Web音遊人(みゅーじん)

大内孝夫×秋山ゆかり 対談 Web音遊人

音楽を学ぶ人、学んだ人たちに心からのエールを!(前編)

話題の書『「音大卒」は武器になる』『「音大卒」の戦い方』の著者、大内孝夫氏と、事業開発コンサルタントでソプラノ歌手の秋山ゆかり氏が初対談。音楽を学ぶ人が音楽を人生の軸として生きるために必要なものとは何か、を熱く語り合った。


幼い頃からピアノを習い、14歳で当時の師の勧めにより声楽家志望へと転向した秋山さん。両親の教育方針で総合大学に進んだが、音楽学部とアーティスト養成プログラムのある大学を選び、在学中も音楽の勉強は続け、音楽活動と仕事を両立する将来を描いていった。

大内孝夫×秋山ゆかり 対談 Web音遊人

秋山
大学には物理学で入学し、その後情報科学部に移って同時に統計学も学びました。将来、音楽活動と両立しやすい職業につける、という先輩の貴重なアドバイスがあったからです。
大内
就職されてからは、新規事業の立ち上げなど、大きなお仕事をしながら音楽活動を続けられたそうですが、両立は大変ではなかったですか?
秋山
子どもの頃に学校とピアノの練習を両立してきたのと同じように、仕事が終わった夜や週末に、音楽の勉強をしました。出張中の移動時間を活用して楽譜を読み込むこともできます。勉強の時間を作り出す工夫は、音楽を学ぶ人たちの得意とするところです。
大内
私が音大の学生たちに感心するのもそういうところです。これまでの2冊の本にも書いたことですが、学生たちは日々の練習やレッスン、演奏会など、忙しいなかで時間をやりくりして勉強しています。こつこつと努力を重ねる姿勢や、それができる能力は、社会人としてとても役立つものです。音大生たちはそれを普通のことと思って自分たちの優位性をあまり認識していないのですが、実はとても優れている点です。
秋山
また、音楽を学んだ人たちは基礎練習の大切さを誰よりもわかっていて、それを淡々とこなせるのもすごいことだと思います。ビジネスでも基礎練習をしっかりやった人は、2年後、3年後の実力のつき方がまったく違います。そうした能力も、もっとアピールしていいと思います。
大内
これまでいろいろなことの基礎練習を怠ってきた私にとっては耳が痛い話(笑)ですが、まったくもって同感です。先日の新刊出版記念シンポジウムで全日本ピアノ指導者協会(PTNA)の福田康成専務理事も同様のことをおっしゃっていました。音大出身者の入社後の仕事ぶりを見ていると、2、3年したところで爆発的に成長し始めるというのです。それはきっと基礎力を身につけているからですね。

>後編へ続く

 

特集

今月の音遊人 - 平原綾香さん

今月の音遊人

今月の音遊人:平原綾香さん「未来のことを考えず、純粋に音楽を奏でる人こそ、真の音楽家だと思います」

15282views

Vans Warped Tour Japan 2018 presented by XFLAG

音楽ライターの眼

ロックの新時代を告げるフェス/2018年3月31日~4月1日、Vans Warped Tour Japan 2018 presented by XFLAG開催

5272views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7731views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

27946views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

10329views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

6021views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12717views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7339views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14594views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8425views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8925views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

20280views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8925views

音楽ライターの眼

連載15[多様性とジャズ]ジャズのアイドルたちへのオマージュにあふれた『ミンガス・アー・アム』収録曲

1571views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2401views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

2253views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

18429views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3584views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5815views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

48157views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3546views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views