Web音遊人(みゅーじん)

恋は神代の昔から。バロック期の恋の歌を古楽器伴奏で切々と/コンチェルト・イタリアーノ・スペシャル・アンサンブル

恋は神代の昔から。バロック期の恋の歌を古楽器伴奏で切々と/コンチェルト・イタリアーノ・スペシャル・アンサンブル

イタリアバロック音楽演奏で世界的に活躍中の古楽合奏団、コンチェルト・イタリアーノがヤマハホールに初登場。マドリガルと呼ばれる世俗歌曲を、生誕450年のクラウディオ・モンテヴェルディ(1567~1643)の作品を中心にたっぷり披露した。

舞台配置は、中央にチェンバロ、左右にソプラノとテオルボが1人ずつの合計5人。

世俗歌曲は、概ね1節数行で2~5節程度で構成された文学的な詩に、シンプルな旋律を付けたものだが、作者不詳の詩も珍しくない。リナルド・アレッサンドリーニの朗らかなチェンバロとクレイグ・マルキテッリ、ウーゴ・ディ・ジョヴァンニ両人のテオルボの多彩なハーモニーがソプラノ歌唱と溶け合って、心がすうっと落ち着いていく。

歌詞の内容はというと、恋心を炎にたとえて、想い人に振り向いてほしい、ほほえみに癒やされたいなどと願ったり、はたまた心変わりを嘆いたり、つれない態度を責めてみたり……。昨今のラブソングと大差はない。

モンテヴェルディは、このようなマドリガルの作曲に人生の大半を費やしている。1587年に出版されたマドリガル第1巻から1638年の第8巻に至る期間を計算しただけでも、実に半世紀あまり!しかも、死後の1651年に第9巻も出ているのだ。

この日は第7巻の作品が主で、ソロかデュオで歌われた。モニカ・ピッチニーニはドラマチックなソプラノ、アンナ・シンボリは静寂を描くような繊細なソプラノで、デュオのコール&レスポンスやフレーズの追いかけ合いなどでは、持ち味の違いが妙味を醸し出し、今どきのツインヴォーカルが自由に掛け合って歌う原点を見る思いがした。

さて、古楽ファンでもなければ、日頃あまりお目にかかれないのがテオルボ。

マンドリン型のリュートに、低音弦の長いネックが加わった構造で全長150センチくらい。糸倉が2カ所にあり、ペグは7本ずつ使われているようだったが、バリエーションがあり、マルキテッリのテオルボの方がボディは大きい。2台とも専用スタンドがなく、開演前や休憩時間は舞台にゴロンと寝かされていて、なんともユーモラスに見えた。

マルキテッリ、ジョヴァンニとも開演ギリギリまでチューニングしていたそうだが、ライヴ中はほとんどせずに進行した。弦が多いので、ナーバスになりすぎてもキリがないらしく、おおらかに接しているようだ。休憩時間の後半に、ふたりがステージに出てきてチューニングしていたが、短時間で終了。

色彩豊かなサウンドで、チェンバロやソプラノと一瞬一瞬のハーモニーを楽しみながら息の合った演奏を届け、聴いているこちらも一度弾いてみたい気分に。遠い昔にちまたの男女が、テオルボを弾きながらこんな歌を歌っていたのかと思うと、なんだか感慨深い。

欧米では、若い世代が古楽器バンドを楽しむムーブメントもあると聞く。プロの世界でもマドリガルをジャズ風アレンジで歌ったりして、現代人が身近に楽しめるようにとの模索も見受ける時代である。

バロックの世俗歌曲を知らない人はまだまだ多いが、今回のように対訳つきのプログラムがあれば、本格的な内容でも十分鑑賞できる。コンチェルト・イタリアーノ公演をきっかけに、さまざまな古楽を聴いたり、楽器に触れたりできる機会が増えると素晴らしい。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:反田恭平さん「半音進行が使われている曲にハマります」

15677views

音楽ライターの眼

1980年へのタイムマシン。レッド・クロスのデビュー40周年を記念してEP『レッド・クロス』新装再発

2789views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

11323views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

10237views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4551views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

19009views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

13998views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8968views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22010views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5551views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6588views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9661views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

8922views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

29859views

音楽ライターの眼

偉大な音楽家たちによる、ベートーヴェン生誕250年記念アルバム

2681views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

11784views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

2996views

楽器探訪 Anothertake

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

6469views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

21997views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

5900views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46114views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13396views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29131views