Web音遊人(みゅーじん)

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

室内で靴を履く習慣がない日本では、普段ピアノやエレクトーンの練習をするとき、靴を履かずにペダルを踏むという方が多いのではないでしょうか。本番のステージで演奏する際、実力を十分に発揮するには、スムーズなペダル操作ができる靴を選ぶことも重要です。今回は、ピアノやエレクトーンの本番のステージに適した靴の条件をご紹介します。※この記事では、女性の靴を対象としています。

Q.ピアノの演奏に適しているのはどんな靴ですか?

A.靴底の素材によっては、ペダルを踏んだときに「キューキュー」といった雑音が鳴って、演奏中気になってしまうことがあります。そういった点を考慮して靴底の素材を選ぶほか、ペダルを踏む感覚ができるだけ足裏に伝わりやすいようなものを選ぶとよいでしょう。
靴の先は広めで、ペダルを掴みやすいものがおすすめです。
ヒールの高い靴を履く方も多いと思いますが、かかとの高さが適切に合っていて、滑りにくいものであれば問題ありません。一般的には太めのヒールのほうが、演奏時に安定感は増すでしょう。発表会やリサイタルでは、衣装とのコーディネイトも大切な要素となります。
ヤマハの店舗では、ステージでのピアノ演奏用の靴も取り扱っていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。(在庫の状況は、各店舗にお問い合わせください)
ヤマハ銀座店
ヤマハ横浜店

Q.エレクトーンの演奏に適しているのはどんな靴ですか?

A.ヒールが低いものがよいでしょう。足首に負担がかからない程度の重みがあり、打鍵の音が気にならないものをおすすめしていますが、基本的には足にフィットして脱げにくく、演奏しやすいものを選んでいただければ問題ありません。デザイン面で希望を叶える靴を選ぶのが難しい場合は、靴底の滑りをよくするためにガムテープを貼ったり、靴の打鍵音を軽減するためにフェルトを貼ったりする工夫をしてもよいでしょう。

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター

ピアノやエレクトーンで理想の演奏をするためには、ペダル操作も重要な要素。いつも通りの演奏をするためには、練習時から本番用の靴を履いて慣れておくことも大切です。
人前でパフォーマンスする晴れの舞台では、演奏はもちろんのこと、衣装や靴にも気を配りたいもの。演奏に適した靴を選んで、本番では思う存分、楽しめるとよいですね。

 

特集

石若駿

今月の音遊人

今月の音遊人:石若駿さん「音楽っていうのは、人の考えとか行動の表れみたいなものだと思う」

3545views

サンタナ

音楽ライターの眼

サンタナ、スピリチュアルな旅路の出発地。『キャラバンサライ』50周年エディション発売

1884views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7403views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25505views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17119views

オトノ仕事人

テレビ番組の映像にBGMや効果音をつけて演出をする音の専門家/音響効果の仕事

2164views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7524views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10762views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9588views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8357views

音楽ライターの眼

ベートーヴェン生誕250年に歌曲の魅力に触れる

2199views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7430views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1638views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

5901views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14290views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8113views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2317views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views