Web音遊人(みゅーじん)

雲井雅人サックス四重奏団 - Web音遊人

師弟サックス四重奏団が作り出す響きの美学/雲井雅人サックス四重奏団インタビュー

メンバーが同じ門下生や同窓生だというアンサンブルは珍しくないものの、師弟が組むケースは少ないかもしれない。雲井雅人と3人の門下生による「雲井雅人サックス四重奏団」は、同じ音楽言語から生まれる美しい響きを追究したいという雲井の発案によって生まれたグループ。1996年に結成されて20年、数多くのサックス四重奏団の中でもリーダー的な存在となっている。

「サクソフォンを演奏していてカルテットの面白さを知らないなんてもったいないと思いますし、ソプラノやアルトなどそれぞれの楽器から自分に合ったものを探す楽しみもあります。原点であるフランスはもちろん、日本でも伝統のあるアンサンブル形態ですので、吹奏楽を楽しんでいる方にも一人で楽器を演奏している方にも、また弦楽四重奏が好きだという方にも、管楽器が作るハーモニーや響きの素晴らしさを知っていただきたいのです」(雲井)

師弟だからといって佐藤渉(アルト)、林田和之(テナー)、西尾貴浩(バリトン)という3人が萎縮することなく、伸び伸びと活動している。 「『負うた子に教えられて浅瀬を渡る』ということわざがありますけれど、今では僕がいろいろ彼らから教えてもらっているくらいで、教師冥利に尽きますね」(雲井)
そうした雰囲気があってこそ、常に新鮮な活動を続けることが可能なのだろう。かつて生徒だった3人も四重奏におけるそれぞれの役割を認識しながら、一人の音楽家として自らを主張する。サクソフォン四重奏というアンサンブルの秘密を垣間見るようで面白い。

雲井雅人サックス四重奏団 - Web音遊人

写真左より、雲井雅人(ソプラノ)、佐藤 渉(アルト)、西尾貴浩(バリトン)、林田和之(テナー)

「アルトは内声、特にハーモニーの中で三度(長三度、短三度)を担当することが多く、和音の中に自分の音をはめ込む心地よさは格別。さらには、同じ短三度でも暗くて沈んだ音色から明るい音色までありますから、その幅を追究して全体の響きを左右することも面白いところです」(佐藤)
「テナーの場合は同じ内声でもメロディがほとんど回ってきませんので、和音の一部をずっと吹いているという感覚。でも、そういった中に和音でメロディや対旋律を歌う楽しみを感じてしまうと、もうテナーからは逃げられません」(林田)
「バリトンパートはテンポも提示できますし、和音を作るときも自分が根音を迷いなく吹いて地固めをし、ほかの3人が寄ってきてくれる感覚ですから、周囲を気遣うことは少ないですね」(西尾)
「われわれ3人はそれに操られて、いつもヒーヒー言っているわけだよ」(雲井)
「演奏する曲やレパートリーも自由に選びますし、面白いと思ったら全員でまず音を出してみます。雲井先生と佐藤君がアメリカで出会ったデイヴィッド・マスランカという作曲家は僕たちにとって大切な存在ですが、彼のオリジナル曲や僕たちのためにアレンジしてくれたJ.S.バッハの『ゴルトベルク変奏曲』などは、宝物のような作品です」(林田)
「それと対になる『ソングス・フォー・ザ・カミング・デイ』という委嘱作品も既にCD化しており、ゴルトベルク変奏曲を次の録音プロジェクトにするかもしれないですね」(佐藤)

ヤマハホールでは何度もコンサートを行っているが、響きを熟知したその空間で2016年7月29日(金)に行われるコンサートも興味深い。彼らが敬愛するジャン=イヴ・フルモーをゲストに迎えるなど、2016年の雲井雅人サックス四重奏団を象徴するプログラムだろう。
「いかにもフランスらしい対位法を駆使したベルノーと、東洋的な精神が音になったようなシュナイダーは対照的な作品。シュナイダーの曲は4人で音を出してみたら、本当に不思議な響きでした」(林田)
「人気のあるカール・ジェンキンスの作品も演奏しますので、ぜひたくさんの方に聴いていただけるとうれしいです」(雲井)

■雲井雅人サックス四重奏団 ~ジャン=イヴ・フルモー氏を迎えて~

出演:雲井雅人(ソプラノ)、佐藤 渉(アルト)、西尾貴浩(バリトン)、林田和之(テナー)
日時:2016年7月29日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル7F)
料金:一般4,000円、学生3,500円(すべて税込)
曲目:E.シュナイダー/万物流転~サクソフォン四重奏のためのマントラ~、A.ベルノー/サクソフォン四重奏曲、D.チマローザ(N.プロスト 編)/オーボエ協奏曲 ほか
公演の詳細はこちら

■その他の公演情報

詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

今月の音遊人:葉加瀬太郎さん

今月の音遊人

今月の音遊人:葉加瀬太郎さん「音楽は自分にとって《究極のひまつぶし》。それは、この世の中でいちばん面白いことだから」

11491views

3大テノールを受け継ぐ情熱的な歌声を聴かせたサルヴァトーレ・リチートラを偲ぶ Vol.3

音楽ライターの眼

3大テノールを受け継ぐ情熱的な歌声を聴かせたサルヴァトーレ・リチートラを偲ぶ Vol.3

2884views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

14473views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

52472views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10811views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13564views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12399views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3056views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24023views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7863views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8214views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29858views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11209views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19516views

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.1

音楽ライターの眼

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.1

12898views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13564views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10796views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25733views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17782views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8380views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

2805views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6839views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29858views