Web音遊人(みゅーじん)

ザ・ローリング・ストーンズ×ゴダールの邂逅。映画『ワン・プラス・ワン』、チャーリー・ワッツ追悼上映

ザ・ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツが2021年8月24日、80歳で亡くなったというニュースは、世界に衝撃をもたらした。
体調を崩し、2021年9月からの北米ツアーにはスティーヴ・ジョーダンが代役として参加することが発表されていたものの、ストーンズのファンは2022年、再びステージでビートを刻むチャーリーの姿を見ることが出来ると信じていた。だが、それが実現することは永久になくなってしまった。
“ノー・フィルター”ツアーのステージ上にはチャーリーの映像が映し出され、観衆は彼の功績と人生を讃えて大きな声援を送った。

ストーンズは“映像の世紀”である20世紀エンタテインメントの申し子だった。1963年7月、レコード・デビューからわずか1ヶ月後にストーンズは『サンク・ユア・ラッキー・スターズ』の夏休み特番『ラッキー・スターズ・サマー・スピン』でテレビ初出演を果たしている。当初、テレビ局の重役はミック・ジャガーのことを「あのタイヤみたいな唇をした奴はさっさと辞めさせろ」と忠告したという。アメリカ進出時にもエド・サリヴァンに「二度と私の番組に呼ばない。17年かけて築き上げたものをあんな連中にぶち壊されてたまるか」と言われ、ディーン・マーティンは「どこがいいのやら」と目をぐりぐりさせるなど批判も多かった彼らだが、若いファン層から熱狂的に支持され、“世界最高のロックンロール・バンド”と呼ばれるに至った。

その後もストーンズは映像メディアを通じて、我々の耳と目に新鮮な衝撃を与えてきた。1970年代から80年代にかけては『ギミー・シェルター』(1970)、『レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー』(1983)などの劇場映画が銀幕を彩り、『ビデオ・リワインド』(1984)、『25X5』(1989)といったホーム・ビデオ作品、当時最新だったIMAX方式で公開された『AT THE MAX』(1991)、巨匠マーティン・スコセッシが監督した『シャイン・ア・ライト』(2008)など、ストーンズは“史上最高のヴィジュアル・バンド”としても君臨し続けたのだ。

そんな映像作品の数々の中で異彩を放つのが、1968年に公開された『ワン・プラス・ワン』だ。

映画『ワン・プラス・ワン』
2021年12月3日(金)から全国順次公開

『勝手にしやがれ』(1959)『気狂いピエロ』(1965)などで“ヌーヴェル・バーグ”を代表するフランスの映画監督ジャン=リュック・ゴダールが手がけたこの作品。社会主義・ブラックパワー・ベトナム戦争・ポルノグラフィなど当時のラディカルな世相を縦軸、ストーンズがスタジオで新曲『シンパシー・フォー・ザ・デヴィル』を完成させていくプロセスを横軸にして織り成すタペストリーというべき内容で、1968年という時代の片鱗と当時のストーンズの姿をヴィヴィッドに捉えている。

ゴダールの熱心なファンから異色作と呼ばれ賛否両論のある『ワン・プラス・ワン』だが、ストーンズのファンにとっては幾つもの注目すべきシーンがある。メンバー5人がアイディアをぶつけ合いながら『シンパシー・フォー・ザ・デヴィル』を書き上げていくプロセスはスリリングで、歴史的にも貴重な資料だ。1969年に脱退、その翌月に亡くなるブライアン・ジョーンズもいるし(この時点で所在なさげで、後半では姿を見せない)、やはりバンドを去ったビル・ワイマン、そしてもちろんチャーリーも映されている。ストーンズがサポート・メンバーを必要としない真の“バンド”だった時代を偲ばせる映像である。

ゴダールとストーンズの一度限りの邂逅は、かけがえのないロックンロール・ドキュメントでもある。本作が日本初公開されたのは海外に大幅に遅れて1978年だった。その後、1996年にもリバイバル上映が行われたが、今回はチャーリー追悼として緊急上映が決定した。映画館のスクリーンでチャーリーのプレイを見ることが出来るチャンス、決して逃してはならない。

ところで本作において重要な役割を占めている『シンパシー・フォー・ザ・デヴィル Sympathy For The Devil』、発表当時から『悪魔を憐れむ歌』という邦題が付けられているが、歌詞内容とはかなりニュアンスがズレているため、そろそろ見直しするべきではなかろうか。『You Can’t Always Get What You Want』の邦題が『無情の世界』というのも脱力してしまうが、日本人全体の英語力も半世紀前と較べると向上している状況下、“世界最高のロックンロール・バンド”が歌に込めたメッセージが正しく伝えられていないことは残念でならない。

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

東儀秀樹インタビュー - Web音遊人

今月の音遊人

今月の音遊人:東儀秀樹さん 「“音で遊ぶ人”といえば僕のことでしょう。どのような楽器の演奏でも、楽しむことだけは忘れません」

12845views

音楽ライターの眼

連載4[多様性とジャズ]「ジャズは個人主義の音楽である」という前提をルイ・アームストロングに語ってもらうための序章

2077views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

24882views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

28766views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8935views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

11993views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

8702views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9147views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20258views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8279views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8140views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31112views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11898views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8694views

音楽ライターの眼

連載18[ジャズ事始め]商品価値が薄れたからジャズは国ごとにカスタマイズできるようになった!?

2218views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

25886views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4651views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

12896views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18430views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6138views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

126543views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3347views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26231views