Web音遊人(みゅーじん)

清塚信也インタビュー:Web音遊人

それぞれの人の人生に寄り添う音楽を、それぞれの人生のサウンドトラックを/清塚信也インタビュー

2015年9月19日(土)から公開された映画『ポプラの秋』で作曲・演奏を担当したほか、俳優としても出演。10月16日(金)スタートのテレビドラマ『コウノドリ』(TBS系列)ではピアノテーマ曲と監修を手がけ、主演の綾野剛さんの幼なじみ役で出演もするなど、異色のピアニストとしてますます存在感を高める清塚信也。これまでも数多くの映画音楽やドラマの劇伴を提供し、ピアノの魅力を広く伝えてきた。
それらの中から清塚ならではの視点で楽曲を選び、自身のピアノソロでセルフカバーした『あなたのためのサウンドトラック』が11月4日(水)にリリースされる。

5歳からピアノの英才教育を受け、数々のコンクールで優勝してきた清塚がサウンドトラックという分野に初めて携わったのは、2007年に公開された映画『神童』だ。驚くことにそのきっかけは、清塚自らが演奏担当を売り込みに行ったことだという。
「クラシックの世界は、医療の世界にたとえると“いい薬をつくっているのに患者さんに出会えていない”みたいなところがあって。もっと聴いてもらえる人を探さなきゃと思ったとき、一番身近なのは映画やドラマかなと。誰もがそこに目をつけなければいけないんじゃないかと僕はシンプルに思いましたね」
そのサウンドトラックとの出合いは、清塚に新たな感覚をもたらすことになる。
「小さいころからコンクールで1位にならなきゃ、ソリストにならなきゃと感じていて。とくにクラシックはマイノリティですから、もっとでっかいものを築き上げなければというプレッシャーがずっとありました。でも、サウンドトラックをやってみると、すごく居心地がよかった。楽器って一番になるものじゃないんだな、小さい頃から考えていたヒーローじゃなくてもいいんだなと思えるようになったんです。主役は別にいることをわきまえつつ、“居場所”をきちんと持っている音楽ってすごくいいなと思うんです」

清塚信也インタビュー:Web音遊人

多彩な曲がラインナップされたこの作品集に込められた清塚の思いは、アルバムタイトルに集約されている。リスナーそれぞれの人生に寄り添うような音楽を、それぞれの人生のサウンドトラックを──。
「ピアノは言葉がない分、歌ほどメッセージ性が強くないんです。でも逆に、言葉のように強い意味を断定しない。どんな人にとっても、その人の人生はその人が主役なわけですよね。絶望するときもあれば、怖くてガタガタ震えるときもある。とはいっても、ほかの人にとってはそんなことは関係ないんですよね。音楽はそんなときにも誰でも受け入れるし、余計なことはいわずにその人に寄り添うことができる。どんな人にも人生という映画で主役を演じてほしいし、その人生に寄り添えればという思いでつくりました」

アルバムには、清塚の第2子誕生の時期に作曲していたという『コウノドリ』の劇伴や『ポプラの秋』のメインテーマ曲のほか、往年の名曲『ピアノ・マン』、『もしもピアノが弾けたなら』などのカバー曲も収録されている。
「僕はカバーも大事にしています。僕なりにどうアレンジできるかに挑戦することも、やりたいことのひとつなんです。リストがベートーヴェンのトランスクリプションを書いた心境と似ているかもしれませんね」
どんな人の心にも、その心のその形になってはめ込むことができる。そんな仕上がりとなった本アルバムは、一生の伴侶になりそうだ。

■アルバムインフォメーション

『あなたのためのサウンドトラック』
発売元:日本コロムビア
発売日:2015年11月4日
価格: 3,000円(税抜)
詳細はこちら

■コンサートインフォメーション

名古屋ブルーノート(愛知)
2015年11月7日(土)【1st】16:00開演 【2nd】19:00開演
清塚信也 LIVE 〜NEW ALBUM 発売記念〜

第一生命ホール(東京)
2015年11月14日(土)13:30開演
清塚信也ピアノリサイタル『K’z PIANO SHOW 2015』

熊本県立劇場コンサートホール(熊本)
2015年11月29日(日)13:30開演
2015清塚信也ピアノリサイタル+ピアノ連弾「キヨヅカ☆ランド」清塚信也×髙井羅人

札幌コンサートホールKitara小ホール(北海道)
2015年12月11日(金)19:00開演
清塚信也ピアノリサイタル ~K’z Piano Show 2015~

ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川)
2015年12月31日(木)15:00開演
MUZAジルベスターコンサート2015
出演:清塚信也(ピアノ)、秋山和慶(指揮)、東京交響楽団(管弦楽)

ビルボードライブ大阪(大阪)
2016年1月9日(土)【1st】16:00開演 【2nd】19:00開演
清塚信也 LIVE ~NEW ALBUM 発売記念~

東北大学百周年記念会館 川内萩ホール(宮城)
2016年2月7日(日)14:00開演
K’z PIANO SHOW 2016/清塚信也&石田泰尚

その他の公演情報はこちらをご覧ください。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:西村由紀江さん「誰かに寄り添い、心の救いになる。音楽には“力”があります」

9398views

音楽ライターの眼

ブラームス国際コンクール、日本人初優勝のバイオリニスト中村太地が3大Bに挑む

9168views

楽器探訪 Anothertake

奏者の思いどおりに音色が変化する、豊かな表現力を持ったグランドピアノ「C3X espressivo(エスプレッシーヴォ)」

10627views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6874views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

20515views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

14840views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

24463views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7408views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

25077views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

6168views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5752views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11012views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14223views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

9059views

映画『It Came From Aquarius Records』

音楽ライターの眼

伝説の米レコード店“アクエリアス・レコーズ”の軌跡を辿るドキュメンタリー映画が完成

779views

NHKのど自慢

オトノ仕事人

歌とともにその土地の風土と新鮮な人間ドラマを伝える「NHKのど自慢」/長寿の歌番組をつくる仕事

1539views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5549views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7906views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

27650views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

9053views

FGDPシリーズ

楽器のあれこれQ&A

新たな可能性を秘めた楽器、フィンガードラムパッドに注目!

527views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7408views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11012views