Web音遊人(みゅーじん)

Venova(ヴェノーヴァ)

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

購入してすぐに吹き始められるのも、ヴェノーヴァの魅力のひとつ。マウスピース、マウスピースキャップ、リガチャー、ヴェノーヴァ専用樹脂製リード、ヴェノーヴァ専用クリーニングスワブ、取扱説明書、『Venovaを吹いてみよう!』(吹き方ガイドブック)、ストラップ付き専用ケースといった、演奏や収納、持ち運びに必要なアイテムのすべてが付属されています。
しかも、マウスピース、リガチャー、樹脂製リードはあらかじめ装着されているので、箱を開けた瞬間からヴェノーヴァとの楽しい時間を始めることができます。

マウスピースキャップをはずし、はじめは孔をふさがずに音を出してみましょう。口に力が入り過ぎないように注意してリードを振動させ、口を「お」の形にして「ほー」と柔らかく吹くのがコツ。音が出るようになったら、ソプラノリコーダーの運指を思い出して、何か1曲吹いてみるのもいいでしょう。付属のガイドブック『Venovaを吹いてみよう!』にも『聖者の行進』『アメージング・グレース』の参考楽譜が載っているのでぜひ演奏してみてください。

Venova(ヴェノーヴァ)

(写真左)まずは穴(音孔)をふさがずに音を出してみよう。(写真中・右)リコーダーと同じ運指で、左手だけ(小指以外)の音孔を押さえるとソ。

管楽器経験者は、息による音色や音程のコントロールを工夫して、より豊かな表現、より高い完成度を目指すモチベーションが刺激されるでしょう。選曲や演奏シーンの意外性を追求してみるのも楽しそうです。

子どもから年配の方まで、管楽器経験の有無にかかわらず、誰でも気軽に始められるヴェノーヴァ。「昔は吹奏楽部で演奏していたけれど、今は楽器から離れてしまった」という人たちにとっても、構えることなくカジュアルに、吹きたい曲を吹きたい時に吹く楽器として最適です。
「もっと気楽に、もっと自由に、より多くの人が管楽器の演奏を楽しむために何ができるか」という楽器メーカーの強い想いが、研究と技術力、チーム力によって実を結んで形となったヴェノーヴァ。さまざまなシーンで演奏の楽しみが広がり、日常に音楽のある、より豊かな生活がこの楽器から始まりそうです。

Venova(ヴェノーヴァ)

ヴェノーヴァのかまえ方、音の出し方の解説動画。


Take1:スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生
Take2:やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」
Take3:すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に


■Venova(ヴェノーヴァ)

Venovaは手軽に始められて、かつ本格的な演奏も楽しめる新しい管楽器。
<手軽>
・手軽に持って行ける、軽くてコンパクトなデザイン
・水洗いOK, お手入れも簡単
・リコーダーに似たやさしい指使い
<本格的>
・サクソフォンのような表現力豊かな音色と本格的な吹き心地
・シンプルな構造ながら2オクターブの音域
詳細はこちら

■ヤマハ大人の音楽レッスン「ヴェノーヴァ」


気軽なのに本格的、新たな技術で開発された楽器を存分にお楽しみください。
無料体験レッスンも受付中!
詳細はこちら

特集

櫻井哲夫

今月の音遊人

今月の音遊人:櫻井哲夫さん「聴いてくれる人が楽しんでくれると、自分たちの楽しさも倍増しますね」

2865views

ロニー・モントローズの最後のアルバム『10x10』が遂に発売

音楽ライターの眼

ロニー・モントローズの最後のアルバム『10X10』が遂に発売

6314views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

12337views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

12464views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

7900views

オトノ仕事人

大好きな音楽を自由な発想で探求し、確かな技術を磨き続ける/ピアニストYouTuberの仕事

42297views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

9957views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

9872views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12774views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

7492views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

4612views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8784views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

8841views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12774views

バーニー・マースデン

音楽ライターの眼

追悼:バーニー・マースデン/ホワイトスネイクとブルースに生きたギタリスト

819views

打楽器の即興演奏を楽しむドラムサークルの普及に努める/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

オトノ仕事人

一期一会の音楽を生み出すガイド役/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

14078views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

8338views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

43139views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

12632views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

6638views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

19947views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4673views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23656views