Web音遊人(みゅーじん)

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

通常エレクトーンというと落ち着いたシックな外観をイメージしますが、「ELB-02」は白のパネルをメインとした現代的なデザインになっているのがポイント。これは「ELB-02」が入門者向けのモデルであることから、見ているだけでわくわくするような、弾きたい気持ちがわき起こるような、明るい色の楽器をイメージしたのだとか。

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

(写真左)エレクトーンでは珍しい白を基調としたパネルのデザイン。(写真右)サイドはすっきりとしたデザインで、白のパネルと木目調の側板がバランスよくなじむよう考えられている。

また見やすい液晶画面や操作しやすいパネルボタンの配置など、機能性も考えられているのが特長。将来的に本格的にエレクトーンを弾きたいとなった場合はELS-02シリーズに触れることになりますが、ステージアのどの機種を弾いても違和感なく扱えるデザインになっています。

「3つの鍵盤の位置と、椅子の座面の位置はステージアを通して全て同じですので、年齢や体格を問わず幅広い方にお使いいただけます。パネルのボタンの配置も全てのモデルで統一性を持たせていますから、どのモデルも戸惑うことなく操作することができます」(鳥村さん)

コンパクトなボディに、最新の機能と初めてエレクトーンを弾く人が扱いやすい操作性を備えたベーシックモデル「ELB-02」。これまで以上にエレクトーンの可能性が広がり、身近になることは間違いありません。

Take1:スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」
Take2:エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備
▸Take3:見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

■エレクトーンSTAGEA(ステージア)ELB-02
詳細はこちら

エレクトーンステーション
エレクトーンの楽しさをお伝えするヤマハのFacebookページです。
詳細はこちら

 

特集

Web音遊人_上原ひろみ

今月の音遊人

今月の音遊人:上原ひろみさん「初めてスイングを聴いたときは、音と一緒に心も躍るような感覚でした」

27664views

ボブ・ディラン

音楽ライターの眼

ボブ・ディランがFUJI ROCK FESTIVAL’18に登場

5989views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6489views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

22072views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8578views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

8565views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11095views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3402views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25008views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8541views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8547views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10557views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15864views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25008views

“ビートルズ嫌い”という思い込みを正すきっかけをつくってくれたジャズ・カヴァーという“遺産”

音楽ライターの眼

ジャズの“本丸”にもビートルズの波が押し寄せてきた1966年

4925views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

9776views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2500views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14545views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

25577views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4882views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

22215views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14693views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10557views