Web音遊人(みゅーじん)

その声がサービス向上につながる──ヤマハに寄せられたお客様からの評価をご紹介

製品を選ぶとき、基準となるのは何ですか?品質や機能、価格──。さらに製品そのものだけではなく、その先にある価値を求める人も少なくないのではないでしょうか。ヤマハでは、購入していただいた楽器や製品を末長く愛用してもらうため、アフターサービスにも注力しています。
今回は、修理を依頼されたお客様から寄せられた声や「満足度調査」についてご紹介。カスタマーサポート部「CS・品質企画課」と「サービスセンター」のスタッフに伺いました。

アンケートは貴重な声。そこから生まれた新サービスも

お客様をサポートするカスタマーサポート部のハブ的役割を担う「CS・品質企画課」。修理の受け皿となるサービスセンターやパーツセンターなど各セクションと連携し、サービスの拡充を図っています。
業務のひとつは、修理の受付から終了までのお客様満足度を調査して集計・分析し、サービス改善につなげること。そのため、修理を依頼されたお客様を対象にハガキでのアンケート調査を行ってきました。加えてウェブでのアンケート、さらに公式LINEによるアンケートも実施しています。
「2020年4月にスタートした『ヤマハ楽器音響製品お客様サポート公式LINE』では、修理申し込みのほか、膨大なFAQを利用したチャットボットQ&Aなどのサポートコンテンツを提供しています。そのサービスを利用されたお客様を対象にしたアンケートでは、10~20代の若い層を含めた幅広い年代の方からの回答が増えました」(CS・品質企画課・倉見学さん)
ハガキを含めて回答率は高く、「ほかの人にこのブランドやサービスを勧めたいか」を点数で問う「推奨度」の調査でも高いスコアを得ています。

良かった、悪かったといった項目や評価数値の選択だけでなく、任意のコメントが数多く寄せられているのも評価のあらわれでしょう。具体的なコメントとしては「アフターサービスが万全であるのはユーザーとして安心感がある」「対応に感動した」「気持ちいい対応だった」「チャットボットQ&Aで困ったことが早く解決できた」など。
「なかでも非常に多くいただくのが“丁寧”というフレーズです。そう感じられた理由をさらにアンケートで尋ねたところ、『専門用語を平易な言葉にして理解できるよう説明してくれた』『修理だけでなく、ほかの部分の掃除もしてくれた』などという返答をいただきました」(倉見さん)
また、アンケートには意見や要望も寄せられます。現在、サービスセンターではお預かりした修理品の進捗状況がオンラインでわかるサービスを提供していますが、これもアンケートに回答されたお客様の要望から生まれたもの。出張修理時のキャッシュレス化もお客様の声を受けてスタートし、利用率は約8割にまで広がっています。

(写真左)修理を依頼されたお客様からのアンケート回答ハガキ。(写真右)カスタマーサポート部「CS・品質企画課」のスタッフ。

期待値以上のサービスを目指して

実際に修理を行うサービスセンターにもお客様の声が届いています。
「お客様が『もう直らないかも』と半ば諦めていた電子ピアノを修理したときのこと。後日、小さなお子様ふたりから、かわいらしい字で一生懸命書いたお礼のハガキが届きました。感動しましたね」(東日本サービスセンター・栗田二郎さん)
また、サービスセンターでは、求められる修理を迅速に、お客様のストレスなしに進めることを常に心がけています。依頼者それぞれの背景を考えたフォローも行っており、メールでのやり取りのなかで「修理する製品を送る箱をご用意しましょうか」と提案したところ、「そこまで気を遣っていただいて、本当にありがとうございます!」と感謝を込めたお言葉をいただいたこともありました。
「故障というマイナスからのスタートですが、サービスによってプラスにできたときにはうれしい反応があります。古い製品で修理不可能だった場合でも、『次もヤマハ製品を買うので、何か紹介してくれないか』とおっしゃっていただくことがあります」(東日本サービスセンター・佐藤正司さん)
「直接的な感謝のお言葉ではありませんが、修理を依頼されたお客様が後日、ヤマハミュージックレッスンに通い始めたというケースがありました」(西日本サービスセンター・前田昌文さん)
サービスセンターに寄せられたお客様の声やCS・品質企画課によるアンケートのコメントは、修理を担当した技術者にそれぞれフィードバック。それが何よりの励みややりがいとなり、さらなるサービス向上にもひと役買っています。新人時代に修理を担当したお客様から送られてきたお礼の手紙を、今も大切に持っているスタッフもいるのだそう。

製品とサービスの品質の掛け合わせによって生まれる、メーカーとしての価値。もっと便利に、よりスムーズに。そんな時代のニーズに応えるべく、今後も新たなサービス展開を見据えているカスタマーサポート部。オンラインで効率化しつつも、人やモノを大切に考えた期待値以上のアフターサービスを目指しています。

■ヤマハ楽器音響製品お客様サポート

公式LINEのご案内

特集

今月の音遊人 小沼ようすけ

今月の音遊人

今月の音遊人:小沼ようすけさん「本気で挑まなければ音楽の快感と至福は得られない」

21587views

音楽ライターの眼

ドイツのプログレッシヴ/ポスト・メタル最重要バンド、ジ・オーシャンが2019年10月に初来日

4327views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

2747views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2317views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10784views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

17661views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6002views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14709views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7833views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6713views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9000views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#021 コルトレーンが“宇宙観の表現”へと駆け上がるタイミングを“味見”してみよう~ジョン・コルトレーン『ソウル・トレーン』編

3119views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

8417views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5552views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

44430views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19068views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5164views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38289views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views