込んでいけたらと思っています」


木村大「Greensleeves」 New Album「memory-go-round」より【Short Movie Part.③】

木村大「星めぐりの歌」MV New Album「memory-go-round」より

木村大〔きむら・だい〕
1982年、茨城県土浦市生まれ。5歳より父、義輝に師事し、ギターと音楽理論を学ぶ。96年、14歳のときにギターのコンクールでは世界最高水準と言われる第39回東京国際ギターコンクールで優勝。17歳でCDデビューして以来、これまでに10枚以上のアルバムを発表している。2002年より2年間、ロンドンの英国王立音楽院に留学。ピアニストの榊原大をはじめ、さまざまなフィールドのアーティストとも共演し、唯一無二のギタリストとして、今後のさらなる活躍が期待されている。
オフィシャルサイト

■インフォメーション

アルバム『memory-go-round』


発売元:キングレコード
発売日:2021年3月10日
価格:3,300円(税込)

●木村大 memory-go-round ギターコンサート(2021年)

7月4日(日)スターピアくだまつ 大ホール(山口県下松市)
7月11日(日)まほろ座MACHIDA(東京都町田市)
9月10日(金)東京文化会館 小ホール(東京都台東区)
9月11日(土)戸塚区民文化センター さくらプラザ(神奈川県横浜市)
9月12日(日)北九州市ウェルとばた 大ホール(福岡県北九州市)
11月13日(土)SAYAKAホール 小ホール(大阪府大阪狭山市)
11月14日(日)デサフィナード(和歌山県和歌山市)
11月16日(火)京都文化博物館 別館ホール(京都府京都市)
12月11日(土)かじまちヤマハホール(静岡県浜松市)
※公演の詳細と追加公演情報はオフィシャルサイトでご覧ください。

オフィシャルサイト

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:下野竜也さん「自分を楽しく表現できれば、誰でも『音で遊ぶ人』になれると思います」

1105views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#007 ジャズの流れを変える予兆を秘めたホットなのにクールなライヴ盤~ウェス・モンゴメリー『フル・ハウス』編

306views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

6153views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

2911views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

5959views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

4123views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

17988views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4133views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

25449views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

3407views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

4722views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

7978views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

14634views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

25449views

音楽ライターの眼

スペース・ロックは終わらない。ホークウィンドが最新アルバムと監修コンピレーションを発表

677views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

9339views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

4509views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

4888views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

10496views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

4738views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

15805views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7235views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26249views