Web音遊人(みゅーじん)

ニコライ・ルガンスキー

ロシアの正統派ピアニストがラフマニノフ生誕150周年に捧げた至高のオマージュ/ニコライ・ルガンスキー ピアノ・リサイタル

1994年のチャイコフスキー国際コンクールで最高位に輝いてから、今年はちょうど30年目の節目。正確無比な技巧と豊かなロマンを備えたロシアの正統派ピアニストとして長らく活躍するニコライ・ルガンスキーの4年ぶりとなる来日公演が2023年12月4日にヤマハホールで行われた。

超難曲を自然と弾きぬいた名演

注目の演目に並んだのは、2023年が生誕150周年にあたるラフマニノフの3つの傑作。

幕開けに選ばれた『ショパンの主題による変奏曲』は、曲名の通り、ショパンの前奏曲第20番が原曲だ。複雑な半音階で編まれたハ短調のメランコリックな主題は、22回にもわたって変奏されることで壮大な伽藍となって聳え立つ。 この日のルガンスキーは、横の流れよりも縦の構成に重きを置いたと思われる解釈で、巨匠ならではの堂々たる風格を漂わせていたのが印象的だった。

これに続いたのが、絵画的練習曲集『音の絵』。「作品33」と「作品39」の2つの曲集が存在するが、今回は前者が演奏された。全9曲からなり、当時を代表するピアニストでもあった作曲者の技巧の粋を集めたこの超難曲を、ルガンスキーは2022年に2度目のレコーディング。1992年の初録音から30年ぶりとなる満を持しての再録音だったこともあり、輝かしく格調高いピアニズムが隅々にまで行き届いた圧巻の名演だった。この日のルガンスキーも、録音に勝るとも劣らない洗練と集中力で聴き手を魅了。中でも白眉だったのが、第8曲の難所として知られる房状の和音を両手で受け渡す際の動作で、そのあまりにも滑らかで自然な指さばきは余裕さえ感じさせる妙技だった。

ニコライ・ルガンスキー

作曲者とピアノと演奏者が完璧なまでに一体化

そしてトリを飾ったのが、『ピアノ・ソナタ第1番』。演奏に約40分も要する長大な作品で、技術的にも構成的にも複雑な、これまた超難曲だ。だが、ルガンスキーはここでも鋼鉄のように揺るぎないピアニズムで直進し、本作の壮大で豊麗な真実を次々と明らかにしてゆく。第1楽章で豊かな響きを次第に増してゆく際の精巧な音響設計、第2楽章における実に美しくゆったりとした歌い回し、第3楽章で結実したダイナミックと神秘性のみごとなまでの調和。……と、あまりに立派で、立派すぎて、自分などにはもう何も言うことのない出来ばえだった。

ニコライ・ルガンスキー

そんなパーフェクトぶりは、アンコールの3曲(13の前奏曲〜第5番、10の前奏曲〜第7番、13の前奏曲〜第12番)にも至高の余韻として継続。

それは、過去にインタビューで、「ラフマニノフのピアノ曲は、一旦マスターしてしまうと、自分の指が奏でているのかピアノが自分で歌っているのか区別できなくなるほどピアノと一体化してしまう」と述べていたルガンスキーの言葉をまさに体現したものだった。

ニコライ・ルガンスキー

 

渡辺謙太郎〔わたなべ・けんたろう〕
音楽ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業。音楽雑誌の編集を経て、2006年からフリー。『intoxicate』『シンフォニア』『ぴあ』などに執筆。また、世界最大級の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」のクラシックソムリエ、書籍&CDのプロデュース、テレビ&ラジオ番組のアナリストなどとしても活動中。

photo/ Ayumi Kakamu

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:MORISAKI WINさん「音は感情を表すもの。もっと音楽を通じたコミュニケーションをして、世界を見る目を広げたい」

5898views

音楽ライターの眼

連載20[多様性とジャズ]多様性を問うジャズの“墓碑銘”だった『ミンガス』というアルバム

1277views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

3448views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21321views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11248views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

8467views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13620views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9243views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12885views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5889views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4776views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9968views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10593views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14784views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

ジャズ・ギターの革命児がビートルズに出逢うまでのプロローグ

3968views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

9500views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5811views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19169views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6075views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

8709views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3073views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views