Web音遊人(みゅーじん)

久留米シティプラザ - Web音遊人

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

福岡県南西部に位置する久留米市は筑後エリアの中核都市であり、ものづくりの精神を受け継いだ産業都市として、また文化の発信地として栄えてきた。活況の中心となっていたのはJR久留米駅と西鉄久留米駅の間、約2kmのエリア(六ツ門地区)だったが、一時期は郊外型の商業施設などが注目されて空洞化してしまう。そうした中、久留米市はコンパクトシティの発想による新しい都市計画を推進。かつて賑わっていたエリアにもう一度活気を呼び込むべく、その中心的な存在として建設されたのが、2016年4月に開館した文化交流施設「久留米シティプラザ」である。

人が集まり、楽しみ、情報を発信する場所として作られたこの施設は、館内にさまざまな空間や機能を有している。クラシックのコンサートや大規模なミュージカルなどを開催・上演できる「ザ・グランドホール」は、客席数1,514席の品格ある空間。ほかにも演劇や演芸などに活用できる客席数399席の「久留米座」や、舞台・客席共に可変式のコンパクトな空間「Cボックス」、さまざまな規模のコンベンションを誘致できる大中小の会議室、市民が発表会などに利用できる「展示室」、茶道ほか和の文化や会合に活用できる和室「長盛」など、まさに文化複合施設と呼ぶのにふさわしい機能が揃っているのだ。さらにはコミュニティFMのスタジオなどもある「六角堂広場」や、子供たちが集う場として作られた無料休憩室「カタチの森」などもあり、まさに「誰もが気軽に立ち寄れる場所」となっている。

もっとも広大な空間となる「ザ・グランドホール」の内部は、落ち着いたブラウンの色調が特徴。4階層の客席(左右のバルコニー席は5階層)によるオペラ劇場的な構造となっており、音響的にも視覚的にも臨場感のあるホールだという印象が強い。エントランスは、工場の街として栄えてきた久留米の歴史を感じさせるデザインとなっており、ホール内部の壁面にも木材(久留米近郊が産地である八女杉)を使ってレンガを積み重ねたような装飾が施されている。さらにはロビーのテーブルや椅子を、家具の街として有名な大川地区(大川市)の製品にするなど、地元の歴史や産業を重んじている施設なのだ。

久留米シティプラザ - Web音遊人

(写真左)ザ・グランドホール内のシートも大川地区で生産された製品。(写真右)ロビーのテーブルには、久留米の伝統工芸「籃胎(らんたい)」の美しい模様が施されている。

取材当日はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が日本ツアーの一環としてコンサートを行い、熱心なクラシック音楽ファンが「ザ・グランドホール」の客席を埋め尽くした。指揮者として同行した世界的なマエストロ、ズービン・メータ氏はリハーサルを終え「響きの性質がまったく異なる複数の作品を演奏しましたが、どの曲でもさまざまなパート(楽器)の音がとてもクリアに響いて素晴らしい」とホールの音響を絶賛。コンサートではモーツァルト、ドビュッシー、シューベルトの作品が演奏され、そのどれもが明快なハーモニーとなって客席へ届いた。

久留米シティプラザ - Web音遊人

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団公演で披露されたのは、モーツァルト「『ドン・ジョヴァンニ』K527 序曲」、ドビュッシー「交響詩『海』-3つの交響的スケッチ」、シューベルト「交響曲第8番 ハ長調 D944『グレイト』」の3曲。演奏の余韻に浸るように、拍手がいつまでも鳴り止まなかった。

その「ザ・グランドホール」を設計したのは香山壽夫建築研究所、音響設計にあたったのはヤマハの空間音響グループである。音響設計をリードした宮崎秀生氏は「劇場とシューボックス型ホールの利点を併せもったホールであり、特に5階層のサイド・バルコニーが理想的な音響の実現にひと役買っています。内装デザインも独特で、まさに久留米ならではの魅力が集約されたホールだと言えるでしょう」と評する。

人が集まる街の中にあって、新しい久留米の文化を創造するべく生まれた「久留米シティプラザ」。地元のアマチュア・オーケストラや学校の吹奏楽部、合唱団ほか、多彩な活動を応援しながら「文化発信地」としての実績を積み上げていくことだろう。

v

人が行き交う広場からホールへ。ガラス窓を多用し開放的な空間を演出。

■久留米シティプラザ  ザ・グランドホール

所在地:福岡県久留米市六ツ門町8-1
TEL:0942-36-3000
ホール形式:シューボックス型
席数:1,514席(車椅子10席、多目的室4席含む)

オフィシャルサイトはこちら

 

特集

LEO

今月の音遊人

今月の音遊人:LEOさん「音楽とは、言葉以上のメッセージを伝えられるものであり、喜びの原点です」

2162views

音楽ライターの眼

連載7[多様性とジャズ]白人が黒人の“まね”をしていたジャズには歌があったのかなかったのか?

5051views

NU1XA

楽器探訪 Anothertake

アコースティックピアノを演奏する喜びをもっと身近に。アバングランド「NU1XA」

3236views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

47435views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9473views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

3354views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23083views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3344views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10430views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3568views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6321views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31093views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13023views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14272views

ヴァイオリンの街―クレモナの魅力

音楽ライターの眼

ヴァイオリンの街―クレモナの魅力

19871views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

18431views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1069views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13525views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13908views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5847views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41881views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5677views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10458views