Web音遊人(みゅーじん)

YAS-105

テレビの音の不満を解消!ホームシアター用スピーカーの選び方

ドラマや映画、音楽をより迫力のある音で楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。薄型テレビのスピーカーでは、低音が不足していたり、ニュースのアナウンスが不明瞭になっていたり。そのために音量を大きくしないとよく音が聴きとれず、周囲の迷惑になってしまうこともあります。
そんな不満を解消するのがホームシアター用スピーカーです。音質重視で設計されたスピーカーなので、ニュースやドラマなどの音声はもちろん、映画や音楽も迫力たっぷりで楽しめます。映画といえば前後左右に音が広がるサラウンドも魅力のひとつ。ホームシアター用スピーカーをテレビの前に置くだけで、後方の音まで再現できるバーチャルサラウンド機能も備えています。

2015年夏、ヤマハより、バータイプと呼ばれる横に長い形状のYAS-105(写真上)と、薄型テレビの下に置くステージ型のSRT-700(写真下)の、ホームシアター用スピーカー2モデルが発売されました。

SRT-700

テレビの下に置けるステージ型のSRT-700。サイズは幅546×奥行300mm×高さ65mm。

これらは機能的にはほぼ同じで、設置するスタイルに合わせて選べます。
テレビの手前に空いたスペースがあればYAS-105がおすすめ。画面周囲のフレームが狭く、スタンドの低い最新の薄型テレビにもマッチするフォルムです。
また、SRT-700はテレビの下に設置するタイプなので、周囲に置き場所がなくても省スペースで使えます。耐荷重は約30kgで、42型以下の薄型テレビとの組み合わせにぴったりです。

それぞれに共通する機能を紹介しましょう。
バーチャルサラウンド再生は、ヤマハ独自のAIR SURROUND XTREME(エアサラウンド・エクストリーム)を搭載。従来のバーチャルサラウンドはテレビの正面など狭いエリアでないと効果が感じにくい弱点がありましたが、それを独自の技術で解決。広いリビングで家族と一緒に臨場感あふれるサラウンド再生が楽しめます。サラウンドモードは、映画、テレビ、音楽、スポーツ、ゲームが用意されています。
どちらのモデルもフロントスピーカーと独立したサブウーファーを内蔵した2.1ch構成。使いやすいワンボディながら迫力ある重低音再生も存分に味わえます。

AIR SURROUND XTREME

また、Bluetooth®で接続し、スマートフォンで本体の操作ができる無料アプリHOME THEATER CONTROLLER(ホームシアターコントローラー)も提供されており、音量や音質の調整、さらに5つのサラウンドモードの切り替えも可能です。
※対応端末:iPhoneやiPod touch、iPad、Android

HOME THEATER CONTROLLER

実際に映画や音楽番組を観賞してみましたが、YAS-105は横幅が広い形状のためサラウンド音場の広がりが大きく、包み込まれるような音楽や前後左右に移動する効果音を感じることができました。SRT-700は、YAS-105よりボディサイズが大きいため、低音の再現が豊かで力溢れるサウンドで聴けるのが大きな魅力でした。設置場所の違いに合わせてどちらかを選ぶだけでなく、映画などのサラウンドに関心があるならYAS-105、音楽再生やドラマ、バラエティーといったテレビ番組を良い音で視聴するならSRT-700といった選び方をしても良さそうです。
薄型テレビの音に不満を感じていたら、こんなホームシアター用スピーカーで、音のグレードアップをしてみましょう。

■フロントサラウンドシステムYAS-105

製品の詳細はこちら

■TVサラウンドシステムSRT-700

製品の詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:反田恭平さん「半音進行が使われている曲にハマります」

17301views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.11

4232views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

9159views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

5245views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18574views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

9343views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15932views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7406views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

25072views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

8669views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

6244views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27123views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9881views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23919views

ムソルグスキー「展覧会の絵」、創作欲を刺激する余白、ELP版はプログレの大門

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase8)ムソルグスキー「展覧会の絵」、創作欲を刺激する余白、ELP版はプログレの大門

8677views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7891views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

4020views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6755views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

13210views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5670views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

40669views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15603views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27123views