Web音遊人(みゅーじん)

月刊ピアノ Web音遊人

ピアノ楽譜付き充実マガジン『月刊ピアノ』が創刊20周年!

「ヒット曲がすぐ弾ける! ピアノ楽譜付き充実マガジン」ときいて『月刊ピアノ』の誌名がすぐに思い浮かぶ、というコアなファンも多いのでは?
「月ピ」の愛称で親しまれ、ピアノファンの知識や感性を柔らかく広げてくれる『月刊ピアノ』が、2016年7月に創刊20周年を迎えた。ピアノを楽しむ多くの読者から支持され、愛され続けている「月ピ」を改めてご紹介しよう。

「月ピ」最大の魅力は、毎号14曲前後が掲載される充実のアレンジ楽譜。最新ヒット曲をはじめ、ドラマのテーマ曲や映画音楽、ポップスやクラシックの名曲、童謡・唱歌など、あらゆる年代層が親しめる曲を厳選し、ピアノソロを中心に弾き語りや連弾、ジャズアレンジなど、多彩なバージョンを巧みに織り込んでいる。初級から上級まで、どんなレベルの人でも演奏できる曲が掲載されているのが特徴だ。

月刊ピアノ Web音遊人

2016年7月号目次

創刊号で注目を集めたのが、木村拓哉主演のテレビドラマ『ロングバケーション』。メインテーマ『LA・LA・LA LOVE SONG』(創刊20周年記念号「名曲タイムトリップ」コーナーでリアレンジ!)と主人公が弾く劇中曲『Close To You~セナのピアノⅠ』の楽譜をドラマの大ヒット中にいち早く掲載し、一気にピアノファンの心を掴んだ。

それから20年。最新ヒット曲のコーナーでは、さまざまな得意分野をもつ編集者たちが、あらゆる方面にアンテナを張ってヒット曲の情報を集めてきた。読者の「弾きたい気持ち」が盛り上がったジャストのタイミングで、思わず弾いてみたくなる楽譜を届けるのがプロの腕の見せどころ!最近では、アニメソングやボカロ、ラップのあるヒップホップなど、「ピアノでどう弾くの?」という分野にもあえて挑戦。創刊号からアレンジを手がけるアレンジャー、川田千春さんらの手によって、ピアノの楽しさや可能性を広げるアレンジが生み出されている。
2015年の冬は、テレビドラマ「コウノドリ」が大きな話題に。テーマ曲の楽譜を掲載した号は完売となり、さらに読者を広げるきっかけとなった。

また、音楽にまつわる読み物やタイムリーな話題を取り上げる特集、楽典、コードネームについてなど、読者が知りたい知識を「月ピ」ならではの切り口で解説する誌上講座も魅力のひとつ。ここでも毎号、読者とピアノとの「いい出会い」を提供している。かわいい女の子のキャラクターが登場する表紙イラスト(創刊号から桐生聖子さんが担当)のポップで明るい雰囲気も好評だ。
「最新」のものを取り上げつつ、「普遍的な良いもの」もしっかりと伝える「月刊ピアノ」。気軽に手に取って読め、そのまま譜面台に乗せて弾いて楽しめる「ピアノ・エンターテインメント雑誌」として、これからもさらにピアノ演奏の楽しさを広げてくれるだろう。

■月刊ピアノ

ヒット曲がすぐ弾ける! ピアノ楽譜付き充実マガジン。毎月20日発売。
詳細はこちら

 

特集

菅野祐悟

今月の音遊人

今月の音遊人:菅野祐悟さん「音楽は、自分が美しいと思うものを作り上げるために必要なもの」

3143views

音楽ライターの眼

グランドピアノを思わせるはなやかな音色が再現できるハイブリッドピアノ『AvantGrand(アバングランド)』は、さまざまな可能性を秘めている

4589views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

2749views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

6775views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7605views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11190views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4701views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7831views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7165views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23937views

マリア・カラス

音楽ライターの眼

『マリア・カラス 伝説の東京コンサート1974』が映像アップコンバート&最新リマスター音源で登場

6415views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

2144views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8137views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

23330views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14009views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4501views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17069views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views