Web音遊人(みゅーじん)

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

見せる楽器の一面も持ち併せている「ELC-02」には、デザインにもこだわりがあります。
「白と黒を基調に、大人の趣味の楽器というコンセプトを意識し、友だちに自慢したくなるようなデザインを目指しました。メインユニットの上部には網目状の細かい模様の入った黒と、やや艶のある黒を使い分けるなど、細部にもこだわっています」(鳥村さん)
開放的なイメージの現代的なデザインは、演奏歴や年齢を問わず広い層から好まれる雰囲気で、思わず鍵盤に触れてみたくなります。

その期待感そのままに「構えず、思うままに、自由に弾いてほしい」と語るのはマーケティング担当の吉村大樹さん。
「たとえばギターなら、ちょっとやってみようという感じで自分なりに弾き始める方が多いと思います。同じように、エレクトーンも気軽に触ってみてほしいのです。これは演奏を楽しみたい人の気持ちに届ける楽器だからです」
とはいえ、メインユニットには多くのボタンが並んでいます。操作方法はどこから覚えたらいいのでしょう。
「操作方法を覚える必要はありません。説明書を読まずに使いながら慣れていく携帯電話と同じです。まずはいろいろと触ってみて、音色やリズムを試してみてください。どこを触っても壊れる心配はありませんので(笑)」(吉村さん)

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

(写真左)マーケティング担当の吉村大樹さん。(写真右)開発担当の鳥村浩之さん。

「ELC-02」には、ステージア「ELS-02」を継承する豊富なコンテンツや機能が搭載されています。986種類の音色、634種類のリズムもプリセットされているので、これまで知らなかった音色やリズムにも出会えそうです。
さらに、クラシック、ジャズ、J-POPなどの音楽ジャンルを選ぶだけで本格的な演奏ができるレジストレーションメニューを506種類も搭載。あらかじめ上下鍵盤、ペダル鍵盤に音が割り当てられ、最適なエフェクトなどもセットされているので、細かい設定をしなくてもバランスの良い本格的な演奏が楽しめます。
「とても高度な技術を使った機能が、ストレスなく自然に演奏できるよう設計されていますので、演奏経験のある方、ない方、どなたにも楽しんでいただけると思います」(鳥村さん)

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

直感的に操作できるカラータッチパネル。音色やリズムなどを豊富なメニューの中から選ぶことができる。

Take3では「ELC-02」の分解、組み立て手順を動画で紹介します。

 

Take1:持ち運び可能なエレクト―ン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ
Take2:音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能
Take3:【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

■ステージア「ELC-02」

大人の趣味としての演奏に最適な、コンパクトで持ち運びもできるカジュアルなエレクトーン
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人 千住真理子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:千住真理子さん「いろいろな空間に飛んでいけるのが音楽なのですね」

7608views

DIO: Dreamers Never Die

音楽ライターの眼

ヘヴィ・メタル稀代の名シンガー、ロニー・ジェイムズ・ディオの勇姿が蘇る映画『DIO: Dreamers Never Die』海外公開

623views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

6819views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

1297views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

6431views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

7699views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

11866views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6577views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

8959views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

3766views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

4615views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8534views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

9836views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

21991views

音楽ライターの眼

連載45[ジャズ事始め]アジアをジャズの発信源にしようとした“エイジアン・ファンタジィ・オーケストラ”という試み

1017views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

5559views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

7654views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

14141views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

11101views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5129views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

236019views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4526views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23323views