Web音遊人(みゅーじん)

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

見せる楽器の一面も持ち併せている「ELC-02」には、デザインにもこだわりがあります。
「白と黒を基調に、大人の趣味の楽器というコンセプトを意識し、友だちに自慢したくなるようなデザインを目指しました。メインユニットの上部には網目状の細かい模様の入った黒と、やや艶のある黒を使い分けるなど、細部にもこだわっています」(鳥村さん)
開放的なイメージの現代的なデザインは、演奏歴や年齢を問わず広い層から好まれる雰囲気で、思わず鍵盤に触れてみたくなります。

その期待感そのままに「構えず、思うままに、自由に弾いてほしい」と語るのはマーケティング担当の吉村大樹さん。
「たとえばギターなら、ちょっとやってみようという感じで自分なりに弾き始める方が多いと思います。同じように、エレクトーンも気軽に触ってみてほしいのです。これは演奏を楽しみたい人の気持ちに届ける楽器だからです」
とはいえ、メインユニットには多くのボタンが並んでいます。操作方法はどこから覚えたらいいのでしょう。
「操作方法を覚える必要はありません。説明書を読まずに使いながら慣れていく携帯電話と同じです。まずはいろいろと触ってみて、音色やリズムを試してみてください。どこを触っても壊れる心配はありませんので(笑)」(吉村さん)

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

(写真左)マーケティング担当の吉村大樹さん。(写真右)開発担当の鳥村浩之さん。

「ELC-02」には、ステージア「ELS-02」を継承する豊富なコンテンツや機能が搭載されています。986種類の音色、634種類のリズムもプリセットされているので、これまで知らなかった音色やリズムにも出会えそうです。
さらに、クラシック、ジャズ、J-POPなどの音楽ジャンルを選ぶだけで本格的な演奏ができるレジストレーションメニューを506種類も搭載。あらかじめ上下鍵盤、ペダル鍵盤に音が割り当てられ、最適なエフェクトなどもセットされているので、細かい設定をしなくてもバランスの良い本格的な演奏が楽しめます。
「とても高度な技術を使った機能が、ストレスなく自然に演奏できるよう設計されていますので、演奏経験のある方、ない方、どなたにも楽しんでいただけると思います」(鳥村さん)

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

直感的に操作できるカラータッチパネル。音色やリズムなどを豊富なメニューの中から選ぶことができる。

Take3では「ELC-02」の分解、組み立て手順を動画で紹介します。

 

Take1:持ち運び可能なエレクト―ン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ
Take2:音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能
Take3:【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

■ステージア「ELC-02」

大人の趣味としての演奏に最適な、コンパクトで持ち運びもできるカジュアルなエレクトーン
詳細はこちら

 

特集

八代亜紀さん

今月の音遊人

今月の音遊人:八代亜紀さん「人間だって動物だって、音楽がないと生きていけないと思います」

10148views

Vans Warped Tour Japan 2018 presented by XFLAG

音楽ライターの眼

ロックの新時代を告げるフェス/2018年3月31日~4月1日、Vans Warped Tour Japan 2018 presented by XFLAG開催

4844views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10272views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25505views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9588views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

2837views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

4778views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22340views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2031views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6038views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7673views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22340views

音楽ライターの眼

ピンク・フロイドの幻のレア音源・映像が相次いで公開

3381views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

8746views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7046views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

10457views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

4778views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6038views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41186views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6814views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views