Web音遊人(みゅーじん)

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

室内で靴を履く習慣がない日本では、普段ピアノやエレクトーンの練習をするとき、靴を履かずにペダルを踏むという方が多いのではないでしょうか。本番のステージで演奏する際、実力を十分に発揮するには、スムーズなペダル操作ができる靴を選ぶことも重要です。今回は、ピアノやエレクトーンの本番のステージに適した靴の条件をご紹介します。※この記事では、女性の靴を対象としています。

Q.ピアノの演奏に適しているのはどんな靴ですか?

A.靴底の素材によっては、ペダルを踏んだときに「キューキュー」といった雑音が鳴って、演奏中気になってしまうことがあります。そういった点を考慮して靴底の素材を選ぶほか、ペダルを踏む感覚ができるだけ足裏に伝わりやすいようなものを選ぶとよいでしょう。
靴の先は広めで、ペダルを掴みやすいものがおすすめです。
ヒールの高い靴を履く方も多いと思いますが、かかとの高さが適切に合っていて、滑りにくいものであれば問題ありません。一般的には太めのヒールのほうが、演奏時に安定感は増すでしょう。発表会やリサイタルでは、衣装とのコーディネイトも大切な要素となります。
ヤマハの店舗では、ステージでのピアノ演奏用の靴も取り扱っていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。(在庫の状況は、各店舗にお問い合わせください)
ヤマハ銀座店
ヤマハ横浜店

Q.エレクトーンの演奏に適しているのはどんな靴ですか?

A.ヒールが低いものがよいでしょう。足首に負担がかからない程度の重みがあり、打鍵の音が気にならないものをおすすめしていますが、基本的には足にフィットして脱げにくく、演奏しやすいものを選んでいただければ問題ありません。デザイン面で希望を叶える靴を選ぶのが難しい場合は、靴底の滑りをよくするためにガムテープを貼ったり、靴の打鍵音を軽減するためにフェルトを貼ったりする工夫をしてもよいでしょう。

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター

ピアノやエレクトーンで理想の演奏をするためには、ペダル操作も重要な要素。いつも通りの演奏をするためには、練習時から本番用の靴を履いて慣れておくことも大切です。
人前でパフォーマンスする晴れの舞台では、演奏はもちろんのこと、衣装や靴にも気を配りたいもの。演奏に適した靴を選んで、本番では思う存分、楽しめるとよいですね。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:挾間美帆さん「私は音で遊ぶ人のために作品を作っているのかもしれません」

10428views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#053 “ブラジルの風”を先取りして世界標準にせしめた敏腕プロデューサーの策略~クインシー・ジョーンズ『ソウル・ボサノヴァ』編

378views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

25903views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

6543views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12147views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

5996views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

26574views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11385views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33170views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7629views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5885views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26731views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5621views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14569views

萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

不可思議な靄(もや)のなかを導かれるような時間/萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団スペシャル・コンサート

4975views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4497views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3830views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

4851views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23802views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5651views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15201views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6540views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10797views