Web音遊人(みゅーじん)

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

室内で靴を履く習慣がない日本では、普段ピアノやエレクトーンの練習をするとき、靴を履かずにペダルを踏むという方が多いのではないでしょうか。本番のステージで演奏する際、実力を十分に発揮するには、スムーズなペダル操作ができる靴を選ぶことも重要です。今回は、ピアノやエレクトーンの本番のステージに適した靴の条件をご紹介します。※この記事では、女性の靴を対象としています。

Q.ピアノの演奏に適しているのはどんな靴ですか?

A.靴底の素材によっては、ペダルを踏んだときに「キューキュー」といった雑音が鳴って、演奏中気になってしまうことがあります。そういった点を考慮して靴底の素材を選ぶほか、ペダルを踏む感覚ができるだけ足裏に伝わりやすいようなものを選ぶとよいでしょう。
靴の先は広めで、ペダルを掴みやすいものがおすすめです。
ヒールの高い靴を履く方も多いと思いますが、かかとの高さが適切に合っていて、滑りにくいものであれば問題ありません。一般的には太めのヒールのほうが、演奏時に安定感は増すでしょう。発表会やリサイタルでは、衣装とのコーディネイトも大切な要素となります。
ヤマハの店舗では、ステージでのピアノ演奏用の靴も取り扱っていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。(在庫の状況は、各店舗にお問い合わせください)
ヤマハ銀座店
ヤマハ横浜店

Q.エレクトーンの演奏に適しているのはどんな靴ですか?

A.ヒールが低いものがよいでしょう。足首に負担がかからない程度の重みがあり、打鍵の音が気にならないものをおすすめしていますが、基本的には足にフィットして脱げにくく、演奏しやすいものを選んでいただければ問題ありません。デザイン面で希望を叶える靴を選ぶのが難しい場合は、靴底の滑りをよくするためにガムテープを貼ったり、靴の打鍵音を軽減するためにフェルトを貼ったりする工夫をしてもよいでしょう。

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター

ピアノやエレクトーンで理想の演奏をするためには、ペダル操作も重要な要素。いつも通りの演奏をするためには、練習時から本番用の靴を履いて慣れておくことも大切です。
人前でパフォーマンスする晴れの舞台では、演奏はもちろんのこと、衣装や靴にも気を配りたいもの。演奏に適した靴を選んで、本番では思う存分、楽しめるとよいですね。

 

特集

小野リサさん

今月の音遊人

今月の音遊人:小野リサさん「ブラジルの人たちは、まさに『音で遊ぶ人』だと思います」

10684views

音楽ライターの眼

ブルースの伝統を未来へと受け継ぐ2大アーティスト、クリストーン・“キングフィッシュ”・イングラム&セバスチャン・レイン

7799views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

6594views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

94141views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

7237views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

5266views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

11610views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7421views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

8519views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

6681views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

4711views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22657views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

6711views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

19396views

音楽ライターの眼

連載13[多様性とジャズ]デビューの危機に救いの手を差し伸べたアトランティックとの“見えない絆”

630views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

3684views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

7986views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

6258views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

2347views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

4977views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

13850views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7421views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22657views